コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 上山(うえやま、かみやま、かみのやま) 上山市 - 山形県の市。 上山 (益子町) - 栃木県芳賀郡益子町の地名。 上山 (横浜市) - 神奈川県横浜市緑区の地名。 上山 (京丹後市) – 京都府京丹後市の地名。大字としての名称は丹後町上山上山 (美作市) - 岡山県美作市の地名。 上山 (真庭市)…
    1キロバイト (227 語) - 2021年9月13日 (月) 08:56
  • 上山藩(かみのやまはん)は、江戸時代、出羽国(羽前国)村山郡の上山(現在の山形県上山市)周辺を領有した藩。藩庁は上山城に置かれた。 上山は、北は山形藩、南は米沢藩に隣接する羽州街道の要衝であり、長禄2年(1458年)には上山温泉が発見され、温泉宿場町として早くから繁栄を遂げた。上山
    7キロバイト (1,047 語) - 2022年12月24日 (土) 01:31
  • 上山市のサムネイル
    上山市立西郷第二小学校「竜沢分校」 上山市立宮生小学校 上山市立宮生小学校「中生居分校」 上山市立東小学校 上山市立東小学校「古屋敷分校」 上山市立本庄小学校 上山市立本庄小学校「赤山分校」 上山市立中山小学校 上山市立上山小学校「久保手分校」 上山市立中川小学校「蔵王分校」 上山市立中川小学校「小倉分校」 上山市立中川小学校「永野分校」…
    84キロバイト (10,809 語) - 2024年6月5日 (水) 01:36
  • 上山競馬場のサムネイル
    上山競馬場(かみのやまけいばじょう、Kaminoyama Race Course)とは、かつて山形県上山市に存在した地方競馬の競馬場である。 走路の内側には交通公園があり、ポニーランドやソフトボール場、日本庭園を設置。競馬非開催日には山形県内の幼児や小学生の遠足、交通ルール学習に利用されていた。…
    18キロバイト (2,310 語) - 2024年6月22日 (土) 03:43
  • 上山 竜治(かみやま りゅうじ、1986年9月10日 - )は、日本の俳優、声優、タレント。旧芸名は上山 竜司。RUN&GUNの元メンバー。 東京都出身。キューブ所属。血液型はO型。身長175cm、体重67kg。 浅倉大介プロデュースのダンスユニットD.A.N…
    23キロバイト (2,812 語) - 2024年5月9日 (木) 20:11
  • 山形上山インターチェンジのサムネイル
    山形上山インターチェンジ(やまがたかみのやまインターチェンジ)は、山形県上山市金瓶にある東北中央自動車道のインターチェンジである。上山市と山形市の市境付近に位置している。 2002年(平成14年)9月16日:山形上山IC - 東根IC間開通に伴い、供用開始。 2019年(平成31年)4月13日:南陽高畠IC…
    3キロバイト (219 語) - 2024年3月24日 (日) 06:03
  • 宮城県道・山形県道12号白石上山線のサムネイル
    宮城県道・山形県道12号白石上山線(みやぎけんどう・やまがたけんどう12ごう しろいしかみのやません)は、宮城県白石市と山形県上山市を結ぶ県道(主要地方道)である。 両県の境になっている奥羽山脈・蔵王連峰をまたぐ区間に1985年まで有料道路だった蔵王エコーラインがある。 総延長:60.6 km 宮城県側:35…
    14キロバイト (1,639 語) - 2024年4月29日 (月) 00:07
  • 上山町 (名古屋市)のサムネイル
    日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 瑞穂区 > 上山町 日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 昭和区 > 上山上山町(かみやまちょう)は、愛知県名古屋市瑞穂区と昭和区の町名。現行行政地名は上山町1丁目から上山町4丁目。住居表示未実施。 名古屋市瑞穂区の北部、昭和区の南部に位置し、瑞穂区側の南部は…
    8キロバイト (602 語) - 2023年11月11日 (土) 10:59
  • 上山満之進のサムネイル
    上山 満之進(かみやま まんのしん / みつのしん、1869年10月31日(明治2年9月27日) - 1938年(昭和13年)7月30日)は、日本の官僚、政治家。農商務次官、台湾総督、貴族院議員、枢密顧問官。また、郷里では、旧藩主毛利敬親、毛利元徳の伝記編纂所の所長として携わり郷土史研究の出版や史跡…
    9キロバイト (949 語) - 2024年3月3日 (日) 04:03
  • 上山 千穂(うえやま ちほ、1975年10月31日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部英米文学科卒業。 中学と高校はサッカー部に所属しキャプテンを務めた。大学ではゴルフ部に所属。 職務経歴…
    8キロバイト (920 語) - 2024年5月18日 (土) 16:15
  • 上山寺のサムネイル
    本項においては上山寺の門前集落として発展した丹後町上山(たんごちょううえやま)地区についても併記する。上山寺の遺構は丹後町上山一帯に散在しており、京丹後市は一帯を「上山寺歴史環境保全地区」として指定文化財とする。また、府によって「京都の自然200選」にも選出されている。 創建を伝承する上山
    35キロバイト (4,832 語) - 2024年4月2日 (火) 22:31
  • 北上山地のサムネイル
    上山地(きたかみさんち)は、 岩手県中央部を北から南に流れ宮城県東部の石巻市で海に注ぐ「北上川」の東側に位置する山地。大部分は岩手県に属し、山地の東側は太平洋に面しリアス式海岸を形成している。最高峰は岩手県の早池峰山(標高1917m)で日本百名山の一つである。国土地理院地図や学校教育では、北上高地と呼ばれる。…
    9キロバイト (1,241 語) - 2024年6月20日 (木) 20:33
  • 山形県立上山明新館高等学校のサムネイル
    山形県立上山明新館高等学校(やまがたけんりつ かみのやまめいしんかんこうとうがっこう、Yamagata Prefectural Kaminoyama-Meishinkan High School)は、山形県上山市仙石にある県立高等学校。 略称は「明新館」、「明新」(めいしん)。 「山形県立上山
    27キロバイト (3,525 語) - 2024年6月23日 (日) 11:00
  • 画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2022年10月) 上山 春平(うえやま しゅんぺい、1921年1月16日 - 2012年8月3日)は、日本の哲学者。京都大学名誉教授。従三位。紫綬褒章受章者、文化功労者、勲二等授旭日重光章受章。 和歌山県出身。台北高等学校を経て、1943年京都帝国大…
    9キロバイト (1,130 語) - 2024年4月20日 (土) 17:41
  • 大水上山のサムネイル
    十字峡 - 丹後山 - 大水上山 十字峡 - 中ノ岳 - 大水上山 越後駒ヶ岳 - 中ノ岳 - 大水上山 平ケ岳 - 藤原山 - 大水上山 巻機山 - 丹後山 - 大水上山 (藪道) 鳩待峠 -至仏山 - 大水上山 奥利根湖 - 利根川本流 - 大水上山 (沢登りルート、要3日)  七入 -…
    4キロバイト (375 語) - 2024年3月28日 (木) 13:05
  • 上山 仁(かみやま ひとし、1966年6月21日 - )は、日本の元プロボクサー。青森県川内町出身。日本ジュニアミドル級(現スーパーウェルター級)王座を20度防衛。新日本木村ボクシングジム所属。 1986年7月24日、プロデビュー(初回KO勝ち)。 1986年12月19日、東日本ウェルター級新人王獲…
    3キロバイト (396 語) - 2020年5月24日 (日) 11:13
  • 上山下郷運動のサムネイル
    上山下郷運動(じょうさんかきょううんどう)中国語:上山下乡运动 とは、文化大革命期の中華人民共和国において、中国共産党中央委員会主席毛沢東の指導によって行われた青少年の地方での徴農(下放)を進める運動のこと。下放はそれまでにも行われていたが、文化大革命以後、都市部の青年層に対して、地方の農村で肉体…
    12キロバイト (1,992 語) - 2023年9月20日 (水) 11:43
  • 上山口のサムネイル
    日本 > 埼玉県 > 所沢市 > 上山上山口(かみやまぐち)は、埼玉県所沢市の大字。郵便番号359-1153。 本項では1889年(明治22年)の町村制施行時に同区域に存在した上山口村についても記す。 所沢市内の西南部に位置し、山口地区に所属する。 面積は約2.074km2。…
    13キロバイト (1,017 語) - 2024年4月10日 (水) 05:14
  • 女池上山のサムネイル
    日本 > 新潟県 > 新潟市 > 中央区 (新潟市) > 女池上山 女池上山(めいけかみやま)は、新潟県新潟市中央区の町字。現行行政地名は女池上山一丁目から女池上山五丁目。郵便番号は950-0945。 2004年(平成16年)から、女池から分立した町字である。 女池西 女池北 上近江 南出来島 網川原…
    4キロバイト (217 語) - 2023年11月18日 (土) 11:34
  • 上山草人のサムネイル
    上山 草人(かみやま そうじん、1884年1月30日 - 1954年7月28日)は、日本の俳優。本名は三田 貞(みた ただし)。号は半月。 坪内逍遥の文芸協会を経て、妻の山川浦路らと近代劇協会を設立して新劇俳優として活動。1919年(大正8年)に渡米してからは映画界に転向し、ダグラス・フェアバンクス…
    23キロバイト (3,121 語) - 2024年2月25日 (日) 19:58
  • 上山上山市(かみのやまし)は、日本の山形県の市です。 38.1575140.276111111 上山城  最終更新:2023年9月 (古い情報) 種類がグループ名です 38.1592553140.27357432 三輪家最終更新:2023年9月 (古い情報) 種類がグループ名です 38.156472222222140
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示