コンテンツにスキップ

八基村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年1月10日 (火) 13:41; 61.25.140.223 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
やつもとむら
八基村
廃止日 1954年11月3日
廃止理由 新設合併
新会村八基村豊里村
現在の自治体 深谷市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
大里郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,975
(1950年10月1日)
隣接自治体 埼玉県本庄市大里郡新会村中瀬村大寄村岡部村
群馬県佐波郡島村新田郡世良田村
八基村役場
所在地 埼玉県大里郡八基村
座標 北緯36度14分00秒 東経139度15分42秒 / 北緯36.23331度 東経139.26167度 / 36.23331; 139.26167座標: 北緯36度14分00秒 東経139度15分42秒 / 北緯36.23331度 東経139.26167度 / 36.23331; 139.26167
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八基村(やつもとむら)は、埼玉県の北西部、大里郡に属していた。当初は手計村(てばかむら)と称し、榛沢郡所属であった。

地理

[編集]
  • 河川:小山川

歴史

[編集]

経済

[編集]

産業

[編集]
農業
『大日本篤農家名鑑』によれば、八基村の篤農家は「橋本芳郎、富田兵三郎、荻野幸三郎、渋沢治太郎渋沢市郎、渋沢榮三郎、渋沢文平」などである[1]

出身・ゆかりのある人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』296頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年6月22日閲覧。
  2. ^ 「略歴」『順天堂大学体育学部紀要』第10号、順天堂大学体育学部紀要編集委員会、1967年12月20日、1-2頁、NAID 40001782384 

参考文献

[編集]
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

関連項目

[編集]