コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 寒  野分 若菜下 刪  関屋 先  明石 竹河 肅  若菜上 横笛 肴  総角 豪  椎本 歌  榊 蜻蛉 麻  藤裏葉 草  早蕨   桐壺 夕霧 青  胡蝶 幻 尤  須磨 匂兵部卿 侵  夕顔 花散里 槿 盥  篝火 蒸  橋姫 威  東屋 厳  賦物語作者紫式部…
    11キロバイト (1,775 語) - 2016年9月16日 (金) 17:30
  • 妙法寺 (神戸市須磨区)のサムネイル
    妙法寺(みょうほうじ)は兵庫県神戸市須磨区妙法寺字毘沙門山にある高野山真言宗の仏教寺院。なお、よく毘沙門山妙法寺(びしゃもんざんみょうほうじ)と通称されるが、正式な山号・寺号は如意山妙法寺である。 天平10年(738年)行基の開基。聖武天皇・高倉天皇の勅願所で、七堂伽藍37坊があった。 承和6年(839年)定範上人再興。…
    3キロバイト (337 語) - 2024年7月20日 (土) 09:42
  • (エキストラ) X Change Alternative2(松平 三郎、オリバさん) GREEN 〜秋空のスクリーン〜(小笠原先生) 四八(仮)(森井 幸雄、津蛾 亀人) 忍ココロ(学園長) 3-days Marriage 〜光源氏の恋人〜(須磨入道) Noel(黒澤) Piaキャロットへようこそ!!G…
    5キロバイト (498 語) - 2023年11月30日 (木) 01:59
  • 大林丈史 白井信吾(芸能プロモーター・穏代の客) - 三浦浩一 徳永宗一郎(浅見光彦の亡父の知人) - 久米明 第13作「「須磨明石」殺人事件」(2000年) 榎坂武雄(兵庫県警西須磨警察署 警部) - 柳沢慎吾 吉村奈美江(吉村の妻) - 網浜直子 崎上由香里(神戸女子大学の学生・淳子の後輩) - 馬渕英里何…
    94キロバイト (10,049 語) - 2024年7月21日 (日) 16:11
  • 正岡子規のサムネイル
    調印されたため、同年5月、第2軍兵站部軍医部長の森林太郎(鴎外)らに挨拶をして帰国の途についた。その船中で喀血して重態に陥り、神戸病院に入院。7月、須磨保養院で療養したのち、松山に帰郷した。喀血した(血を吐いた)ことから、「鳴いて血を吐く」と言われているホトトギスと自分を重ね合わせ、ホトトギスの漢字…
    42キロバイト (6,279 語) - 2024年5月26日 (日) 03:09
  • 秋田県立大館鳳鳴高等学校のサムネイル
    徴する部活動で、2011年に第83回選抜高等学校野球大会の「21世紀枠」に選出され初の甲子園出場を果たした。大館中時代の1912年に校長を務めた中馬は「野球」の訳語の生みの親としても知られ、野球殿堂入りを果たしている。 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 - 「鳳鳴」の名を冠する高校は全国に2校だけで、2…
    17キロバイト (2,256 語) - 2024年1月1日 (月) 13:37
  • 椿椿山のサムネイル
    救済運動の中心となり奔走した。崋山自刃後は弟弟子の福田半香・平井顕斎らとともに献身的に遺族の後見をし、崋山の二男・小華を弟子に迎え養育して後に養女の須磨を娶らせた。また密かに田原まで亡き崋山の墓参をしている。 享年54。東京都新宿区の円福寺、港区青山霊園に墓と碑がある。…
    10キロバイト (1,135 語) - 2023年12月27日 (水) 13:34
  • - 駐米大使、世界平和研究所現理事長・所長 松永信雄 - 駐米大使、外務事務次官 山崎敏夫 - 駐英大使 野田英二郎 - 駐印大使 須磨未千秋 - 駐カナダ大使、須磨弥吉郎の子 梁井新一 - 外務審議官(政務担当)、駐韓大使 中島敏次郎 - 外務審議官(政務担当)、駐豪大使、駐中国大使、最高裁判事、皇室参与…
    93キロバイト (11,926 語) - 2024年7月26日 (金) 10:25
  • 神戸市長田区東尻池町 木造大日如来坐像 永仁四年定運等作(附:伝・像内納入品) 妙法寺 神戸市須磨区妙法寺字毘沙門山 木造毘沙門天立像 勝福寺 神戸市須磨区大手町  金銅密教法具(火舎1、花瓶2、六器5) 須磨寺(福祥寺) 神戸市須磨須磨寺町 木造十一面観音立像 絹本著色普賢十羅刹女像 多聞寺 神戸市垂水区多聞台…
    55キロバイト (8,602 語) - 2023年12月3日 (日) 01:57
  • 鬼滅の刃のサムネイル
    肉親を鬼に殺されたことで天涯孤独になったことを機に、冨岡と同じ時期に鬼殺隊へ入隊。水の呼吸の使い手だが、水を可視化できるほどの技量はない、並の剣士である。階級は「」。 初登場は那田蜘蛛山編で、何度か死にかけるも生還。その後もしばしば脇役的に登場する。無限城戦では、数名の剣士と班を組み、異形の鬼たち(下弦級)を…
    417キロバイト (71,859 語) - 2024年7月31日 (水) 08:42
  • 日本学士院賞のサムネイル
    石橋智信(文学博士) - 「メシア思想を中心としたるイスラエル宗教文化史」 桑原隲蔵(文学博士) - 「宋末の提挙市舶西域人蒲寿の事蹟」 元良信太郎(工学博士) - 「元良式船舶動揺制止装置の研究」 勝沼精蔵(医学博士) - 「オキシダーゼの組織学的研究」 密田良太郎(工学博士)…
    91キロバイト (11,053 語) - 2024年4月18日 (木) 07:37
  • 住吉大社のサムネイル
    1020,1021番。 ^ 『日本書紀』朱鳥元年(686年)7月癸卯(5日)条(神道・神社史料集成参照) ^ 『日本書紀』持統天皇6年(692年)5月寅(26日)条(神道・神社史料集成参照) ^ 『日本書紀』持統天皇6年(692年)12月甲申(24日)条(神道・神社史料集成参照) ^ a b…
    135キロバイト (17,899 語) - 2024年5月13日 (月) 23:10
  • 野球関係者 柿木園悟(元プロ野球審判員): 久保克之(鹿児島実業高野球部元監督):南さつま市 中村浩道(元プロ野球審判員):鹿児島市 中馬(野球の名付け親):鹿児島市 牧野直隆(日本高等学校野球連盟前会長) 枦山智博(樟南高野球部元監督):垂水市 前園真聖(元サッカー日本代表キャプテン):薩摩川内市…
    190キロバイト (23,540 語) - 2024年7月29日 (月) 12:30
  • 戦時標準船I型 戦時標準船II型 潜水艦 亜 - 六反応動力潜水艦:『青の6号』にちなんだ命名。 伊号七〇〇型(潜超)反応動力潜水艦 特殊潜航艇 甲標的型改:艦政本部派の開発した汎用型特殊潜航艇。部内通称、G型改。特殊部隊輸送用のG型改二も存在する。 潜龍三型:軍令部派の開発した単用型特殊潜航艇。「…
    117キロバイト (18,360 語) - 2024年5月23日 (木) 13:35
  • 駒込東銀座東栄会商店街 御代の台仲通り商店街 三岩通り商店街 上ノ原商店街 上十条一丁目本通り商店街 上中銀座商店街 上中里中央商店街 森下通り商店街 神谷橋通り商店街 神谷商工睦会商店街 神谷銀座商友会商店街 諏訪商店街 赤石通り駅前商店街 霜降銀座栄会商店街 築地通り商店街 東田端1丁目商店街 東豊名店街…
    223キロバイト (30,838 語) - 2024年7月15日 (月) 15:37
  • 3x344.0 島根県立美術館 1819年(文政2年)頃 文豹図 絹本著色 1幅 115.2x72.8 名古屋市博物館 1830年(文政13年) 款記「文政寅夏五月 梅逸山本亮寫」 奥田鶯谷賛。梅逸による同様の豹図は他にも知られているが、その中でも出来栄えが良い。 嵐山高雄図屏風 紙本金地著色 六曲一双…
    13キロバイト (1,468 語) - 2023年11月20日 (月) 05:06
  • 井田譲のサムネイル
    全権公使(サン=ジャン=ド=リュズ駐在) 避難先で公使館業務継続 矢野真1936-1939 スペイン内戦終結 全権公使(マドリード駐在) 矢野真1939-1940 横山正幸1940 須磨弥吉郎1941-1945 閉鎖 全権大使(マドリード駐在) 渋沢信一1952-1956 与謝野秀1956-1961 島津久大1961-1963 関守三郎1963-1967…
    9キロバイト (816 語) - 2024年5月29日 (水) 15:05
  • 全日本ソフトテニス選手権大会のサムネイル
    年度 優勝 準優勝 備考 1923(大正12年) 依田安豊・武者素介(東京医専) 大木・井上(友) 東京駅鉄道省コート 1924(大正13年) 岩崎清八・田中義雄 土橋・綱島(神戸山手倶楽部) 東京本郷東大コート 1925(大正14年) 岩崎清八・玉腰謹蔵 北折辰雄・田中義雄 浅田銀行コート(東京中野)…
    34キロバイト (526 語) - 2024年7月6日 (土) 15:26
  • (ダルエスサラーム常駐) 大使館開設1966 富樫正雄1966-1967 在タンザニア大使 (ダルエスサラーム常駐) 大使常駐開始1967 吉田健三1967-1969 須磨未千秋1969-1972 N/A 黒河内康 N/A 中村昭一-1990 永井重信1990-1993 江口暢1993-1996 佐々木伸太郎1996-1998…
    4キロバイト (444 語) - 2023年12月20日 (水) 13:15
  • 日本のサムネイル
    神武天皇は実在しなかった架空の人物である可能性があるが、『日本書紀』神武紀に、カムヤマトイワレヒコ(神武天皇)が辛酉年春1月 (正月辰朔(1月1日)に即位したとの記述があり、明治時代以前の日本では、これが日本建国の画期と広く考えられていた。そのため明治5年11月15日(1872年…
    654キロバイト (84,883 語) - 2024年7月30日 (火) 16:43
  •    深海松の 見まく欲しけど 名告藻の 己が名惜しみ    間使も 遣らずて吾(あれ)は 生けるともなし 反し歌一首 0947 須磨の海人の塩焼き衣の慣れなばか一日も君を忘れて思はむ      右ノ作歌、年月詳ラカナラズ。但類ヲ以テノ故ニ      此ノ次ニ載ス。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示