コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 象牙のサムネイル
    三井版 日本美術デザイン大辞展(食品サンプルではありません。こちらも牙彫で、安藤緑山作) ^ 象牙彫刻美術館(2018年5月16日閲覧) ^ 象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~(2018年5月16日閲覧) ^ 坂元雅行「日本の象牙取引推進政策に対する包囲網 (特集…
    53キロバイト (7,600 語) - 2024年6月22日 (土) 20:09
  • 彫刻のサムネイル
    象牙彫刻を復活させ、しばしば壮大な装飾写本の宝飾装丁用パネルのほか司教杖先端部や他の小型装具を復活させた。 ビザンティン美術は、素晴らしい象牙レリーフや建築装飾彫刻を生み出したが、モニュメント彫刻は一切復興することなく、丸彫りの小型彫刻
    189キロバイト (24,669 語) - 2024年4月17日 (水) 09:25
  • 高村光雲のサムネイル
    高村光雲 (カテゴリ 19世紀日本の彫刻家)
    師の高村東雲の元に徒弟となる。後に東雲の姉・エツの養子となり、高村姓となる。 明治維新以後は廃仏毀釈運動の影響で、仏師としての仕事はなく、輸出用の象牙彫刻が流行したために木彫も衰え、光雲自身の生活も苦しかった。そのような中で光雲は木彫に専念、積極的に西洋美術を学び、衰退しかけていた木彫を写実主義を取…
    5キロバイト (720 語) - 2024年2月2日 (金) 11:44
  • 竹内久一のサムネイル
    竹内久一 (カテゴリ 20世紀日本の彫刻家)
    大正5年(1916年)9月24日)は、明治時代の彫刻家。幼名は兼五郎。号は久遠。 安政4年(1857年)、江戸・浅草田町にある田長(田蝶)という提灯屋の5代目竹内善次郎(竹内田蝶)の子として生まれる。明治2年(1869年)、書家・俳人と多才だった父の計らいで、象牙彫刻
    13キロバイト (2,119 語) - 2024年3月25日 (月) 15:59
  • 石川光明 (カテゴリ 20世紀日本の彫刻家)
    2年(文久2年)から絵画を狩野寿信に、1886年(慶応2年)からは牙彫を根付師・菊川正光に学ぶ。1878年(明治11年)に旭玉山と共に後の東京彫工会となる彫刻の研究会を始める。1881年(明治14年)の第2回内国勧業博覧会出品の「牙彫魚籃観音像」と「嵌入の衝立」はともに妙技二等賞受賞。1882年(明…
    4キロバイト (573 語) - 2023年5月19日 (金) 05:52
  • 安藤緑山 (カテゴリ 20世紀日本の彫刻家)
    昭和34年(1959年)5月6日)は、大正から昭和初期にかけての彫刻家。本名は和吉(わきち)。主に象牙彫刻牙彫)の分野で活動し、萬蔵、萬造、萬象の号を使用した。 明治18年(1885年)、浅草で父・小澤卯之助と母・せんの次男として生まれる。父の死後、3歳で安藤家に養子に入った。 高等小学校卒業後に象牙彫刻
    20キロバイト (2,944 語) - 2024年1月23日 (火) 12:20
  • 三の丸尚蔵館のサムネイル
    彫金、明治29年(1896年)。制作期間4年。いわゆる「明治の三大製作(三大作)」のひとつ。 石川光明『古代鷹狩置物』 - 象牙彫刻、明治33年(1900年) 旭玉山『官女置物』 - 象牙彫刻、明治34年(1901年) 並河靖之『四季花鳥図花瓶』 - 七宝、明治32年(1899年) 香川勝広『和歌浦図額』 -…
    32キロバイト (4,570 語) - 2024年6月11日 (火) 08:46
  • 旭玉山 (カテゴリ 19世紀日本の彫刻家)
    Gyokuzan、1843年(天保14年) - 1923年(大正12年)8月10日)は、牙彫象牙彫刻)と嵌入彫刻を主な表現として活動した彫刻家。幼名は富丸。 浅草の寺に生まれたが還俗、独学で彫刻を習得し、生物を題材とした精緻な根付を製作して生計を立てていたが、明治の初め頃から象牙で髑髏の根付を制作してその再現性から評価を高める。…
    3キロバイト (455 語) - 2021年7月3日 (土) 09:32
  • 下村観山のサムネイル
    紀州藩に仕える小鼓方幸流の能楽師の3男として生まれる。1881年(明治14年)8歳のとき、一家で東京へ移住。父は篆刻や輸出象牙彫刻を生業とし、兄2人も後に豊山、栄山と名乗る彫刻家となった。観山は祖父の友人だった藤島常興に絵の手ほどきを受ける。常興は狩野芳崖の父・狩野晴皐の門人だったことから、芳崖に…
    17キロバイト (852 語) - 2024年2月1日 (木) 04:16
  • ライオンマンのサムネイル
    ライオンマン (カテゴリ 動物彫刻)
    man)はドイツで発見された後期旧石器時代の象牙彫刻である。 この獅子頭の象牙彫刻は、まずライオンマン(独: Löwenmensch、直訳すると "ライオン人")、次いでライオンレディ(独: Löwenfrau)と呼ばれた。これは世界最古の動物形象の彫刻であると同時に、いわゆる彫刻として知られる最古のもののひとつである。この彫刻
    7キロバイト (852 語) - 2024年7月11日 (木) 23:34
  • 中世美術のサムネイル
    中世美術は多くの媒材で制作されていて、多数の彫刻品・彩飾写本・ステンドグラス・金工品・モザイクが残っており、これらは全て、フレスコ画や貴金属細工・タペストリーなどの織物といった他の媒材よりも、残る率が高いものである。特にその初期においては、金工・象牙彫刻・琺瑯・金刺繍のような、いわゆる「小芸術(minor…
    17キロバイト (2,230 語) - 2022年8月4日 (木) 00:46
  • アイボリーのサムネイル
    アイボリー (象牙からのリダイレクト)
    この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 アイボリー(ivory)は、色の一つ。アイヴォリーとも。(アイボリーは象牙(象の門歯)、マンモス、セイウチ、カバ、マッコウクジラ、シャチ、イッカク、イボイノシシなどの牙のことで、牙の色がこう呼ばれる。…
    3キロバイト (419 語) - 2024年1月31日 (水) 14:25
  • 古代ギリシアの彫刻のサムネイル
    彫刻や装飾のためだけに使われた(現在のイタリア地域を除く)。たまに漆喰やスタッコが髪の毛だけに使用されていた。 神殿の偶像や豪華な作品に使われるクリセラファンティーネ(英語版)彫刻には金箔が使用され、姿形の部分(顔や手)は象牙
    44キロバイト (5,860 語) - 2023年12月18日 (月) 07:21
  • 小針樹生 (カテゴリ 20世紀日本の彫刻家)
    小針 樹生(こばり じゅしょう、1952年12月3日 - )は日本の彫刻家。平櫛田中の内弟子で木彫から象牙彫刻牙彫〔げちょう〕に転向した父・小針敏生に師事。数少ない日本の象牙置物作家の1人。西洋風の女性像を得意とする。 作風としては、人物の置物が中心で佛物から、老人・子供と全てをこなすが、特に西洋…
    6キロバイト (362 語) - 2021年3月19日 (金) 22:37
  • ルーヴル美術館のサムネイル
    『アル=ムギラの銘のある小箱』 、象牙製、968年、コルドバ (スペイン)(スペイン)en:Pyxis of al-Mughira 『騎馬の鷹匠の皿』、13世紀、カシャーン(イラン) 『獅子の香炉』、11 - 12世紀、セルジューク朝 彫刻部門には、古代ギリシア・エトルリア・ローマ美術部門に属さない、1850年以前の彫刻
    111キロバイト (12,828 語) - 2024年7月11日 (木) 15:22
  • 工芸のサムネイル
    するが、工業生産と美術を結びつけ機能性を重視したものは「近代工芸」と呼ばれる。他、産業や工業につながらない鑑賞性を主体に美術面を重視した物は、絵画や彫刻と同様の展開をみせており、また両者のいずれの傾向にも加わらない古来の手工芸の分野も再評価され,世界的に盛行をみせている。…
    14キロバイト (1,803 語) - 2023年9月6日 (水) 10:59
  • 国立中世美術館のサムネイル
    略称「国立中世美術館」; 通称「クリュニー美術館 (Musée de Cluny)」) は、パリ5区(カルティエ・ラタン)にある美術館で、中世の絵画、彫刻、宝飾品(金銀細工、象牙細工、琺瑯)、装飾写本、ステンドグラスなどの宗教美術品、タペストリー、家具などの工芸品を所蔵・展示している。特に6枚の連作タペストリー『…
    52キロバイト (5,815 語) - 2023年11月16日 (木) 22:44
  • 伊藤晴雨のサムネイル
    入りする。9歳の段階で芝居の折檻シーンや女の髪の匂いに執着する性癖が発現している。 父が彫金師だったために12歳で象牙彫刻師・内藤亀次郎のもとへ丁稚奉公する。23歳で絵描きになるべく彫刻師修行を辞め京都へ移り、様々な職業を転々とするが身体を壊し東京に戻る。 25歳から新聞社に勤め挿絵や評論を書く。2…
    7キロバイト (964 語) - 2024年4月29日 (月) 11:29
  • 1871年(明治4年)10月7日、東京府東京市神田区五軒町花屋敷(現在の東京都千代田区)に生まれる。父の鈴木信之は象牙彫刻家であり、その関係から同じ象牙彫刻家の吉田宗斎と結婚するが、離婚して24歳の時に大阪の舞台に立ったあと各地を巡業する。一時、宇都宮で芸者になったこともある。191…
    11キロバイト (1,453 語) - 2023年11月15日 (水) 06:13
  • 像のサムネイル
    (カテゴリ 彫刻)
    / 布製の像(人形、ぬいぐるみ、着ぐるみ、ほか) / 骨の像 / 角の像、牙の像(象牙の像、ほか) / ワックス彫像(wax sculpture。蝋人形が有名) / 雪像 / 氷像(主に氷彫刻) / 合成樹脂の像(合成樹脂製の仮面、マネキン人形、“フィギュア”、怪獣の着ぐるみ、風船の像、ほか)…
    15キロバイト (1,429 語) - 2024年4月17日 (水) 09:26
  • その頬は馨しき花の床のごとく 香草の壇のごとし その唇は百合花のごとくにして沒藥の汁をしたたらす その手はきばみたる碧玉を嵌し黄金の釧のごとく 其躰は青玉をもておほひたる象牙彫刻物のごとし その脛は蝋石の柱を黄金の臺にてたてたるがごとく その相貌はレバノンのごとく その優れたるさまは香柏のごとし その口ははなはだ甘く誠に彼には一つだにうつくしからぬ所なし
  • の物品は、組み合わせてあるかセットであるかを問わない(例えば、天然又は養殖の真珠、貴石、半貴石、合成若しくは再生した貴石又は半貴石、べつ甲、真珠層、象牙、天然又は再生させたこはく、黒玉及びさんご)。 10 第71.14 項において細工品には、装飾品、食卓用品、化粧用品、喫煙用具その他家庭 用、事務用又は宗教用の製品を含む。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示