コンテンツにスキップ

良岑義方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年11月16日 (水) 02:24; 暁月凛奈 (会話 | 投稿記録) による版 (曖昧さ回避ページ天徳へのリンクを解消、リンク先を天徳 (日本)に変更; リンク先を天徳 (日本)に変更; リンク先を天徳 (日本)に変更(DisamAssist使用))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

良岑 義方(よしみね の よしかた、生年不詳 - 天徳元年(957年))は、平安時代中期の貴族参議良岑衆樹の子。官位正四位下左近衛中将

経歴

[編集]

朱雀朝にて、右近衛少将を経て天慶2年(939年五位蔵人を務めるなど、天皇の身近に仕える。その後も、天慶6年(943年従四位下、天慶8年(945年)右近衛中将、天暦2年(948年)従四位上、天暦4年(950年)左近衛中将と、朱雀朝から村上朝初期にかけて、近衛府の次将を務めながら順調に昇進した。またこの間の天慶4年(941年)絵所別当に任ぜられたほか、内蔵権頭なども務めている。

天暦9年(955年)頃に左近衛中将を辞任した後の経歴は明らかでないが、位階正四位下に至った。天徳元年(957年卒去

勅撰歌人として、『後撰和歌集』に和歌作品1首が採録されている[1]

官歴

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『勅撰作者部類』
  2. ^ 『吏部王記』
  3. ^ a b 『蔵人補任』
  4. ^ 『日本人名大辞典』
  5. ^ 『本朝世紀』
  6. ^ a b c 『近衛府補任』
  7. ^ 『貞信公記』
  8. ^ 『系図纂要』

参考文献

[編集]