コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 筑波郡のサムネイル
    谷井田村 ← 谷井田村、上平柳村、山谷村、中平柳村、下平柳村(現・つくばみらい市) 真瀬村 ← 真瀬村、鍋沼新田、高須賀村、高良田村(現・つくば市)、老田淵村、新右衛門新田(現・常総市) 豊村 ← 豊体村、青木村、青古新田、福田村、長渡呂新田、弥柳村、狸淵村、長渡呂村(現・つくばみらい市) 島名村 ←…
    31キロバイト (2,779 語) - 2023年6月28日 (水) 05:35
  • 小野武彦 (黒木からのリダイレクト)
    小野 武彦(おの たけひこ、1942年〈昭和17年〉8月1日 - )は、日本の俳優、声優。旧芸名:黒木 。本名は同じ。 東京都狛江市出身。六月劇場を経て、シス・カンパニー所属。玉川学園小学部、玉川学園中学部・高等部を経て、玉川大学文学部中退。身長173cm、体重74kg。血液型はA型。 1942年、現在の東京都狛江市に生まれる。…
    54キロバイト (7,846 語) - 2024年7月3日 (水) 11:08
  • 奥村公延 (奥村からのリダイレクト)
    奥村 公延(おくむら こうえん、1930年〈昭和5年〉3月31日 - 2009年〈平成21年〉12月24日)は、日本の俳優。本名及び旧芸名は奥村 。 秋田県出身。専修大学卒業。現代制作舎に所属していた。 自主制作映画団体オミプロの主催者の小美濃たつやは彼の弟子にあたる。…
    42キロバイト (5,324 語) - 2024年5月22日 (水) 05:44
  • 」一字で表し、これに「集団の一同、全体」を意味する「中」(家中、氏子中、連中、惣中、村中などに同じ)を付け、本来は複数の宿老からなる総体を指した。『徳川実紀』には宿老とも書かれている。当初は御年寄衆と呼ばれており、旗本の間ではこの呼称で定着した。
    20キロバイト (3,468 語) - 2023年12月31日 (日) 00:58
  • 結果として、一般的な漢字で一点之繞と二点之繞が混在する状況が続いている。例えば「邁進」の場合「邁」は二点之繞、「」は一点之繞である。両者の差は当用漢字に取り入れられた文字かどうかであるが、それにより之繞の字形が異なることになる。…
    17キロバイト (2,632 語) - 2024年5月27日 (月) 02:07
  • 宇野重吉のサムネイル
    - 百姓勘次郎 俺は死なないぜ(1961年、日活) - 有田 いのちの朝(1961年、日活) - 吉本小次郎 堂堂たる人生(1961年、日活) - 老田和一 ママ恋人がほしいの(1961年、日活) - ムコの父 天使と野郎ども(1962年、日活) - 吉川博士 青年の椅子(1962年、日活) - 湯浅…
    39キロバイト (5,030 語) - 2024年6月10日 (月) 07:21
  • 富山市のサムネイル
    富山市では西部の呉羽・老田が産地であり、ここで採れるものは呉羽梨(くれはなし)と呼ばれている。隣接する射水市小杉・大門地域で作られるものも同様に、呉羽梨と呼ばれる。 呉羽の農業は、もともと稲作が中心であった。しかし、呉羽の多くを占める呉羽丘陵は水の便が悪く、日照りが続くと
    131キロバイト (15,052 語) - 2024年7月2日 (火) 11:08
  • 摂津国のサムネイル
    外港を抱える要地難波宮を副都とし、国司を置く代わりに、津国を摂(管掌)する機関として特に摂津職(せっつしき)を置いた。摂津職は京官とされ、大夫・亮・・属の四等官で構成された。 前期難波宮は天武期に焼失したが、神亀3年(726年)、聖武天皇が難波宮(後期難波宮)の造営に着手し、平城京の副都とした。…
    43キロバイト (6,916 語) - 2024年7月6日 (土) 04:39
  • 事実上の遺作となった。また、2006年に死去した野本礼三に代わり、ゲーム『ドラゴンボールZ3』、『ドラゴンボール レイジングブラスト』で界王神役を引き継いだが、の中自身も2010年に死去したため、その後発売されたゲーム『ドラゴンボール アルティメットブラスト』では田中亮一が引き継ぐことになった。…
    55キロバイト (5,881 語) - 2024年6月30日 (日) 06:29
  • 政党では、統合進歩党が全羅道3地域で3議席、労働党が慶尚南道で1議席を獲得するのに留まり、振るわなかった。無所属は20議席となった。 棒グラフ凡例:=統合進歩党、労=労働党、無=無所属。 出典:“시·도의회의원선거 정당별 당선인수(市・道議会議員選挙 政党別当選人数)”. 中央選挙管理委員会.…
    82キロバイト (4,022 語) - 2024年2月18日 (日) 00:03
  • 清末藩 (長府新からのリダイレクト)
    清末藩(きよすえはん)は、長門国に存在した藩。藩庁は清末陣屋(現在の山口県下関市清末)。 長州藩の支藩である長府藩のさらに支藩であり、長州藩の孫藩にあたる。長府新藩(ちょうふしんでんはん)とも称する。江戸武鑑では当初「長門新田」と表記されていたが、毛利政苗による再興以降は「清末」と表記されるようになる。…
    7キロバイト (573 語) - 2022年12月24日 (土) 02:19
  • 松平定信のサムネイル
    松平定信 (安定信からのリダイレクト)
    川宗武の正室宝蓮院は御側御用取次の稲葉正明から定信が安家を相続する話を取り付けていたが、後に田沼意次らが約束を破ったと書いている。 家督相続後、定信は養父の意思に従い、田沼に賄賂を贈るなど幕閣に家格上昇を積極的に働きかける。ただし、実現したのは中を解任された後であった。…
    99キロバイト (18,044 語) - 2024年6月26日 (水) 06:27
  • 周枳のサムネイル
    2022年(令和4年)時点でも1894年(明治27年)築の講堂兼屋内運動場が現存している。 左坂墳墓群 石明神遺跡 大宮売神社境内遺跡 老田遺跡 大宮売神社 - 式内社(名神大社)。丹後国二宮。旧社格は府社。石燈籠2基が国の重要文化財に、旧本殿が京丹後市指定有形文化財に指定されている。三…
    22キロバイト (2,875 語) - 2023年11月16日 (木) 09:16
  • 土屋政直 (カテゴリ 江戸幕府中)
    まさなお)は、江戸時代前期から中期にかけての大名・中。常陸国土浦藩主、駿河国田中藩主。 土浦藩主土屋数直の長男として生まれ、父の死後に家督を相続する。その後、駿河田中藩を経て土浦藩に復帰する。漸次加増をうけ、最終的に9万5000石となる。奏者番、大坂城代、京都所司代を経て中に就任、元禄11年(1698年)に中首座となり4人の将軍に仕えた。…
    8キロバイト (922 語) - 2023年10月11日 (水) 05:24
  • 天才画の女のサムネイル
    良子の作品展を見た叢芸洞の支配人・小池直吉は、天才画家のルーツを探るべく、降良子の故郷・福島県へと向かう。 原作における設定を記述。 小池直吉 東銀座の画廊「叢芸洞」の支配人。 降良子 突如注目を集め始めた女性画家。東中野のアパートに住む。福島県出身。 栗山弘三 一時的に降良子を指導した画家。豪徳寺在住。70歳過ぎ。…
    8キロバイト (782 語) - 2024年5月22日 (水) 13:07
  • 元田永孚のサムネイル
    教育勅語成立史研究』東京書籍、1981年6月。 稲田正次『教育勅語成立過程の研究』講談社、1971年3月。 麓保孝『明治天皇の侍講 元東野先生と年逢春吟』斯文会、1973年3月。 巨勢・中村宏『元東野 副島蒼海』明徳出版社〈叢書日本の思想家〉、1979年6月。 笠原英彦『天皇親政…
    20キロバイト (3,244 語) - 2024年3月8日 (金) 03:55
  • 不 夫 付 府 阜 富 副 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 民 無 約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 連 労 録 圧 囲 移 因 永 営 衛 易 益 液 演 応 往 桜 可 仮 価 河 過 快 解 格 確 額 刊 幹 慣 眼 紀 基 寄 規 喜 技 義…
    24キロバイト (1,859 語) - 2024年1月28日 (日) 09:43
  • ったため、以後も紫頭巾各作品は「原作:寿々喜多呂九平」となっている。 舞台は江戸時代の天明期、中・田沼意次が幕政を主導していたいわゆる田沼時代。市民を困らせる金権政治を展開し、意次は息子の意知と共に悪徳中親子としてその名は江戸市中に轟いていた。その汚れた世の中を正さんと、秘剣術『修羅八双』を以っ…
    24キロバイト (1,887 語) - 2024年6月5日 (水) 00:58
  • 1993年 恐竜惑星(シロク) ポコニャン! 1994年 クレヨンしんちゃん(1994年 - 2023年、本田悟史〈2代目〉、おじさん、おじいさん、医師、店主 他) ゴールFH(本間明、塚本コーチ) ジャングルの王者ターちゃん(ブータンラマ) それいけ!アンパンマン(1994年 -…
    40キロバイト (4,108 語) - 2024年6月22日 (土) 12:40
  • 安藤信友のサムネイル
    安藤信友 (カテゴリ 江戸幕府中)
    備中国松山藩2代藩主、美濃国加納藩初代藩主。官位は従四位下・対馬守、侍従。対馬守系安藤家4代。6万5000石。享保7年(1722年)徳川吉宗の治世で中に任ぜられる。文化人としても名高く、特に俳諧では冠里(かんり)の号で知られ、茶道では御家流の創始者となった。俳諧よくし、宝井其角の門下、号は冠里。…
    8キロバイト (992 語) - 2023年3月19日 (日) 10:32
  • ‐㆓給正稅​(ヲ)㆒。徵‐㆓納​(ル)調庸​(ヲ)㆒。於㆑是有㆓其身㆒者​(ハ)。纔耕㆓件​(ヲ)㆒。頗​(ル)​(ル)㆓租調​(ヲ)㆒。無㆓其身㆒者​(ハ)。戶口一人​(ニ乄)。私​(ニ)沽​(フ)㆓件​(ヲ)㆒。曾​(テ)不㆓自耕​(サ)㆒。至​(ハ)㆓于租稅調庸​(ニ)㆒。遂​(ニ)無㆓
  • のおさめていた関東に移され、江戸(えど)城を拠城(きょじょう)としました。 秀吉の生前は、秀吉配下では最大の大名となっており、秀吉政権においては五大の筆頭でした。 秀吉の死後、1600年、関ヶ原の戦いに勝利して政権を握ります。 1603年、朝廷(ちょうてい)から 征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)に任命され、江戸に幕府を開きます。
  • 海廢 百廢俱興 廢物 荒廢 身廢名裂 頹廢 廢 * ハングル: 폐 文化観光部2000年式: pye マッキューン=ライシャワー式: p'ye イェール式: phyey 廢 * ローマ字表記 Quốc ngữ: phế Unicode 16: 5EE2 廢 10: 24290 廢
  • 下』、2003年、原書房(新装版)、ISBN 978-4562036530 ラウル・ヒルバーグ著、望幸男・原田一美・井上茂子訳、『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅 上巻』、1997年、柏書房、ISBN 978-4760115167 ラウル・ヒルバーグ著、望幸男・原田一美・井上茂子訳、『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅 下巻』、1997年、柏書房、ISBN
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示