コンテンツにスキップ

第6補給連隊 (フランス軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第6補給連隊
創設 1985年 7月1日
所属政体 フランスの旗 フランス
所属組織 フランス陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 輜重兵
兵種/任務/特性 後方支援
所在地 ドゥー県
ブザンソン
上級単位 第1後方支援旅団
テンプレートを表示

第6補給連隊(だいろくほきゅうれんたい、6e régiment du matériel:6e RMAT)は、ドゥー県ブザンソンに駐屯する、第1後方支援旅団隷下のフランス陸軍後方支援連隊である。

兵種は輜重など、伝統的区分は輜重兵である。

沿革[編集]

  • 1985年:第6補給連隊が編成される。
  • 1999年:第1後方支援旅団の隷下となる。

最新の部隊編成[編集]

  • 連隊本部
  • 本部管理中隊
  • 第1移動整備中隊
  • 第2移動整備中隊
  • 第1電子機器整備中隊
  • 第2電子機器整備中隊
  • 供給中隊
  • 需品中隊
  • 多機能技術中隊

任務[編集]

  • 連隊は、第1線部隊に対する補給支援をおこない、あわせて海外派遣された部隊に対しても整備等の支援を行う。
  • 混成兵站大隊や英軍支援隊等各派遣先において、整備支援にあたる。
  • AK-47等旧東側の火器の整備と普及教育も実施する。

定員[編集]

主要装備[編集]

関連項目[編集]