コンテンツにスキップ

検索結果

celeron の結果を表示しています。Ceweran の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • Intel Celeronのサムネイル
    Intel Celeron(インテル セレロン)はインテルの x86 アーキテクチャの マイクロプロセッサ のうち、低価格(エントリー、ローエンド、廉価)PC向けの マイクロプロセッサに与えられるブランド名である。 1998年4月に Pentium II の廉価(もしくは低価格)版として登場し、Pentium…
    42キロバイト (4,060 語) - 2023年12月12日 (火) 10:32
  • Intel Celeron (2010年)のサムネイル
    Intel Celeron(インテル セレロン、以下 "Celeron")は、かつてインテルが生産・出荷していた、主としてパーソナルコンピュータのCPU向けx86マイクロプロセッサのブランド(商標)である。Wolfdale(ウルフデール)、Penryn(ペンリャン / ペンリン)世代のIntel…
    111キロバイト (5,126 語) - 2024年7月17日 (水) 17:26
  • インテルのサムネイル
    オーバードライブプロセッサ Pentium MMX Pentium Pentium II Celeron Pentium III Pentium 4 Pentium D Celeron D Core Core Duo Core Solo Core 2 Core 2 Solo Core 2…
    61キロバイト (7,573 語) - 2024年7月14日 (日) 09:24
  • CPUソケットのサムネイル
    Pentium Pro Slot 1 - Celeron, Pentium II, Pentium III Socket 370 - Pentium III, Celeron; Cyrix III; VIA C3 Socket 423 - Pentium 4と Celeron プロセッサ(Willamette…
    23キロバイト (3,128 語) - 2023年2月4日 (土) 03:39
  • III-S Pentium III Xeon Pentium M Intel Core 上記CPUをベースとした、Celeron / Celeron M / モバイルCeleron / Intel A100 インテルは、新しいマイクロアーキテクチャのプロセッサの発売にともない旧来のプロセッサの大…
    26キロバイト (1,365 語) - 2024年4月22日 (月) 06:46
  • Homeに変更したほか、Core i3搭載モデル・Celeron搭載モデルはCPUも変更(Core i3搭載モデルはCore i3-5005UからCore i3-5015Uに、Celeron搭載モデルはCeleron 3205UからCeleron 3215Uにそれぞれ変更)したことで性能を強化した。…
    206キロバイト (33,863 語) - 2024年7月17日 (水) 08:34
  • Pentium IIIのサムネイル
    ーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)。 Pentium II と同様に、Pentium III をベースとして下位の低価格パソコン向けのCeleron、上位にあたるサーバやワークステーション向けのPentium III Xeonが発売された。 インテルはPentium…
    17キロバイト (1,558 語) - 2023年9月29日 (金) 07:55
  • Intel HD Graphicsのサムネイル
    機能レベルが異なるGPUもある。個別のサポート状況は公式ドキュメントを参照のこと。 2010Q1~2011Q3発売 45nmプロセス CPU:Celeron U3xxx/P4xxx, Pentium U5xxx/P6xxx/G69xx, 第1世代 Core i3/i5/i7 xxx 初のHD…
    53キロバイト (3,014 語) - 2024年5月12日 (日) 06:56
  • Chromeboxのサムネイル
    リンターのみがサポートされる。2012年5月29日にサムスンからリリースされた最初のChromeboxは、1.3GHzデュアルコアIntel Celeronプロセッサ867で動作し、6つのUSB 2.0ポートと、HDMI、DVI、そしてVGAと互換性のある2つのDisplayPort++スロットが組み込まれていた。…
    8キロバイト (852 語) - 2023年10月10日 (火) 19:16
  • Pentium Proのサムネイル
    1997年8月に440LXが提供されるまで、Pentium IIシステムでも使用された。 一部の機種ではCeleronシステムにも流用された。特にPC-9800シリーズではこの時期に本格的な開発が事実上ストップしたため、2003年9月の受注終了までCeleron搭載機に使われつづけた。 上記以外の独自チップセットを使用して、4…
    16キロバイト (2,460 語) - 2023年9月29日 (金) 07:55
  • Intel Pentiumのサムネイル
    mマイクロアーキテクチャ以降を採用している。内蔵グラフィックコントローラは、HD Graphicsを搭載している。 Intel Celeron Intel Celeron (2010年) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用…
    2キロバイト (211 語) - 2021年7月29日 (木) 13:46
  • Intel Pentium (1993年)のサムネイル
    Celeronという下位ブランドを立ち上げており、FSBが低くてもある程度の動作倍率を持つプロセッサが作られるようになっている。実際、一部の大手周辺機器ベンダはCeleronを利用したPentium II用CPUアクセラレータ製品を販売するなど、P6以降の世代ではCeleronがアップグレードパスにも利用された。…
    17キロバイト (2,544 語) - 2023年11月12日 (日) 11:25
  • NetVistaのサムネイル
    III、PCI、デスクトップ) NetVista A21 (2001年8月、Pentium III/Celeron、PCI、デスクトップ) NetVista A22 (2002年4月、Celeron、PCI、デスクトップ) NetVista A30p (2002年7月、Pentium 4、PCI、ミニタワー)…
    3キロバイト (323 語) - 2021年12月1日 (水) 22:27
  • ixプロセッサーと区別している。Xeon、第二世代Core i7、第二世代Core i5、第二世代Core i3、Pentium、Celeronのブランドで商品提供している。 イスラエルのハイファを拠点とする開発チームが開発を担当している。2007年のIDFでは、「Gesher」(ヘブ…
    33キロバイト (1,928 語) - 2024年7月18日 (木) 18:09
  • Pentium Dual-Coreのサムネイル
    Celeron Dual-Coreとも、L2キャッシュ容量により差別化が行われている。デスクトップ向けCeleron Dual-Core E1000系のL2キャッシュ容量は、Pentium Dual-Core E2000系の半分の512KBとなっており、モバイル向けCeleron
    11キロバイト (917 語) - 2024年6月10日 (月) 10:17
  • Socket 478のサムネイル
    Socket 478は、インテルのPentium 4やCeleronシリーズのCPUで使用されるCPUソケットである。狭義には左記のとおり電子部品であるソケット自体を指すが、転じて広義には、このソケットとともに用いられた各種規格も含み、このソケットに挿すことができるCPUの仕様を言う。本項でも広義について解説する。…
    4キロバイト (459 語) - 2024年5月11日 (土) 11:33
  • VALUESTARの機種一覧のサムネイル
    2013(Core i5搭載モデル・Core i7搭載モデルはHome and Business 2013、Celeron搭載モデルはPersonal 2013)」に刷新。Celeron搭載モデルはCPUをCeleron 1000Mに強化した。なお、Core i7搭載モデルはHDD容量が2TBに減らされた。 新/M世代(2013年5月)…
    63キロバイト (10,827 語) - 2023年4月5日 (水) 12:54
  • Graphics 630 Intel 400,500シリーズのチップセットに対応 Core,Xeon,Pentiumは全てハイパースレッディングに対応 Celeronは非対応 Intel Turbo Boost Max Technology 3.0 (i7,i9のみ。その他は2.0に対応。) USB 3.2…
    32キロバイト (763 語) - 2024年6月20日 (木) 13:35
  • Socket 370のサムネイル
    Socket)は、当初インテルがPentium IIIとCeleronプロセッサで使用し、前世代のスロットであるSlot 1を置き換えた、PCのCPUソケットの形式である。 "370"は、CPUのピンを刺すためのソケットの穴の数を表している。 当初のSocket 370はCeleron向けであったが、 カッパーマイン…
    11キロバイト (1,435 語) - 2024年1月13日 (土) 05:24
  • 振る舞うこともできる。すべてのラインナップにおいてHTTとターボブーストが有効になっており、下位ラインナップであるCeleronやPentiumと差別化されている。ただし、CeleronとPentiumはTDPが4.5 Wを超えるCPUもラインナップされており、それらとCore Mを比べると必ずしもCore…
    16キロバイト (1,087 語) - 2024年3月3日 (日) 04:43
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示