検索結果
表示
- 建築に関する賞には、建てられた建築物に対して贈られる賞と建築物を創作した建築家、団体に贈られる賞がある。 日本建築学会賞(日本建築学会) 日本建築学会作品選集新人賞(日本建築学会) 日本建築学会作品選奨(日本建築学会) 日本建築大賞(日本建築家協会) JIA新人賞(日本建築家協会)…16キロバイト (2,193 語) - 2023年7月5日 (水) 09:24
- engineering)- 技術士 建設コンサルタント・建築コンサルタント 建築物 1960年代の建築 - 1970年代の建築 - 1980年代の建築 - 1990年代の建築 - 2000年代の建築 建築学 建築史 - 日本建築史 - 日本近代建築史 建築史#建築家研究・作家論 建築写真・建築写真家 新建築(建築雑誌)…242キロバイト (25,148 語) - 2024年4月10日 (水) 00:05
- 建築士は「一級建築士、二級建築士及び木造建築士をいう」と定義されており、それぞれの建築士は「建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう」と定義されている。 施主である建築主は、工事を請け負わせる建築業者に間取りや意匠へ注文をするが、企業である建築業者は建築…107キロバイト (13,457 語) - 2024年4月24日 (水) 16:39
- 建築構造、材料工学、建築構法、建築生産等を構造系、建築計画、建築デザイン、建築史等を計画系、環境工学、建築設備等を環境系としている。 日本以外の大学では建築学科は工学部に属さないことが大半なので、工学部系の建築関連学部学科で取り扱うことがほとんどであるが、日本の大学では工学部に属する建築学科で学習、研究がなされている。…15キロバイト (2,135 語) - 2024年3月27日 (水) 07:18
- 神社建築(じんじゃけんちく)は、神社の建築。社殿建築(しゃでんけんちく)ともいう。 今日の神社建築は、一般に、本殿(正殿)・幣殿・拝殿が中心である。神社を訪れると、本殿の手前に拝殿(礼拝用の建物)が建っており、賽銭箱が置いてある。拝殿は参拝者が祈祷などを受ける場所になっていることもある。…24キロバイト (3,656 語) - 2024年7月8日 (月) 12:31
- 建築士」が、一級建築士、二級建築士、木造建築士資格として国家免許で存在する世界的にも稀な制度があるが、日本の建築学科設置大学の多くでは、建築学科卒業と同時に、建築士受験資格を得ることができる。 また3年の実務経験を経て受験が可能な建築施工管理技士資格として、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士資格が国家資格として存在する。…43キロバイト (4,939 語) - 2024年8月29日 (木) 03:11
- ゴシック建築(ゴシックけんちく、英語:Gothic Architecture)は、12世紀後半から花開いたフランスを発祥とする建築様式。最も初期の建築は、パリ近くのサン=ドニ(聖ドニ)大修道院教会堂(Basilique de Saint-Denis)の一部に現存する。イギリス、北部および中部イタリ…62キロバイト (9,178 語) - 2024年4月11日 (木) 13:08
- 日本建築史(にほんけんちくし)では、日本列島における建築の成り立ちや歴史の流れを詳しく記述する。住宅については日本の住宅、神社は神社建築を参照。 日本建築の発展史を全体的に見て、先史時代の建物は素朴でシンプルなデザインとなっていた。飛鳥時代から江戸時代にかけての伝統建築…33キロバイト (4,767 語) - 2024年10月25日 (金) 10:08
- 一般社団法人日本建築学会(いっぱんしゃだんほうじん にほんけんちくがっかい、英称:Architectural Institute of Japan、略称 AIJ)は、建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とし、1886年(明治19年)に設立された日本の学会。日本学術会議協力学術研…17キロバイト (2,014 語) - 2024年9月1日 (日) 04:12
- 建築材料(けんちくざいりょう、英: building material)とは、建築物を建てるために使用されるあらゆる材料のことである。短縮形で「建材」(けんざい)とも。 建築材料とは、建築物を建てるために用いられるさまざまな材料の総称である。 範囲 どの範囲を「建築材料」と呼ぶかについては若干のゆらぎがある。…20キロバイト (2,845 語) - 2023年6月24日 (土) 01:28
- 大賞は前記全ての分野を対象に建築分野で永年の貢献をした個人に贈られる。 正式な賞名。日本建築学会大賞・日本建築学会賞(論文)・日本建築学会賞(作品)・日本建築学会賞(技術)・日本建築学会賞(業績)・日本建築学会教育賞(教育業績)・日本建築学会教育賞(教育貢献)・日本建築学会著作賞・日本建築学会奨励賞・日本建築学会作品選奨・日本建築学会文化賞…61キロバイト (417 語) - 2024年6月13日 (木) 06:15
- 建築基準法は、建築法規の根幹を成す法律である。この法律の下には、建築基準法施行令・建築基準法施行規則・建築基準法関係告示が定められており、建築物を建設する際や建築物を安全に維持するための技術的基準などの具体的な内容が示される。建築…14キロバイト (2,436 語) - 2024年7月30日 (火) 13:59
- モダニズム建築(モダニズムけんちく、英: Modern Architecture)または近代建築(きんだいけんちく)は、機能的、合理的な造形理念に基づく建築である。産業革命以降の工業化社会を背景として19世紀末から新しい建築を求めるさまざまな試行錯誤が各国で行われ、1920年代に機能主義、合理主義の建築…57キロバイト (5,192 語) - 2024年10月25日 (金) 15:10
- イスラーム建築(イスラームけんちく、英語: Islamic architecture, アラビア語: عمارة إسلامية)は、草創期から現代に至るまでに、イスラームの人々によって生み出された建築である。イスラム建築とも呼ばれる。たいへん多様な建築であり、建築材料も建築…123キロバイト (18,496 語) - 2023年12月4日 (月) 21:53
- 建築物(けんちくぶつ)は、建築された物体。建築された構造物。 建築物は使用目的によって形態が異なるほか、構造体も異なる。建築学・建築分野で扱う建築作品、日本語の建物(たてもの)を連想されるが、この場合の〈建築〉及び〈建築する〉は、それだけに留まらない[要出典]。 建築物は工学で扱われる対象であると同時に芸術的現象としての側面も有する。…16キロバイト (1,801 語) - 2024年7月30日 (火) 14:00
- 木構造(もくこうぞう)は、木造ともいい、建築の構造の一つで、構造耐力上主要な部分に木材を用いる構造である。また、近年は木質材料を用いる建築が増えたので、これを木質構造と呼ぶことがある。 太めの柱と梁、及び貫(ぬき)を用いて、互いの部材を貫通させる構造形式で、車知(しゃち)や込み栓(こみせん)を用い…16キロバイト (2,184 語) - 2024年5月29日 (水) 09:17
- ルネサンス建築(ルネサンスけんちく)は、一義的にイタリアのフィレンツェで1420年代に始まり、17世紀初頭まで続いた建築様式を指す。古典古代を理想とするルネサンスの建築における表現といえる。 人体比例と音楽調和を宇宙の基本原理とし、ローマ建築の構成を古典主義建築として理論づけた。ルネサンス建築…64キロバイト (9,054 語) - 2024年9月10日 (火) 14:19
- ギリシア建築(ギリシアけんちく)は、古代ギリシア人によって創造された建築様式である。特に神殿建築は代表的であり、古典主義建築の直接的、間接的規範とされ続けた。 ギリシア建築は紀元前7世紀頃から様式の創造が開始されはじめ、紀元前5世紀から紀元前4世紀頃にその頂点を迎えるが、空間よりも細部の装飾や比例原…55キロバイト (8,611 語) - 2024年6月16日 (日) 03:08
- 新古典主義建築(しんこてんしゅぎけんちく、英: Neoclassical Architecture)は、18世紀後期に、啓蒙思想や革命精神を背景として、フランスで興った建築様式。ロココ芸術の過剰な装飾性や軽薄さに対する反動として荘厳さや崇高美を備えた建築が模索されたが、やがて19世紀の歴史主義、様式濫用の中に埋没した。…24キロバイト (3,499 語) - 2024年5月14日 (火) 10:19
- 超高層建築物(ちょうこうそうけんちくぶつ)または超高層ビル(ちょうこうそうビル、英語: skyscraper)は、高層建築物(高層ビル)の中でも特に高い建築物である。 どの程度の高さ以上の建築物を超高層ビルと呼ぶかについては、統一された明確な基準はない(#定義参照)。…53キロバイト (5,820 語) - 2024年9月27日 (金) 04:07
- 建築士法(最終改正:平成一八年一二月二〇日法律第一一四号)の逐条解説書。 第1条(目的) 第2条(定義) 第2条の2(職責) 第3条(一級建築士でなければできない設計又は工事監理) 第3条の2(一級建築士又は二級建築士でなければできない設計又は工事監理) 第3条の3(一級建築士、二級建築
- 第十八条の三) 第二章 建築物の敷地、構造及び建築設備(第十九条 - 第四十一条) 第三章 都市計画区域等における建築物の敷地、構造、建築設備及び用途 第一節 総則(第四十一条の二・第四十二条) 第二節 建築物又はその敷地と道路又は壁面線との関係等(第四十三条 - 第四十七条) 第三節 建築物の用途(第四十八条
- 建築学会と改称され、architecture の訳語として定着した。ただし、それ以前は、construction の訳語として用いられていた時期もある。 (東京式) けんちく [kèńchíkú] (平板型 – [0]) IPA(?): [kẽ̞ɲ̟t͡ɕikɯ̟ᵝ] (京阪式) けんちく 建築 (けんちく)
- 【2006年4月28日】 4月26日、警視庁・神奈川県警・千葉県警で構成する合同捜査本部は、元一級建築士の姉歯秀次容疑者、木村建設社長の木村盛好容疑者、イーホームズ社長の藤田東吾容疑者など8人を、それぞれ建築士法違反(名義貸し等)、建設業法違反(決算虚偽申告)、電磁的公正証書原本不実記録・供用(虚偽登
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(ル・コルビュジエのけんちくさくひん きんだいけんちくうんどうへのけんちょなこうけん、英語:The Architectural Work of Le Corbusier, an Outstanding