船井王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

船井王(ふないおう、生没年不詳)は、奈良時代皇族正五位上縫殿頭

経歴[編集]

孝謙朝天平勝宝9歳(757年无位から従五位下直叙される。淳仁朝では天平宝字3年(759年内史頭に任ぜられ、天平神護元年(764年)従五位上に昇叙される。

称徳朝では神護景雲2年(768年侍従、神護景雲3年(769年刑部大輔と京官を務める。宝亀2年(771年)正五位上・因幡員外介に叙任されると、宝亀3年(772年)因幡守に昇格するなど、光仁朝前半は因幡国国司を務めた。宝亀8年(777年縫殿頭として京官に復している。

官歴[編集]

続日本紀』による。

参考文献[編集]