検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 筑前(ちくぜん) 筑前国 - 令制国の一つ。 筑前藩 - 福岡藩の別名。 筑前町(ちくぜんまち) - 福岡県朝倉郡に属する自治体。 豊臣秀吉 - 本能寺の変前後の数年間筑前守の官にあり、当時羽柴筑前守秀吉を名乗っていたことから 百官名の一つ。 タイトルに「筑前」を含むページの一覧…
    522バイト (138 語) - 2022年2月24日 (木) 13:58
  • 筑前国のサムネイル
    筑前国(ちくぜんのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。西海道に属し、福岡県の大部分に属する。 明治維新直前の領域は、現在の福岡県内の下記の区域に相当する。 北九州市若松区・戸畑区・八幡西区 八幡東区の一部(八王寺町・高見・大蔵・羽衣町・勝山・大字大蔵・河内より北西) 遠賀郡水巻町・芦屋町・遠賀町・岡垣町…
    15キロバイト (2,321 語) - 2023年4月30日 (日) 22:16
  • 筑前町のサムネイル
    画像提供依頼:夜須高原の画像提供をお願いします。(2021年5月) 筑前町(ちくぜんまち)は、福岡県中南部に位置する町。朝倉郡に属する。 福岡県の中南部、福岡市の南東約25km、久留米市の北東約20kmの場所に位置する。町域西部~西南部~南部にかけては筑後平野の北端部にあたり比較的平坦な地形であり、…
    13キロバイト (1,889 語) - 2023年5月13日 (土) 22:52
  • 福岡藩のサムネイル
    福岡藩 (筑前からのリダイレクト)
    福岡藩(ふくおかはん)は、江戸時代に筑前国のほぼ全域を領有した大藩。筑前藩とも呼ばれる。藩主が黒田氏であったことから黒田藩という俗称もある。藩庁は福岡城(現在の福岡県福岡市)に置かれた。歴代藩主は外様大名の黒田氏。支藩として秋月藩、また一時、東蓮寺藩(直方藩)があった。 慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの功により、筑前
    31キロバイト (4,531 語) - 2024年2月21日 (水) 13:41
  • 筑前国分寺のサムネイル
    筑前国分寺(ちくぜんこくぶんじ)は、福岡県太宰府市にある高野山真言宗の寺院。山号は龍頭光山。本尊は薬師如来。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、筑前国国分寺の後継寺院にあたる。 本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である筑前国分寺跡(国の史跡)・筑前
    13キロバイト (1,660 語) - 2024年2月22日 (木) 15:20
  • 筑前琵琶(ちくぜんびわ)は、福岡県(旧筑前国)でつくられてきた琵琶および、それを使って演じられる、盲僧琵琶の系譜を引く語りもの音楽の一ジャンル。 日本中世に生まれた盲僧琵琶は、九州地方の薩摩国(鹿児島県)や筑前国(福岡県)を中心に伝えられたが、室町時代に薩摩盲僧から薩摩琵琶という武士の教養のための…
    6キロバイト (966 語) - 2023年1月16日 (月) 09:10
  • 筑前方言(ちくぜんほうげん)とは、福岡県西部の旧筑前国にあたる地域(福岡市、飯塚市など)で話される日本語の方言。 九州方言の肥筑方言に属すが、筑前東部は肥筑方言的な要素が薄くなっている(筑前東部の方言については福岡県豊前方言も参照)。また、筑前南部の朝倉市・朝倉郡地域は筑後方言色の方が強い。そのため…
    12キロバイト (1,778 語) - 2023年8月27日 (日) 22:01
  • 筑前参宮鉄道のサムネイル
    筑前参宮鉄道(ちくぜんさんぐうてつどう)は、大正時代から昭和戦前期にかけて福岡県内において私鉄を建設・運営した鉄道事業者で、西日本鉄道(西鉄)の前身の鉄道会社の一つである。同社が建設・運営した路線は宇美線となったのち国に買収され、勝田線となった(1985年廃止)。…
    16キロバイト (2,023 語) - 2023年8月15日 (火) 11:57
  • 那珂郡 (福岡県)のサムネイル
    那珂郡 (福岡県) (那珂郡 (筑前国)からのリダイレクト)
    令制国一覧 > 西海道 > 筑前国 > 那珂郡 日本 > 九州地方 > 福岡県 > 那珂郡 那珂郡(なかぐん)は、福岡県(筑前国)にあった郡。 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。 福岡市 博多区の一部(概ね吉塚、堅粕、榎田、上牟田、半道橋、東那珂、板付、井相田より南西)…
    10キロバイト (1,299 語) - 2024年5月1日 (水) 13:58
  • 筑前国続風土記のサムネイル
    筑前国続風土記』(ちくぜんのくにぞくふどき)は、福岡藩が編纂した地誌。 『筑前国続風土記』は、福岡藩が元禄元年(1688年)に、福岡藩の儒学者・貝原益軒を著者とし、甥の貝原好古、高弟の竹田定直らが編纂した筑前国の地誌である。元禄16年(1703年)に編纂が完了し福岡藩4代藩主・黒田綱政に上程された…
    6キロバイト (524 語) - 2023年11月30日 (木) 11:02
  • 福工大前駅のサムネイル
    福工大前駅 (筑前新宮駅からのリダイレクト)
    1915年(大正4年)6月1日:鉄道院が新宮信号場を開設。現在の位置より300 m門司港寄りであった。 1920年(大正9年)10月1日:新宮信号場を300 m博多寄りに移設し筑前新宮駅(ちくぜんしんぐうえき)へ改称・昇格。 1961年(昭和36年)10月1日:貨物の取り扱いを廃止。 1985年(昭和60年)3月14日:荷物扱い廃止。…
    11キロバイト (1,145 語) - 2024年3月19日 (火) 06:21
  • 豊臣秀吉のサムネイル
    豊臣秀吉 (羽柴筑前からのリダイレクト)
    ており、例えば前田利家は天正14年(1586年)3月20日に左近衛権少将に任じられた時に秀吉から「羽柴」の苗字と「筑前守」の受領名を与えられており、秀吉のかつての名乗りであった「羽柴筑前守」が利家によって名乗られることになる。 天正12年(1584年)11月21日、従三位・権大納言に叙任され、これにより公卿となった。…
    223キロバイト (35,569 語) - 2024年5月1日 (水) 13:29
  • 筑前国の式内社一覧(ちくぜんのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、筑前国に分類されている神社の一覧。 また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。…
    3キロバイト (464 語) - 2023年8月24日 (木) 12:59
  • 筑前前原駅のサムネイル
    筑前前原駅(ちくぜんまえばるえき)は、福岡県糸島市前原中央一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK08。糸島市の中心駅であり、福岡空港方面と唐津方面の乗換駅となっている。 当駅より東側(姪浜・福岡空港方面)は複線で、西側(唐津方面)は単線となっている。東側は福岡市地下鉄と相互直通運転を実施している。…
    19キロバイト (2,013 語) - 2024年4月10日 (水) 03:16
  • 筑前深江駅のサムネイル
    筑前深江駅(ちくぜんふかええき)は、福岡県糸島市二丈深江七丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK12。旧・二丈町の代表駅。 1924年(大正13年)4月1日:北九州鉄道の駅として開設。 1937年(昭和12年)10月1日:鉄道省に買収され国有化、筑肥線の駅となる。…
    11キロバイト (1,016 語) - 2024年2月26日 (月) 00:20
  • 福岡県立筑前高等学校のサムネイル
    福岡県立筑前高等学校(ふくおかけんりつ ちくぜんこうとうがっこう)は、福岡県福岡市西区千里に位置する公立高等学校。 学区内の学校の中でも比較的服装や時間など規則に厳しい。「外見から成績を変える」方針[要出典]。 「生きる希望 学ぶ喜び」を校訓として掲げている。…
    9キロバイト (706 語) - 2023年11月25日 (土) 01:04
  • 志摩郡 (福岡県)のサムネイル
    志摩郡 (福岡県) (志摩郡 (筑前国)からのリダイレクト)
    令制国一覧 > 西海道 > 筑前国 > 志摩郡 日本 > 九州地方 > 福岡県 > 志摩郡 志摩郡(しまぐん)は、福岡県(筑前国)にあった郡。 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。 福岡市 西区の一部(概ね今宿青木、今宿町、西都、横浜、田尻、泉より北西)…
    5キロバイト (570 語) - 2022年3月8日 (火) 19:08
  • 大島 (福岡県)のサムネイル
    大島 (福岡県) (筑前大島からのリダイレクト)
    大島(おおしま)は、響灘と玄界灘の境界部に面する福岡県宗像市の島(有人島)である。筑前大島ともいい、宗像七浦の一つで、世界遺産の宗像大社中津宮、沖津宮遙拝所がある。キャッチフレーズは「神守る島」。 宗像市本土側の神湊港から北西に約6.5kmの場所に位置する。約5km東の海上には地島がある。地島・沖ノ…
    10キロバイト (1,361 語) - 2024年3月18日 (月) 14:20
  • 新宮町のサムネイル
    新宮町 (筑前新宮町からのリダイレクト)
    南部(夜臼・湊坂・桜山手・美咲など)の一部住民にとってはかつて「筑前新宮駅」を名乗っていた福工大前駅が近く、北部(緑ヶ浜・上府)などの一部住民にとってはししぶ駅の方が近い。現在の福工大前駅は、もともと新宮町に設置する予定だったが、当時の町の長老達が反対し、福岡県糟屋郡和白村(現在の福岡市東区和白丘)に「筑前新宮」という駅名で設置した。…
    15キロバイト (1,881 語) - 2024年3月8日 (金) 11:58
  • 席田郡 (福岡県)のサムネイル
    席田郡 (福岡県) (席田郡 (筑前国)からのリダイレクト)
    西海道 > 筑前国 > 席田郡 日本 > 九州地方 > 福岡県 > 席田郡 席田郡(むしろだぐん)は、福岡県(筑前国)にあった郡。 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、福岡市博多区の一部(概ね下臼井、青木、雀居、西月隈より北東)にあたる。 明治初年時点では全域が筑前
    3キロバイト (311 語) - 2022年3月8日 (火) 19:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示