馬越徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。X-enon147 (会話 | 投稿記録) による 2020年6月29日 (月) 05:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (論文)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

馬越 徹(うまこし とおる、1942年-2011年4月7日[1])は、比較教育学者。

1964年広島大学教育学部卒、66年同大学院教育行政学修士課程修了、九州大学教育学部助手、文部省大臣官房調査課事務官、1974年広島大学大学教育センター助教授、1986年名古屋大学教育学部教授、95年「韓国近代大学の成立と展開-大学モデルの伝播研究」で名大教育学博士、2003年名大退任、名誉教授、桜美林大学教授。2001-04年日本比較教育学会会長。韓国を主としたアジアとの比較教育が専門だった。[2]

著書

  • 『現代韓国教育研究』高麗書林 1981
  • 『韓国近代大学の成立と展開 大学モデルの伝播研究』名古屋大学出版会 1995
  • 『比較教育学 越境のレッスン』東信堂 2007
  • 『韓国大学改革のダイナミズム ワールドクラス(WCU)への挑戦』東信堂 2010

共編

  • 『現代アジアの教育 その伝統と革新』編 東信堂 1989
  • 『国際理解教育と教育実践 第1巻 アジア諸国の社会・教育・生活と文化』編 エムティ出版 1994
  • 『アジア・オセアニアの高等教育』編 玉川大学出版部 高等教育シリーズ 2004
  • 『大学院の改革』江原武一共編著 東信堂 講座「21世紀の大学・高等教育を考える」 2004
  • 『新しい教育の原理 変動する時代の人間・社会・文化』今津孝次郎,早川操共編 名古屋大学出版会 2005
  • 『アジアの高等教育改革』フィリップ G.アルトバック共編 北村友人監訳 玉川大学出版部 高等教育シリーズ 2006
  • 『アジアの中等教育改革 グローバル化への対応』大塚豊共編 東信堂 2013

翻訳

  • 尹泰林『韓国人 その意識構造』稲葉継雄共訳 高麗書林 1975
  • P.G.アルトバック,V.セルバラトナム編『アジアの大学 従属から自立へ』大塚豊共監訳 玉川大学出版部 1993
  • P.G.アルトバック『比較高等教育論 「知」の世界システムと大学』監訳 玉川大学出版部 1994
  • ユルゲン・シュリーバー編著『比較教育学の理論と方法』今井重孝共監訳 東信堂 2000
  • マーク・ブレイ編著『比較教育学 伝統・挑戦・新しいパラダイムを求めて』大塚豊共監訳 東信堂 2005
  • ウルリッヒ・タイヒラー『ヨーロッパの高等教育改革』吉川裕美子共監訳 玉川大学出版部 高等教育シリーズ 2006

論文

  • 馬越徹「比較教育学の研究方法と文化的バイアスの問題」『日本教育学会大會研究発表要項』第25巻、日本教育学会、1966年、57頁、doi:10.11555/taikaip.25.0_57NAID 110001168814 
  • 馬越徹「比較教育学の方法に関する研究」『九州大学教育学部紀要 教育学部門』第13号、九州大学教育学部、1967年、41-54頁、ISSN 0451159XNAID 40000666389 
  • 馬越徹「開放後韓国における高等教育の発展に関する一考察」『日本教育学会大會研究発表要項』第33巻、日本教育学会、1974年、199頁、doi:10.11555/taikaip.33.0_199NAID 110001174049 
  • 馬越徹「京城帝国大学予科に関する一考察」『大学論集』第5巻、広島大学、1977年3月、135-155頁、ISSN 03020142NAID 110007147078 
  • 馬越徹「日韓両国における国際理解教育の現状と課題」『日本比較教育学会紀要』第1978巻第4号、日本比較教育学会、1978年、8-11頁、doi:10.14884/jces1975.1978.8ISSN 0287-1106NAID 130004243688 
  • 沖原豊 and 石田美清 and 田中まゆみ ほか,「各国の学級編制(学級規模)に関する比較研究(II 共同研究)」『日本教育行政学会年報』第6巻、日本教育行政学会、1980年、63-132頁、doi:10.24491/jeas.6.0_63ISSN 0919-8393NAID 110009590428 
  • 馬越徹「東洋教育史の研究動向 (IV 研究動向(1982年))」『日本の教育史学』第26巻、教育史学会、1983年、169-173頁、doi:10.15062/kyouikushigaku.26.0_169ISSN 0386-8982NAID 110009800636 
  • 馬越徹「「開かれた大学」の具体的方策と展望 : 大学の国際化の視点から」『日本教育学会大會研究発表要項』第45巻、日本教育学会、1986年、116頁、doi:10.11555/taikaip.45.0_116NAID 110001167887 
  • 馬越徹「アジアにおける学歴病と大学入試改革 (入学試験を問い直す<特集>)」『教育と医学』第35巻第5号、慶應義塾大学出版会、1987年5月、p514-521、ISSN 04529677NAID 40000714603 
  • 馬越徹「在日韓国・朝鮮人の教育における「民族性」保持に関する一考察」『日本教育学会大會研究発表要項』第47巻、日本教育学会、1988年、139頁、doi:10.11555/taikaip.47.0_139NAID 110001174893 
  • 馬越徹「外国人児童生徒の教育を考える:試される日本の学校」『比較教育学研究』第1994巻第20号、日本比較教育学会、1994年、189-193頁、doi:10.5998/jces.1994.189ISSN 0916-6785NAID 130004087128 

  1. ^ 潮木守一, 「馬越徹先生を偲んで」『教育學研究』 78(2), 242, 2011-06-30, 日本教育学会, NAID 110008673179
  2. ^ 『韓国大学改革のダイナミズム』著者紹介