コンテンツにスキップ

沼津町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ぐしー (会話 | 投稿記録) による 2022年11月19日 (土) 13:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページ新設合併へのリンクを解消、リンク先を日本の市町村の廃置分合#合体に変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ぬまづまち
沼津町
廃止日 1923年7月1日
廃止理由 新設合併
沼津町楊原村沼津市
現在の自治体 沼津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
駿東郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 20,993
1920年
隣接自治体 楊原村、大岡村金岡村片浜村
沼津町役場
所在地 静岡県駿東郡沼津町大字本
座標 北緯35度05分34秒 東経138度51分00秒 / 北緯35.09275度 東経138.85003度 / 35.09275; 138.85003座標: 北緯35度05分34秒 東経138度51分00秒 / 北緯35.09275度 東経138.85003度 / 35.09275; 138.85003

東部地域の町村制施行時の町村。1が沼津町。(7.楊原村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沼津町(ぬまづまち)は静岡県の東部、駿東郡に属していたである。

地理

歴史

町名の由来

狩野川河口付近の海域が沼津海と呼ばれていたこと、すでに津(湊)が形成されていたことから。

沿革

交通

鉄道路線

参考文献

関連項目