窮理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vetalapancavimsatika (会話 | 投稿記録) による 2021年2月12日 (金) 10:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

窮理(きゅうり)は、「をきわめる」(理を探究する・追究する・研究する)を意味する漢語。「」は「」と同義。『易経』説卦伝の一節「窮理盡性以至於命」に由来する。

関連項目

脚注

  1. ^ 秋田摩紀「窮理学の流行をめぐる磁場――福澤諭吉と戯作者たちの啓蒙時代――」『日本思想史学』第35巻、日本思想史学会、2003年。 
  2. ^ 菊池俊彦・小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)『窮理通』 - コトバンク