コンテンツにスキップ

釜子陣屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

釜子陣屋(かまのこじんや)は、現白河市東釜子に置かれた越後高田藩の奉行所である。

歴史[編集]

文化6年(1809年)、浅川に置かれていた陣屋(浅川陣屋)が釜子に移され、釜子陣屋が置かれる[1]

明治元年(1869年)、戊辰戦争板垣退助率いる西軍に攻撃され、6月25日に消失落陣[1]

脚注[編集]