田中仙樵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
この記事は
検証可能
な
参考文献や出典
が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加
して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索
?
:
"田中仙樵"
–
ニュース
·
書籍
·
スカラー
·
CiNii
·
J-STAGE
·
NDL
·
dlib.jp
·
ジャパンサーチ
·
TWL
(
2019年2月
)
田中 仙樵
(たなか せんしょう、
1875年
(
明治
8年)
9月3日
-
1960年
(
昭和
35年)
10月6日
)は、
茶人
。京都府生まれ。
略歴
[
編集
]
裏千家
の茶人である前田瑞雪に入門する。
裏千家十三代円能斎
千宗室
に師事して皆伝をうける。
のち、形骸化した既成茶道を批判して
大日本茶道学会
を創設した。
茶人以外に、手品師(和妻)としても活躍。奇術関係書物も著述している。
著書
[
編集
]
『田中仙樵全集』 茶道の研究社(全8巻)
『茶道改良論』
講談社
、新版・
講談社学術文庫
。田中仙堂(曾孫)編・解説
典拠管理
ISNI
:
0000 0000 8216 333X
LCCN
:
n88029767
NDL
:
00081891
VIAF
:
31076187
WorldCat Identities
:
lccn-n88029767
この項目は、
人物
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
プロジェクト:人物伝
、
Portal:人物伝
)。
カテゴリ
:
茶人
京都府出身の人物
1875年生
1960年没
隠しカテゴリ:
出典を必要とする記事/2019年2月
ISNI識別子が指定されている記事
LCCN識別子が指定されている記事
NDL識別子が指定されている記事
VIAF識別子が指定されている記事
WORLDCATID識別子が指定されている記事
人物関連のスタブ項目
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
リンクを追加