コンテンツにスキップ

検索結果

solar の結果を表示しています。Socbr の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (ASTRO-A)、ようこう (SOLAR-A)、ひので (SOLAR-B) に続く4機目の太陽観測機となる。ひのでの後継機には2007年からSOLAR-Cの検討が進められてきたが、搭載する観測機器を極紫外線高感度分光望遠鏡EUVSTに絞った小型衛星Solar-C_EUVSTを2020年代半ばに打ち上げ、SOLAR
    15キロバイト (1,774 語) - 2024年3月2日 (土) 08:27
  • ひので (人工衛星)のサムネイル
    ひので (人工衛星) (Solar-Bからのリダイレクト)
    第22号科学衛星ひので(SOLAR-B)は、日本の国立天文台 (NAOJ) と宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 (JAXA/ISAS) がアメリカのNASA、イギリスのPPARCと共同で開発した太陽観測衛星である。 ひのでは先代の太陽観測衛星「ようこう」の観測成果をさらに発展させることを目標に…
    12キロバイト (1,451 語) - 2024年1月27日 (土) 20:31
  • SOLAR RAY』(ソーラ・レイ)は、平沢進の1枚目のリメイク・アルバム。2001年10月11日発売。発売元はケイオスユニオン/TESLAKITE。 音楽制作に必要な電気エネルギーの全てを、自身が設置した太陽発電による蓄電システムやファンが集めた充電池・単三電池のみで賄い、レコーディングを試みるプロジェクト『Hirasawa…
    6キロバイト (721 語) - 2024年4月20日 (土) 02:25
  • ようこうのサムネイル
    ようこう (SOLAR-Aからのリダイレクト)
    ようこう (第14号科学衛星SOLAR-A) は日本の旧文部省宇宙科学研究所(ISAS、現在の宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部)が打ち上げた太陽観測衛星である。開発・製造は日本電気が担当した。1991年8月30日に鹿児島県内之浦町(現肝付町)にある鹿児島宇宙空間観測所(現内之浦宇宙空間観測所)…
    8キロバイト (988 語) - 2024年5月31日 (金) 01:24
  • 中津川 THE SOLAR BUDOKANのサムネイル
    中津川 THE SOLAR BUDOKAN(中津川 ザ・ソーラーブドウカン)は、岐阜県中津川市の中津川公園内特設ステージで開催されている100%ソーラーエネルギーを活用して行われる野外ロック・フェスティバルイベントである。略称NTSB、TSB。 ロックミュージシャンの佐藤タイジが、2012年12月に日本武道館で行った「THE…
    29キロバイト (1,227 語) - 2024年5月26日 (日) 13:44
  • 太陽光度のサムネイル
    太陽光度(たいようこうど、英: Solar luminosity)とは、光度の単位の1つであり、記号 L ⊙ {\displaystyle L_{\odot }} で表す。通常、恒星や銀河などの天体の光度(見かけの明るさではなく、実際の明るさ)を表すのに用いられる。IAUによってその値が決められており、1太陽光度は、3…
    7キロバイト (825 語) - 2023年11月18日 (土) 08:30
  • SOLAR-C(ソーラー シー)は宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (ISAS/JAXA) と自然科学研究機構国立天文台 (NAOJ) が中心とするSOLAR-Cワーキンググループが検討している大型太陽観測衛星。欧州宇宙機関 (ESA) との国際協力ミッションとして2020年代の打ち上げを目指して…
    8キロバイト (871 語) - 2024年3月1日 (金) 07:31
  • 太陽系のサムネイル
    太陽系(たいようけい、英: Solar System、羅: systema solare シュステーマ・ソーラーレ)とは、太陽およびその重力で周囲を直接的、あるいは間接的に公転する天体から構成される惑星系である。主に、現在確認されている8個の惑星、5個の準惑星、それらを公転する衛星、そして多数の太…
    154キロバイト (18,708 語) - 2024年6月7日 (金) 13:06
  • about 1 ms to Earth's stellar day given in mean solar time to account for the length of Earth's mean solar day in excess of 86400 SI seconds. ^ Clabon Walter…
    7キロバイト (770 語) - 2023年4月1日 (土) 22:29
  • solar wind」(ソーラー ウィンド)は、シュノーケルの楽曲である。2006年8月23日にSME Recordsより4枚目のシングルとして発売された。 前作『旅人ビギナー』から4ヶ月でのリリース。 収録曲はいずれも「夏」をテーマとしているが、これは意識して制作されたわけではなく、収録された楽曲はいずれも制作時期が異なっている。…
    7キロバイト (485 語) - 2023年12月31日 (日) 00:34
  • 太陽質量のサムネイル
    太陽質量(たいようしつりょう、英: Solar mass)は、天文学で用いられる質量の単位であり、また我々の太陽系の太陽の質量を示す天文定数である。 単位としての太陽質量は、惑星など太陽系の天体の運動を記述する天体暦で用いられる天文単位系における質量の単位である。 また恒星、銀河などの天体の質量を表す単位としても用いられている。…
    9キロバイト (1,330 語) - 2023年9月14日 (木) 08:02
  • 太陽光発電のサムネイル
    太陽光発電(たいようこう はつでん、またはソーラー発電、英: Photovoltaics, Solar photovoltaics、略してPVともいわれる)は、太陽光を太陽電池を用いて直接的に電力に変換する発電方式である。大規模な(特に設備容量が1メガワットを超える)太陽光発電所は「メガソーラー」…
    115キロバイト (14,572 語) - 2024年5月28日 (火) 21:13
  • 太陽放射のサムネイル
    “Construction of a Composite Total Solar Irradiance (TSI) Time Series from 1978 to present”. 2005年10月5日閲覧。 ^ Solar Variability: Striking a Balance with…
    10キロバイト (1,256 語) - 2023年11月18日 (土) 08:32
  • オーガスト・ダーレスのサムネイル
    Holmes"--The Adventures of Solar Pons ソーラー・ポンズの想い出 -The Memoirs of Solar Pons Three Problems for Solar Pons ソーラー・ポンズの帰還 -The Return of Solar Pons…
    14キロバイト (1,613 語) - 2024年5月11日 (土) 07:12
  • 太陽半径のサムネイル
    太陽半径(たいようはんけい、英: Solar radius)とは、天文学において、恒星の大きさを表すための単位である。 その名の通り太陽の半径であって、 R ⊙ = 6.960 × 10 8  m = 0.00464912633 AU {\displaystyle R_{\odot }=6.960\times…
    2キロバイト (318 語) - 2021年1月12日 (火) 20:24
  • 太陽変動のサムネイル
    太陽変動(たいようへんどう、太陽活動変動、太陽活動変調、英: Solar variation)は、太陽からの放射量の変化を指す。 これら変動はいくつかの周期単位が存在する。最も基礎的なものとして、11年の太陽活動周期 (黒点周期) があり、典型的な非周期的変動である。…
    69キロバイト (9,497 語) - 2024年3月2日 (土) 01:30
  • ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーのサムネイル
    ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー (Solar Dynamics Observatory, SDO)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げた太陽観測衛星である。打ち上げは2010年2月11日に行われ、5年以上にわたる太陽の継続観測を予定している。この衛星は、Living With a…
    17キロバイト (1,693 語) - 2024年5月31日 (金) 01:27
  • タワー式太陽熱発電の例・計画 Solar One,Solar Two - アメリカ合衆国、カリフォルニア州のモハーヴェ砂漠に建設されたタワー式太陽熱発電所。Solar Oneは1982年に設置され、1995年にヘリオスタットの追加や設備の改良を受けて、Solar Twoとなった。出力10 MW。1999年に運転停止。…
    38キロバイト (5,581 語) - 2024年4月9日 (火) 11:42
  • ひのとり (人工衛星)のサムネイル
    あすか (ASTRO-D) すざく (ASTRO-EII) あかり (ASTRO-F) 太陽観測ミッション ようこう (SOLAR-A) ひので (SOLAR-B) Solar-C_EUVST 太陽 X線天文学 高エネルギー天文学 宇宙科学研究本部 ひのとり (ASTRO-A) 人工衛星・「ひのとり」…
    7キロバイト (744 語) - 2024年5月31日 (金) 01:23
  • 太陽のサムネイル
    ^ a b c d e f “By the Numbers - Sun - Solar System Exploration: NASA Science”. Solar System Exploration: NASA Science.…
    80キロバイト (10,194 語) - 2024年5月31日 (金) 04:55
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示