鞍馬口通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鞍馬口通(くらまぐちどおり)は京都市内の東西の通りの一つ。東は下鴨本通を超えてすぐの下鴨神社西門から西は金閣寺門前の鏡石通まで。下鴨中通で北に折れるルートがかつての鞍馬街道である。東鞍馬口通とは高野川の蓼倉橋手前の下鴨東通から下鴨神社西門まで中断している。

平安京の範囲からは北に外れており、通りの西部は西陣の北部にあたる。豊臣秀吉によって御土居が建設されたとき、現在の出雲路橋西詰付近に御土居の出入口(京の七口)の鞍馬口が設けられた。江戸時代にはこの通りが洛中洛外の境界とされていた。

主な沿道の施設[編集]

関連項目[編集]

京都市内の東西の通り
西は
鏡石通
まで
北隣の通り:北大路通紫明通 東は
下鴨神社西門
まで
鞍馬口通
南隣の通り:氷室道廬山寺通寺之内通上御霊前通