検索結果
表示
- - 琉球國山北王 中山王国 - 琉球國中山王 南山王国 - 琉球國山南王 琉球王国 - 1429年から1879年の450年間、琉球諸島を中心に存在した王国。正式国号は「琉球國」であり、日本や中国などからの他称は単に「琉球」であった。 琉球藩 - 1872年から1879年まで存在した藩。 琉球国 -…3キロバイト (419 語) - 2024年5月19日 (日) 07:43
- 琉球国 琉球國(ルーチュークク) 国歌: 石なぐの歌(事実上) 奄美群島を含む最大版図の頃の琉球王国 1. ^ 琉球藩時代も含む。 2. ^ 現在の那覇市首里に相当。 3. ^ いずれも推定(実効支配面積)。1609年以降、奄美群島は薩摩藩の実効支配下となる。 4.…76キロバイト (11,250 語) - 2024年10月3日 (木) 04:38
- 琉球放送株式会社(りゅうきゅうほうそう、Ryukyu Broadcasting Corporation)はラテ兼営放送局。沖縄県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)とテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。略称はRBC。 本社所在地は那覇市久茂地2丁目3-1、郵便番号は「900-8711」。…151キロバイト (18,846 語) - 2024年10月31日 (木) 12:30
- 琉球新報(りゅうきゅうしんぽう、英語:Ryukyu Shimpo)は、沖縄県を中心に発行されている日刊新聞である(地方紙)。株式会社琉球新報社(りゅうきゅうしんぽうしゃ、英語:The Ryukyu Shimpo Co., Ltd.)が発行している。 「琉球新報」という名前の新聞社は1893年に沖縄最…64キロバイト (9,707 語) - 2024年10月18日 (金) 14:17
- FC琉球OKINAWA(エフシーりゅうきゅうオキナワ、英: FC Ryukyu OKINAWA) は、日本の沖縄市を中心とする沖縄県全県をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。呼称はFC琉球(エフシーりゅうきゅう)。…91キロバイト (9,680 語) - 2024年11月10日 (日) 04:49
- 琉球大学(りゅうきゅうだいがく、英語: University of the Ryukyus)は、沖縄県中頭郡西原町に本部を置く国立大学。1950年創立された。大学の略称は琉大(りゅうだい)。沖縄県に所在する唯一の国立大学で、日本最南端かつ最西端の総合大学である(国立新制総合5大学)。また、国立大学法…31キロバイト (4,069 語) - 2024年8月2日 (金) 06:57
- 日琉語族 > 琉球諸語 この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 琉球諸語(りゅうきゅうしょご)あるいは琉球語派(りゅうきゅうごは)は、日本の沖縄県と鹿児島県奄美群島で用いられる諸言語の総称。日本本土の日本語とともに日琉語族に属し、琉球語(りゅうきゅうご)とも呼称される。…56キロバイト (8,229 語) - 2024年10月28日 (月) 13:38
- 大河ドラマ > 琉球の風 (NHK大河ドラマ) 『琉球の風 DRAGON SPIRIT』(りゅうきゅうのかぜ ドラゴン スピリット)は、1993年1月10日から6月13日まで放送された31作目のNHK大河ドラマ。主演は東山紀之。 16世紀末から17世紀初頭、琉球…24キロバイト (3,061 語) - 2024年10月12日 (土) 20:49
- 第一交通産業 > 琉球バス交通 株式会社琉球バス交通(りゅうきゅうバスこうつう)は、沖縄県沖縄本島を営業エリアとする路線バス・貸切バス事業者である。沖縄県豊見城市に本社を置く。 本項では、当社の前身である琉球バス株式会社についても述べることとする。以下、本項において「琉球…44キロバイト (6,805 語) - 2024年5月21日 (火) 02:21
- 琉球侵攻(りゅうきゅうしんこう)は、薩摩藩が1609年に行った、琉球王国に対する軍事行動を指す。対する中山王府は、一貫して和睦を求める方針をとり、全面的な抵抗を試みることはなかった。 この事件については、かつて琉球入、琉球征伐など日本側の同時代史料に基づいた呼称や、これを漢語風に言いかえた征縄役な…32キロバイト (5,341 語) - 2024年9月15日 (日) 09:26
- 琉球藩(りゅうきゅうはん)は、明治初期に現在の沖縄県を治めた藩。藩庁は首里城(沖縄県那覇市首里)。藩王は第二尚氏。 琉球藩の設置に先立って日本では全国的に1869年(明治2年)の版籍奉還により諸大名から天皇へ領地(版図)と領民(戸籍)の返還、さらに1871年(明治4年)の廃藩置県と、中央集権化が進ん…11キロバイト (1,584 語) - 2024年10月23日 (水) 14:59
- 琉球国王(りゅうきゅうこくおう)は、1872年(清: 同治11年、日本: 明治5年)まで琉球諸島を中心に存在した琉球王国の君主及びその外交称号であり、明及び清に貿易上の理由から朝貢した際に授けられた封号もそれに含まれる。琉球国内では御主と呼ばれた。外交上、ならびに正式名称は琉球國中山王(りゅうきゅうこくちゅうざんおう)。…23キロバイト (2,665 語) - 2024年10月28日 (月) 12:36
- 琉球民族(りゅうきゅうみんぞく)とは、かつて琉球王国(琉球國)の領域に相当する沖縄県の沖縄諸島と先島諸島、鹿児島県奄美群島に住む人々を、言語・生活習慣・歴史的経緯等から、独自の一民族であると定義した場合の集団である。本土日本人(大和)、アイヌと共に縄文文化圏に含まれる。 言語学上は、琉球…38キロバイト (5,428 語) - 2024年11月2日 (土) 17:04
- 琉球政府(りゅうきゅうせいふ、英: Government of the Ryukyu Islands)は、1952年(昭和27年)から1972年(昭和47年)まで、沖縄本島を中心に存在した統治機構の名称である。1972年(昭和47年)に沖縄県が日本に返還された際に解散し、その行政機構は県や沖縄総合事務局(国の出先機関)などに移管された。…12キロバイト (1,271 語) - 2024年11月10日 (日) 03:16
- 日琉語族 > 琉球諸語 > 南琉球諸語 南琉球諸語(みなみりゅうきゅうしょご)または南琉球語群(みなみりゅうきゅうごぐん)、先島語群(さきしまごぐん)は、沖縄県の先島諸島で話される諸言語の総称。日琉語族、琉球語派の下位区分として北琉球諸語と対をなす。宮古語、八重山語、与那国語から成る。これら各言語を…2キロバイト (287 語) - 2023年12月3日 (日) 18:41
- 日琉語族 > 琉球諸語 > 北琉球諸語 北琉球諸語(きたりゅうきゅうしょご)または北琉球語群(きたりゅうきゅうごぐん)、奄美・沖縄語群(あまみおきなわごぐん)は、奄美群島と沖縄諸島で話される諸言語の総称。日琉語族、琉球語派の下位区分として南琉球諸語と対をなす。北琉球…13キロバイト (878 語) - 2023年12月3日 (日) 18:24
- 世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 南日本 > 南西諸島 > 琉球諸島 琉球諸島(りゅうきゅうしょとう、琉球語: Ruucuu-reptoo)は、南西諸島の一部の範囲であり、定義は以下に二分される. 従来の一般的な定義では、奄美群島、沖縄諸島、宮古列島、八重山列島の総体とされる(後述)。…6キロバイト (776 語) - 2024年10月13日 (日) 12:08
- ゅうこく、琉球語:ルーチューククまたはドゥーチュークク)は、琉球王国の正式名称である。 なお「琉球王国」自体は、近現代から見た歴史的呼称であり、琉球王国時代の琉球内外の文献では「琉球國(国)」との表記が数多く見られる。 「琉球国」は、琉球藩の廃止および沖縄県の設置後においても、法令上あるいは行政上…16キロバイト (2,513 語) - 2024年9月11日 (水) 14:10
- ほか『琉球国中山世鑑』,国吉弘文堂,昭和8. 国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/1217404 琉球國中山世鑑序 琉球國中山王舜天以來世纉圖 先國王尚圓以來世系圖 琉球國中山王世繼總論 琉球國中山世鑑卷一 琉球國中山世鑑卷二 琉球國中山世鑑卷三 琉球國中山世鑑卷四 琉球國中山世鑑卷五
- 琉 球(りゅうきゅう) 琉球諸島 琉球王国、琉球藩、琉球政府のこと。現在の沖縄県。 台湾の古称。 語義1 類義語:小琉球、大琉球 ピンイン: liúqiú 注音符号: ㄌㄧㄡˊ ㄑㄧㄡˊ 広東語: lau4kau4 閩南語: liû-khiû 琉球 (日本語に同じ)
- 琉球語(りゅうきゅうご)は、日本語と同系の言語で、南西諸島で話されています。地域によってかなり差がありますが、ここでは琉球王国で標準語として使われていた首里(現在の那覇市)の方言を扱います。琉球語で琉球語のことは「ウチナーグチ(沖縄口)」と呼ばれます。ここで扱うのは琉球の伝統的な言語である琉球
- ・地域リーグの全国決勝大会の最終戦が12月4日、岡山陸上競技場で行われ、九州リーグ第2代表のFC琉球が初優勝を決めてJFL・日本フットボールリーグへの昇格を決めた。 日刊スポーツによると、この日のFC琉球は関西リーグ代表のバンディオンセ神戸との試合に1-1からのPK合戦の末6-5で勝利し、決勝リーグ
- 琉球語会話集 琉球語(りゅうきゅうご、琉球語:しまくとぅば)は日本の九州地方の鹿児島県の奄美群島および沖縄県で話される言語である。当地には、非常に多くの方言(及び言語)が存在し、それらの中には音韻、文法が大きく異なり相互理解できないものもあるが、それぞれを言語とするか方言とするかには諸説あり、琉球