086号線 (チェコ)
ナビゲーションに移動
検索に移動
チェコ国鉄 | |
---|---|
路線番号 | 086 |
路線総延長 | 59 km |
軌間 | 1435 mm |
最高速度 | 100 km/h |
チェコ国鉄086号線、リベレツ~チェスカー・リーパ線(チェコ語;Železniční trať Liberec – Česká Lípa)の一部は、チェコ国鉄の鉄道線の名称である。
1883年、オーストリア地方鉄道の路線としてチェスカー・リーパ~ミモニ間が開業した。その後ウースチー・テプリツェ鉄道に移管され、1900年に全線が開業した。チェコ北部の東西連絡を担っている。なお、本頁では、同じく086号線の一部として案内されている、ヂェチーン - ベネショフ・ナド・プロウチニチー - ルンブルク/チェスカー・リーパ線の支線についても説明する。
運行形態[編集]
特急「リフリーク(R)」[編集]
- R14B系統: ウースチー・ナド・ラベム - ベネショフ - リベレツ ※アリヴァ列車による運行
快速「トリレクス・エクスプレス(TLX)」[編集]
- マーツハーチ号: ドレスデン - リベレツ - ヴルチー - ドクスィ 【夏季の土曜・休日運行】 ※レンダーバーン社による運行
普通[編集]
- ヂェチーン - ベネショフ - リベレツ
- 2時間に一本の運行で、大部分が081号線と直通しヂェチーン~ベネショフ~リベレツの系統で運行される。ヴルチー・ドゥールとヴェルキー・グルノフは、早朝のヂェチーン行片道1本のみが停車し、大部分が通過する。
- 2018年以前は、現在休止中のザークピ駅を含め、大部分の列車がカルロフを除く各駅に停車していた(カルロフは朝・夜のみ停車)。
過去の運行種別[編集]
- 快速「スピェシニー(Sp)」
- ルジツキー・モトラーチェク号: リベレツ - ベネショフ - カメニツェ 【夏季の土曜日運行】 ※鉄道旅行者クラブ交通による運行
- ヂェチーン → リベレツ
- 2018年以前、片道2本(休日1本)運行していた他、081号線から直通していた。特急停車駅に加え、ボジーコフ、ブルニシチェ、ズヂスラヴァ、ホルニー・ルージョドルにも停車していた。リーパ以西は原則各駅に停車していたが、1本はスタリー・シャホフを通過し、残り1本は、ペルトルチツェとヴェルキー・ヴァルチノフにも停車していた。
- 2019年度は、リーパ始発に短縮された他、ペルトルチツェとヴェルキー・ヴァルチノフ通過の片道1本、早朝のみの運行となった。
- 2019年末に、同じ停車駅のまま普通に格下げされ、再びヂェチーン始発に戻された。リーパ以西は各駅停車。
駅一覧[編集]
以下では、チェコ国鉄086号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。
- 種別
- R:特急
- Sp:快速
- Os:普通
- 停車駅
- ■印:全列車停車
- ●印:一部通過
- ○印:一部停車
- |印:全列車通過
路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | R | Os | 接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
086 | ベネショフ・ナド・プロウチニチー駅 | - | ベネショフ旧駅から 0.2 |
リベレツから 80.9 |
■ | ■ | 081号線(ヂェチーン方面、ルンブルク方面) | ウースチー県 | ヂェチーン郡 |
フランチシコフ・ナド・プロウチニチー駅 | 2.6 | 2.8 | 78.3 | | | ■ | ||||
スタリー・シャホフ駅 | 4.0 | 6.8 | 74.3 | | | ■ | ||||
ジャンドフ駅 | 1.6 | 8.4 | 72.7 | | | ■ | リベレツ県 | チェスカー・リーパ郡 | ||
ホルニー・ポリツェ駅 | 1.1 | 9.5 | 71.6 | | | ■ | ||||
ストルジニツェ駅 | 3.7 | 13.2 | 67.9 | | | ■ | ||||
チェスカー・リーパ・ホリー・ヴルフ駅 | 6.0 | 19.2 | 61.9 | | | ■ | ||||
チェスカー・リーパ駅 | 1.2 | 20.4 | 60.7 | ■ | ■ | ||||
ヴルチー・ドゥール・ドブラノフ駅 | 6.7 | 54.0 | | | ○ | |||||
ザークピ駅(2018年12月休止) | テプリツェから (93.3) |
(51.8) | | | | | |||||
ザークピ・ボジーコフ駅(*1) | 3.5 | 94.6 | 50.5 | ○ | ■ | ||||
ミモニ駅 | 5.9 | 100.5 | 44.6 | ■ | ■ | ||||
ペルトルチツェ・ポド・ラルスケム駅 | 2.4 | 102.9 | 42.2 | ○ | ◐ | ||||
ヴェルキー・グルノフ駅 | 2.5 | 105.4 | 39.7 | | | ○ | ||||
ブルニシチェ駅 | 2.2 | 107.6 | 37.5 | ○ | ■ | ||||
ヴェルキー・ヴァルチノフ駅 | 3.3 | 110.9 | 34.2 | | | ● | ||||
ヤブロンネー・ヴ・ポドイェシチェヂー駅 | 3.7 | 114.6 | 30.5 | ■ | ■ | リベレツ郡 | |||
ルヴォヴァー駅 | 2.6 | 117.2 | 27.9 | | | ● | ||||
リノルチツェ駅 | 3.4 | 120.6 | 24.5 | | | ■ | ||||
ズヂスラヴァ駅 | 4.6 | 125.2 | 19.9 | ○ | ■ | ||||
クルジジャニ駅 | 4.0 | 129.2 | 15.9 | ○ | ■ | ||||
ノヴィナ駅 | 2.3 | 131.5 | 13.6 | | | ● | ||||
クリシトフォヴォ・ウードリー駅 | 1.5 | 133.0 | 12.1 | | | ● | ||||
カルロフ・ポド・イェシチェデム駅 | 3.5 | 136.5 | 8.6 | | | ● | ||||
オスタショフ駅 | 2.5 | 139.0 | 6.1 | | | ● | ||||
リベレツ・ホルニー・ルージョドル駅 | 2.0 | 141.0 | 4.1 | | | ■ | ||||
リベレツ駅 | 4.1 | 145.1 | 0.0 | ■ | ■ |
(*1): 2016年以前は「ボジーコフ」駅。