コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • お茶屋のサムネイル
    ないこと(仕出し屋などから取り寄せる)である。かつては、宴のあと、客と芸妓、仲居が雑魚寝をするというのが一つの風情ある花街情緒であったが、今日では見られない。谷崎潤一郎は『青春物語』で京都での放蕩の思い出を記し、雑魚寝は安眠できないので「殺生なもの」だと書いている。…
    3キロバイト (482 語) - 2023年8月16日 (水) 16:51
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 雑魚 雑魚(ざこ、ザコ、じゃこ) 雑魚(ざこ)は、商品価値の低い魚、特に小魚の総称。転じて大した人物でない人をこのように呼ぶ。また比喩的に狭い部屋で複数の人間が寝ることを「雑魚寝」(ざこね)と言う。 漫画・アニメ・ゲーム等のキャラクターへの使用。 ザコ…
    1キロバイト (218 語) - 2023年6月5日 (月) 22:49
  • 木賃宿のサムネイル
    賃ソノ他ノ諸費ヲ受ケテ人ヲ宿泊セシムルモノ」と定義している。場所も街道から都市部のいわゆる貧民街に増加し、労働者や無宿人を大部屋に一人畳一枚程度で雑魚寝させる貧民の巣窟となった。明治末期に横山源之助、幸徳秋水などが体験調査を行い記録を残しているが、室内や寝具(まくらは丸太)は悪臭を放って不潔極まり…
    4キロバイト (581 語) - 2024年5月9日 (木) 02:38
  • なお、船内で1泊以上を過ごす客船やフェリーでは2等船室のことをドミトリーという場合がある。通常、区画されていないカーペットのような生地で加工された広い板の間で雑魚寝である。女性専用区画が設定されていることもあるが、基本的には男女共用である。枕及び毛布が無料または有料で貸与されることが多い。…
    2キロバイト (269 語) - 2022年11月27日 (日) 11:42
  • まんがチョップ'84(まんがちょっぷ)は、1984年にフジテレビで放映されたシチュエーションコント番組である。 ラッツ&スターのメンバーが『大森笑劇研究会』と称して出演し、就寝前の雑魚寝部屋でシチュエーションコントをする。 1984年4月2日から9月29日までの半年間、5分単位のオンエアのバラエティとして、フジテレビ系の平日22:00…
    3キロバイト (189 語) - 2023年9月11日 (月) 02:14
  • 三代目柳家権太楼 古今亭志ん彌 三代目古今亭圓菊 三代目桃月庵白酒 大阪の日本橋の宿屋に一人の旅侍がやってくる。前夜に泊まった岸和田の宿では大部屋の雑魚寝で騒がしかったので、狭くてもよいので静かな部屋で休みたいと手代に告げて泊るが、その後に現れた伊勢参り帰りの喜六・清八・源兵衛の三人連れがどうした手…
    4キロバイト (744 語) - 2024年2月26日 (月) 09:11
  • 雑魚寝」して相手を待ち、また「雑魚寝」している人々の中から自分好みの相手を探す、という遊びが流行することとなった。自分好みの相手と性行為出来たことを後に仲間内で自慢して話す際に「上物を喰った」とする表現があるが、洒落言葉の好きな客達は同じような表現として(「雑魚寝」の「雑魚」にかけて)雑魚
    4キロバイト (652 語) - 2023年12月9日 (土) 14:53
  • 日本老年精神医学会 年齢差別 [脚注の使い方] ^ デイサービス利用者に暴行…容疑の介護士ら逮捕 読売新聞 2013年11月26日 ^ 70平方mに17人「雑魚寝」…暴行の介護施設 読売新聞 2013年12月3日 日本高齢者虐待防止学会 日本高齢者虐待防止センター 高齢者虐待の概要 - MSDマニュアル家庭版…
    7キロバイト (1,021 語) - 2024年6月15日 (土) 17:22
  • 関本郁夫のサムネイル
    (C.A.L. / BSジャパン) 金曜時代劇 逃亡 第4話 - 第6話 (2002年、NHK) その他土曜ワイド劇場、火曜サスペンス劇場など多数 雑魚寝 (舞台朗読劇:2020年、ベンテンエンタテインメント) 「最後の監督作品」として作られる予定だったが、新型コロナウイルス騒動で頓挫したことで、朗読劇として舞台上演された。…
    10キロバイト (1,033 語) - 2024年3月10日 (日) 06:11
  • ツーリングトレインのサムネイル
    駅、帯広駅、富良野駅などに置かれたものが「ツーリングトレイン」の名称を使用して、広く定着した。 他のライダーハウスと同様、ライダーが持参した寝袋で雑魚寝する形態であったが、JR駅に設置されたものは都市部にあって食事や買物などに便利で、最盛期の1990年代前半には多くのライダーや自転車愛好家に利用さ…
    5キロバイト (640 語) - 2021年4月29日 (木) 09:06
  • ライダーハウスのサムネイル
    ライダーハウスとは、オートバイや自転車などでの旅行者を主な対象にする比較的簡易な宿泊施設の総称。 多くは男女別の相部屋で、寝袋などを宿泊者が持参して雑魚寝する宿泊形態となっているが、運営形態などに明確な定義はない。寝具を提供しないことによって旅館業法の適用を免れている施設がほとんどである。「ライダー…
    6キロバイト (778 語) - 2022年6月19日 (日) 12:48
  • 大原雑魚寝(おおはらざこね)は、節分の夜、京都府愛宕郡大原村井出(京都市左京区大原野村町)の江文(えふみ)神社で雑魚寝した風習である。 「和漢三才図会」「山城名勝志」などによれば、江文神社の祭神は天三降霊命化神、内裏三十番神のひとつとあるが、また一説に倉稲魂命であるともいう。…
    1キロバイト (202 語) - 2020年10月7日 (水) 23:04
  • おれんじ えひめのサムネイル
    四国開発フェリー、25日から”. 日本経済新聞 (2018年8月23日). 2018年9月24日閲覧。 ^ a b c d “国内初「完全個室フェリー」登場 雑魚寝は「若い人は無理」 加速する新造船の豪華志向”. 乗りものニュース (2019年1月4日). 2019年1月7日閲覧。 ^…
    5キロバイト (553 語) - 2023年9月30日 (土) 15:33
  • 宿泊施設のサムネイル
    ヒュッテ - 洋風の休憩用山小屋。緊急避難用から宿泊機能が充実したものまである。 ライダーハウス - オートバイや自動車で旅をするための宿泊施設で、雑魚寝をする畳敷きやドミトリー形式のものがある。 リゾートホテル - リゾート地にあるホテル。 コンドミニアム -…
    19キロバイト (2,594 語) - 2024年5月20日 (月) 16:12
  • 添い寝のサムネイル
    に寝る夫婦」というのがあり、親子の添い寝を「川の字」と表現している。古代より人間は夜の暗闇をお互いに寄り添って寝ることで安心を得て来たと思われる。雑魚寝も添い寝には違いないが、男女の添い寝を基本として夫婦関係が生じ、家族関係が生まれることを考えると、「三つの枝」や「川の字」の添い寝を家族の原初形態の現れとして捉えている。…
    7キロバイト (1,038 語) - 2022年8月10日 (水) 09:42
  • 審査員は存在せず、勝敗の判定もなかった。また、応援団に相当する者も存在しなかったとのこと。当時は大晦日に終夜電車はなく、終電に間に合わない歌手は東京放送会館の音楽部の部屋の椅子で雑魚寝をしてもらっていた。 番組終了後の午前0時(1946年1月1日)に、『除夜の鐘』の生放送(現:『ゆく年くる年』の原型)が行われており、「年越し番組」であった。…
    12キロバイト (1,536 語) - 2023年10月3日 (火) 00:37
  • の頃に事務所の東京進出を機にバンバンも付いていった。上京後はアルバイトしながら、麻布十番の暗闇坂の小さなアパートで、バンバン、アリス、事務所社長と雑魚寝状態で生活した。 20代から長年に渡って様々なラジオ番組のパーソナリティとして出演している。音楽業、ラジオで活動するばんばは後に、「僕にとって音楽…
    27キロバイト (2,204 語) - 2024年6月16日 (日) 14:19
  • ^ 『嬥歌ふ』 - コトバンク ^ a b c 下川 2011, pp. 22–48. 歌垣山 歌謡 言霊 相聞歌 島唄 毛遊び 雑魚寝 - 歌垣から歌が省略されたもの 三番叟 大林太良・本田義憲、「歌垣」項、『世界大百科事典 3』、平凡社、2005年、ISBN 4-582-03200-1…
    7キロバイト (1,122 語) - 2023年8月14日 (月) 21:29
  • あおい (フェリー)のサムネイル
    カフェラウンジなどの設備や各種テラスはプレミア席利用者が共通して使用できる。 乗船料金に追加でかかるプレミア料金はもっとも安価なのびのび席(指定の雑魚寝席)で500円(繁忙期1000円)である。 エレベーターに自転車を乗せる事ができ、サイクルピットに直通している。また、ファミリー個室にも自転車を持ち込む事ができる。…
    9キロバイト (918 語) - 2024年3月29日 (金) 14:33
  • 県祭りのサムネイル
    中の大國魂神社の例祭などとともに暗闇祭りとして名高い。6月5日の午後10時頃まで夜店も出る。 かつては旧暦5月15日におこなわれ、沿道の家では男女雑魚寝してお渡りを待つので性的行事の祭りとして名高く「種貰い祭」ともいった。 梵天渡御は本来、宇治神社御旅所→県神社(神移し)→宇治神社へ渡御→県神社(…
    4キロバイト (589 語) - 2024年3月6日 (水) 01:22
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示