21世紀型スキル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

21世紀型スキル:Assessment and Teaching of 21st Century Skills)[1][2][3]は国際団体ATC21sによって定められた、デジタル時代となる21世紀以降必要とされるリテラシー的スキルである。21世紀型能力[4]と呼ばれる場合もある。

具体的には以下の10項目のスキルで定義[5]されている。

思考の方法

仕事の方法

仕事のツール

社会生活

  • 地域と国際社会での市民性
  • 人生とキャリア設計
  • 個人と社会における責任(文化に関する認識と対応)

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 『21世紀型スキル: 学びと評価の新たなかたち』(北大路書房)  三宅なほみ (監訳), P.グリフィン (編集), B.マクゴー (編集), E.ケア (編集), 益川弘如 (翻訳), 望月俊男 (翻訳)、2014年、ISBN 978-4762828577

外部リンク[編集]