鈴木郷史
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年7月) |
鈴木 郷史(すずき さとし、1954年3月18日[1] - )は、日本の実業家。ポーラ・オルビスホールディングス代表取締役社長。ポーラ代表取締役会長。
ポーラ創業者の鈴木忍は祖父、2代目社長を務めた鈴木常司は叔父。
経歴[編集]
静岡県出身。1979年に早稲田大学大学院理工学研究科修了後、本田技研工業へ入社。1986年にポーラ化粧品本舗(現・ポーラ)入社。総合調整室長、新規事業開発室長、IS事業部長を経て、1996年にポーラ化成工業㈱代表取締役社長となる。2000年1月にポーラ化粧品本舗)代表取締役社長となる。2006年よりポーラ・オルビスホールディングス代表取締役社長、2010年4月よりポーラ代表取締役会長をそれぞれ務めている。
脚注[編集]
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.223