コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 志異』『今古奇観』『太平広記』などから材料を集めた翻案集である。 太宰治は『聊志異』をもとに『清貧譚』(『新潮』1941年1月号掲載)と『青』(『文藝』1945年4月号掲載)の2編の短編を著した。 火野葦平は『聊志異』から10篇を翻案しているが、その内8篇が『中国艶笑物語 私版聊志異』1956年…
    38キロバイト (6,318 語) - 2023年10月18日 (水) 17:26
  • 人間国宝のサムネイル
    鹿児島寿蔵 桐塑(とうそ)人形 - 市橋とし子、*林駒夫 芸 - 生野祥雲斎(しょうのしょううんさい) 工芸 - 飯塚小玕(いいづかしょうかんさい)、二代前田、五世早川尚古、勝城蒼鳳、*藤沼昇 木工芸 - 黒田辰秋、氷見晃堂、大野昭和、中臺瑞真(なかだいずいしん)、灰外達夫、*川北良造、…
    36キロバイト (4,701 語) - 2024年6月3日 (月) 06:20
  • 甲季定(平左衛門)、佐藤豊助、相楽総三、五月女三左衛門、菊池容斎(武保)、美馬順三、白井矢太夫、島男也、重見通勝、人見弥右衛門、人見洞(又七郎)、平野重定、平松楽(喜蔵)、関藤藤陰、鈴木庄蔵(宣尊) 1931年(昭和6年)8月22日 入来院有重、入来院致重、入来院重尚 1931年(昭和6年)10月20日…
    35キロバイト (5,044 語) - 2023年11月14日 (火) 13:06
  • 修二会のサムネイル
    「ニュース奈良の声」2012年2月11日「お水取り たいまつの運ぶ 市内のグループが〈送り〉」 ^ 「伝統を守って!江州紫香楽一心講」「滋賀ガイド」- 株式会社ヤマプラ作成InternetArchiveiに差し替え 2016年9月16日閲覧 ^ 守屋弘 1996, pp. 151–152. ^ 佐藤道子…
    44キロバイト (7,802 語) - 2024年3月5日 (火) 23:12
  • 狂言のサムネイル
    第3版』(2008)m、P.139 ^ 『野村萬 What is 狂言?』(2003)、pp118 - 119 荒井務 編『笑いの芸術・狂言』、婦人画報社、1998年11月30日、ISBN 4-573-40050-8 野村萬 著・綱本尚子 監修『野村萬 What is 狂言?』、檜書店、2003年12月18日、ISBN…
    21キロバイト (3,310 語) - 2024年5月10日 (金) 04:46
  • 気楽流のサムネイル
    大川完司藤原義真(15世) 高橋亘夢幻(高橋俊藝)新徴組(気楽流を破門)武八郎門弟、薩摩浪士隊、出流山事変で挙兵、刑死 大塚鼎作 薩摩浪士隊書記役 羽鳥龍三 同 砲術隊長 八木政右衛門 下田幸蔵義光(皇国武術英名録 臥龍興義門人 12世?) 松村林八 伊藤五郎 飯塚徳三郎臥龍興義(11世) 長山喜太夫久馬…
    47キロバイト (7,975 語) - 2024年4月29日 (月) 13:29
  • 懇願し、取引を申し出る。大隅が遺物をコタンに届け、ペシルに3日で戻らない場合、円は彼の代わりに処刑される。王は同意し、大隅を解放する。王の宮廷の裏切り者たちは、大隅が戻ってきたら、人々に対する王の信頼を回復し、よくられた計画を台無しにするのではないかと恐れている。彼らは大隅を待ち伏せするために盗賊を送る。…
    12キロバイト (1,340 語) - 2023年11月28日 (火) 23:24
  • 竹内流のサムネイル
    竹内久嗣 内藤市郎久且 四代:内藤一郎久次 竹内藤兵衛久秀(高松藩竹内流) 内藤大夫久儔 竹内兵大夫久氏 内藤大夫久孝 内藤大夫久義 内藤大夫久義 竹内七五三之助久成 竹内才兵衛久尚 竹内緑新久 片山高義 小西康裕 五代:内藤一郎久政 内藤九郎久藏 内藤發久陳 内藤八郎久直…
    19キロバイト (3,090 語) - 2024年5月24日 (金) 08:51
  • 呑敵流のサムネイル
    二代:竹内常陸介源久勝(久盛次男) 三代:竹内加賀介源久吉(久勝長男) 四代:内藤一郎源久次(久吉三男) 五代:内藤一郎源久政(久次五男) 六代:内藤九郎源久蔵(久政門弟) 七代:内藤發源久陳(久蔵嫡子) 八代:内藤八郎源久直(久陳嫡子) 九代:𠮷里呑敵菅原信武(久直門弟)…
    9キロバイト (990 語) - 2024年6月14日 (金) 12:54
  • 永隼人(晩年は「直入」と号す)が柳生心眼流を教授した桃生郡にもその伝承(遠藤繁四郎伝など)が代々伝えられていたという。だが、宮城県から岩手県にかけて現在まで伝えられている同流は、そのほとんどがさきの星貞吉を淵源とする伝承と言え、大きく三系統が活動している。 江戸伝に連なる後藤柳生
    11キロバイト (1,759 語) - 2024年5月22日 (水) 09:36
  • のお勢以の料理屋で酒を呑むことくらいのものであった。 しかし、代稽古を頼まれ出入りしていた町道場・心館で起こった殺人事件をきっかけに信吾の運命は一変する。事件を契機として、信吾は道場の主・平間退耕が信吾と先祖を同じくする伊賀忍者であり、紀州熊野にあるという幻の国・安羅井国から重大な密命を帯びて…
    25キロバイト (4,575 語) - 2024年4月12日 (金) 03:42
  • 鶴岡市のサムネイル
    伊藤鉄工(創業1189年) 羽前絹(創業1906年) 本長(創業1908年) 鶴岡瓦斯(創業1911年) 北栄鉄工(創業1912年) 木村写真館(創業1913年) 羽根田酒造(創業1592年) 渡曾本店(創業1624年) 佐藤仁左衛門酒造場(創業1724年) 冨士酒造(創業1778年) の露合資会社(創業1858年)…
    66キロバイト (4,669 語) - 2024年5月18日 (土) 00:24
  • 湊川神社のサムネイル
    練斎に宛てて建碑の催促の書簡を送っている。この間、水戸藩と廣嚴寺がどの程度連絡を取っていたのかは分からないが、5年経っても一向に建碑の動きがないので、しびれをきらしたのだろう。 千巖が送った先の催促の返信は元禄4年(1691年)2月23日に来た。再び鵜飼練斎
    100キロバイト (18,864 語) - 2024年5月7日 (火) 09:38
  • 石黒流のサムネイル
    石黒流(いしぐろりゅう)とは、幕末に石黒関(いしぐろ かんさい)によって創始され、千葉県銚子市近辺に伝承された柔術を中心とする総合武術である。 過去には天神真楊流石黒派とも名乗っていた。現在は千葉県香取市小見川で活動している 石黒関は詳細な経歴は不明であるが、真之神道流・天神真楊流・田宮流(新…
    9キロバイト (1,426 語) - 2024年5月19日 (日) 11:23
  • 三剣一当流のサムネイル
    横塚五右衛門道弘 河原田新右衛門次順 須田五右衛門秀弘 河原田新右衛門次順 高杉弥左衛門重秀 石井甚右衛門由忠 陶光慶 石橋菊治 高橋弥三郎 佐々木五郎定綱(橘一得) 佐藤繁太郎 小松長兵衛 井木九左衛門 報身寺(秋田県仙北市角館町)『元禄角館柔術三兼一到流』石碑 ^ 昭和頃の同師範家屋敷門には、林崎流居合の看板も掲げてあった…
    4キロバイト (547 語) - 2022年10月2日 (日) 02:45
  • 船越衛のサムネイル
    、星野文平らと共に脱藩を企てるも未遂に終わった。後に藩執政辻維岳に認められて薩摩藩との交易事業を担当する。1863年(文久3年)の辻の上洛に随従して、尊皇攘夷派志士との関係を強め、長州藩の攘夷監察に向かった正親町公董および熊本藩河上彦の道案内役を引き受けて長州まで同行している。…
    10キロバイト (1,473 語) - 2024年3月17日 (日) 02:14
  • 直心影流剣術のサムネイル
    である直心影流薙刀術とは直接の関係は無い。 伝系図では戦国時代の人松本(杉本)備前守紀政元が初代であるが、直心影流の名乗りは、第7代の山田光徳(一風)からである 杉本備前守を流祖とする説については、まず杉本備前守が実在の人物かどうか現在未詳である。また、第2代に上泉伊勢守を配しているが、あくまで…
    14キロバイト (2,332 語) - 2023年10月10日 (火) 14:40
  • 徳川家康のサムネイル
    記』には家康が家臣へ数多くの小袖(年間に9から14・15領)を下賜した結果、天正末から文禄に掛けて小袖が天下に広まったとして、日本衣装が結構な事は家康に始まるとして、日本建築が結構な事は秀吉に始まると対比させている。 例として「
    274キロバイト (45,118 語) - 2024年6月6日 (木) 10:46
  • 無双神伝抜刀術兵法のサムネイル
    から伝わる宗家紹統の刀を授けられた者が正統伝承者である。 無双神伝抜刀術兵法伝来 始祖 林崎甚助源重信 二代 田宮平兵衛業正 三代 長野無楽入道槿露 四代 百々軍兵衛尉光重 五代 蟻川正左衛門宗続 六代 萬野団右衛門信定 七代長谷川主税助英信 八代 荒井勢哲清信 九代 林六太夫守政 十代 大黒元右衛門清勝…
    4キロバイト (512 語) - 2023年11月27日 (月) 21:22
  • 団子のサムネイル
    地方の磯辺団子、岩手県・盛岡市の醤油だんご、鹿児島県のしんこだんごなど。「みたらし」との名称がある地では、これをみたらし団子とも呼ぶ。 小豆餡 - ったこしあんやつぶあんを団子の上に乗せて食べる。蓬団子はこのように食べることが多い。 きな粉 - きな粉に砂糖を混ぜたものを団子にまぶして食べる。 ずんだ…
    19キロバイト (3,026 語) - 2024年2月12日 (月) 02:58
  • 込 頃 今 困 昆 恨 根 婚 混 痕 紺 魂 墾 懇 左 佐 沙 査 砂 唆 差 詐 鎖 座 挫 才 再 災 妻 采 砕 宰 栽 彩 採 済 祭 細 菜 最 裁 債 催 塞 歳 載 際 埼 在 材 剤 財 罪 崎 作 削 昨 柵 索 策 酢 搾 錯 咲 冊 札 刷 刹 拶 殺 察 撮 擦 雑
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示