コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 三平(さんぺい、みひら) 三平汁の略。 落語家の名跡、林家三平のこと。 林家三平 (初代) 林家三平 (2代目) 東京都にあるスーパーマーケット、三平ストアのこと。 大相撲の呼出、三平 (呼出)。 江戸時代後期の肥後国の石工、三平 (石工)。 江戸時代の地本問屋、三平 (地本問屋)。 日本人の姓・名。…
    1キロバイト (238 語) - 2023年10月27日 (金) 15:44
  • 林家三平 (初代)のサムネイル
    初代 林家 三平(はやしや さんぺい、1925年〈大正14年〉11月30日 - 1980年〈昭和55年〉9月20日)は、落語家。落語協会理事。東京市下谷区(現:東京都台東区)根岸出身。通称は根岸。出囃子は『祭囃子』。 1925年(大正14年)11月30日、七代目柳家小三治(後の七代目林家正蔵)と母・…
    66キロバイト (10,784 語) - 2024年6月6日 (木) 19:51
  • 主人公の名前「三平三平」は、姓の三平は大毎オリオンズの三平晴樹、名の三平は漫画家の白土三平から、「魚紳」の名前は銀行員時代に作者が知り合った釣り雑誌のライターでもある釣り師「加藤魚紳」から取っている。 パーソナルマガジン『釣りキチ三平<平成版>vol.1』収録の談話記事によると昭和時代の『三平
    112キロバイト (13,936 語) - 2024年6月15日 (土) 18:06
  • 林家三平 (2代目)のサムネイル
    二代目 林家 三平(はやしや さんぺい、1970年〈昭和45年〉12月11日 - )は、日本の落語家、俳優。本名は海老名 泰助(えびな たいすけ)。出囃子は『祭りばやし』。『二代 林家 三平』と表記されることもある。 落語協会真打。ねぎし事務所所属。ねぎし三平堂堂長。前名の林家いっ平としても知られる。…
    28キロバイト (3,893 語) - 2024年5月31日 (金) 16:01
  • 白土 三平(しらと さんぺい、本名:岡本 登(おかもと のぼる)、1932年2月15日 - 2021年10月8日)は、日本の男性漫画家。東京府出身。A型。『忍者武芸帳 影丸伝』『サスケ』『カムイ伝』など忍者を扱った劇画作品で人気を博した。 父親はプロレタリア画家の岡本唐貴。妹は絵本作家の岡本颯子。弟の岡本鉄二(1933年…
    22キロバイト (3,465 語) - 2024年5月19日 (日) 18:31
  • 『河童の三平』(かっぱのさんぺい)は水木しげるによる日本の漫画作品、およびそれを原作として作成された特撮テレビドラマ、アニメーション映画。 河童に似た少年・三平が河童に出会うことで始まる物語。人間と動物と妖怪が山で一緒に暮らす牧歌的な世界を描いた、水木の代表作の一つである。…
    21キロバイト (2,891 語) - 2023年11月26日 (日) 21:06
  • 『河童の三平 妖怪大作戦』(かっぱのさんぺい ようかいだいさくせん)は、1968年10月4日から1969年3月28日までNET系で毎週金曜日19:30 - 20:00に全26話が放送された特撮テレビ番組。モノクロ作品。 原作は水木しげるの漫画『河童の三平』。制作スタッフはNETで『特別機動捜査隊』…
    15キロバイト (1,537 語) - 2023年9月24日 (日) 04:11
  • 株式会社森三平(もりさんぺい)は、日本のCG制作会社。2006年設立。 社名は創業メンバーである森山ヒロカズ、三宅大介、小平和久の三名のそれぞれの苗字より一文字ずつ取って名付けられた。主にテレビのバラエティ番組向けのタイトルロゴデザイン、作中のCG制作を行なっている。またそれ以外にも、映画、CM、ゲ…
    5キロバイト (384 語) - 2024年5月31日 (金) 19:31
  • 萱野重実 (萱野三平からのリダイレクト)
    萱野 重実(かやの しげざね、延宝3年(1675年)- 元禄15年1月14日(1702年2月10日))は、江戸時代前期の武士。赤穂藩浅野氏の家臣。通称三平(さんぺい)。討ち入り前に忠孝のはざまで自刃した赤穂藩士として有名。俳人としても知られ、俳号は涓泉(けんせん)。旗本大島義也の家老萱野重利の三男。兄…
    10キロバイト (1,548 語) - 2023年1月3日 (火) 02:32
  • 三平駅のサムネイル
    三平駅(さんへいえき)は中華人民共和国河北省廊坊市三河市にある、中国鉄路総公司(CR)京哈線の駅。1975年に開業。北京駅から51km、ハルビン駅から1198kmの位置にある。北京鉄路局所属の四等駅に設定されている。 G102国道 三河市第三中学 三河市李旗荘鎮法庭 永輝繁華購物中心 中国鉄路総公司…
    2キロバイト (96 語) - 2023年10月9日 (月) 15:35
  • 三平×2のサムネイル
    三平×2(みひら さんぺい、1974年4月8日 - )は日本のお笑い芸人。本名、三平 太一(みひら たいち)。青森県青森市出身。フリー。身長172cm、体重75kg、血液型AB型。趣味は、アニメ、プロレス、同人誌、妖怪、弾き語り、吹き抜け鑑賞。 高校卒業後に上京。日本ジャーナリスト専門学校に入学。 日本ジャーナリスト専門学校を中退。…
    16キロバイト (1,865 語) - 2024年4月3日 (水) 01:06
  • 三平 和司(みつひら かずし、1988年1月13日 - )は、神奈川県秦野市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴァンフォーレ甲府所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。既婚。マネジメント会社はジャパン・スポーツ・マーケティング。 高校時代までは無名の存在であったが、練習試合でのプレーが当時…
    21キロバイト (2,386 語) - 2024年2月21日 (水) 11:02
  • 林家三平のサムネイル
    林家 三平(はやしや さんぺい)は、東京の落語家の名跡。 林家三平 (初代) - 7代目林家正蔵の長男。 林家三平 (2代目) - 初代の次男 このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物…
    534バイト (104 語) - 2024年1月12日 (金) 13:28
  • 三平ストアのサムネイル
    三平ストア(さんぺいストア)は、東京都新宿区に本店を置くスーパーマーケット。新宿地区から中央本線沿線を中心に店舗を構える。食料品、衣料品、雑貨などを販売している。 業務用食品のコーナーも設けるなど近隣の飲食店向けの仕入れ需要にも対応している。 かつては、仕入れ価格を抑えて、徹底的に低価格で販売するディスカウント戦略で知られていた。…
    13キロバイト (1,396 語) - 2023年7月14日 (金) 12:54
  • 萱野三平旧邸のサムネイル
    萱野三平旧邸(かやのさんぺいきゅうてい)は、大阪府箕面市にある史跡。赤穂浪士の一人、萱野重実(通称 三平)の旧邸宅。敷地内には江戸時代建築の長屋門と土塀の一部が現存するほか、萱野三平記念館「涓泉亭」がある。 邸宅自体は明治時代に取り壊されたが、萱野家と地元の人々の運動が実り、長屋門と土塀の一部は保…
    3キロバイト (426 語) - 2023年5月12日 (金) 12:32
  • 三平 孝広(みひら たかひろ、1949年6月25日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 木更津中央高校ではエースとして同期の佐藤清三郎(大昭和製紙)とバッテリーを組む。1967年夏の甲子園県予選準決勝に進むが、中村勝広のいた成東高に惜敗し東関東大会には進めなかった。…
    3キロバイト (225 語) - 2023年12月2日 (土) 23:08
  • 2022年6月7日の放送回で、番組放送中に放送局公式アプリのリアルタイムコメント(視聴者チャット機能)を使い、三平が「林家三平」のニックネームで視聴者と交流する企画が行われた。その後も三平はプライベートとして大半の放送回で同コメント欄に参加するようになり、時には他の番組にもコメントすることもあった。…
    87キロバイト (6,508 語) - 2024年5月16日 (木) 15:02
  • 三平汁のサムネイル
    三平汁(さんぺいじる)は、北海道の郷土料理。昆布で出汁をとり、サケ、ニシン、タラ、ホッケなどの魚の塩引きまたは糠漬け(糠ニシン)をダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で冬の名物料理である。 同じくサケを用いた石狩鍋と混同されることが多いが、石狩鍋が味噌仕立てなのに対し、三平汁の味付けは魚自体が含む塩味のみである。…
    6キロバイト (897 語) - 2024年5月7日 (火) 10:47
  • 小野敏洋 (上連雀三平からのリダイレクト)
    少年漫画と青年漫画では「小野敏洋」(あるいは「おのとしひろ」)名義で活動している。 成人向け漫画の執筆と同人活動における他のペンネームとして「上連雀三平(かみれんじゃくさんぺい)」。その他にも、「斉藤まゆり」(あるいは「さいとうまゆり」)「鈴木柾道」「グルマン笹塚」「ジンバブエ伊東」等の別名義を表記している。…
    13キロバイト (1,621 語) - 2024年1月18日 (木) 16:01
  • 三平 晴樹(みひら はるき、1938年7月26日 - 2016年7月25日)は、秋田県出身の元プロ野球選手(投手)。 秋田市立土崎中学校卒。秋田商では、エース三浦清(慶大-日本石油-大昭和製紙)の控えにとどまる。1年上に嵯峨健四郎、1年下には佐々木吉郎がいたが、在学中に甲子園には届かなかった。…
    7キロバイト (534 語) - 2023年11月11日 (土) 02:49
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示