コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 田坂 秀樹(たさか ひでき、1975年3月15日 - )は、日本の男性声優。静岡県出身。シグマ・セブン所属。 映像テクノアカデミア卒業。九プロダクションを経て、2003年からシグマ・セブンに所属。2007年7月に自身のブログ上で入籍を報告した。 資格は普通自動車免許。 太字はメインキャラクター。 2000年…
    15キロバイト (1,428 語) - 2024年4月19日 (金) 19:23
  • 二之湯智のサムネイル
    二之湯 (にのゆ さとし、1944年〈昭和19年〉9月13日 - )は、日本の政治家。 国家公安委員会委員長(第98・99代)兼国土強靱化担当大臣兼領土問題担当大臣兼国家公務員制度担当大臣兼内閣府特命担当大臣(防災、海洋政策)(第1次岸田内閣・第2次岸田内閣)、総務副大臣(第2次安倍改造内閣・第…
    37キロバイト (4,269 語) - 2024年4月26日 (金) 02:03
  • に、しかし誠実に対応していき、生徒達も次第にいづみに信頼を寄せ、伴や田坂教頭(小林稔侍)、他の教師達(石倉三郎・稲川淳二)もいづみを認めていくのであった。 最終回は、校長が下したある生徒の退学処分を撤回させようといづみは奔走し、田坂や伴、他の生徒達も協力するが結局処分は覆らず、いづみは責任をとって辞…
    36キロバイト (4,990 語) - 2024年4月3日 (水) 23:38
  • 五番町夕霧楼 (1963年の映画) (カテゴリ 田坂具隆の監督映画)
    『五番町夕霧楼』(ごばんちょうゆうぎりろう)は、1963年11月1日公開の日本映画。水上勉原作、佐久間良子主演、田坂具隆監督。東映東京撮影所製作、東映配給。 金閣寺放火事件を題材とした水上勉の同名小説を原作に、田坂具隆監督が女の性をあくまでも美しく、哀しく映像化。薄幸の女を佐久間良子が熱演し演技派として認められ代表作とした。…
    36キロバイト (4,451 語) - 2024年6月20日 (木) 10:24
  • 新珠三千代のサムネイル
    神阪四郎の犯罪(1956年、日活、監督:久松静児) - 神阪雅子 雑居家族(1956年、日活、監督:久松静児) - 音江 乳母車(1956年、日活、監督:田坂具隆) - 相沢とも子 洲崎パラダイス赤信号(1956年、日活、監督:川島雄三) - 蔦枝 死の十字路(1956年、日活、監督:井上梅次) - 沖晴美…
    21キロバイト (2,430 語) - 2024年6月25日 (火) 06:59
  • 背景:太田大、谷口淳一、鷲崎博、塩崎広光、堀越幸江、佐藤美幸 トレス:豊永真一、伊東史江 彩色:豊永美幸、五木田幸子、須藤美穂、菅原薫、北山裕子、由田坂あき子、羽石隆志 セログラフ:鳥本佐智子、加藤まり子 特殊効果:中島正之 色指定:坂本陽子 仕上検査:浅井聡子…
    7キロバイト (918 語) - 2023年4月11日 (火) 02:00
  • 花丸:沢井桂子 桃子:豊浦美子 松子:浦山珠実 深水:土屋詩朗 中山:桐野洋雄 富岡:石田茂樹 ボーイ:権藤幸夫 女中:記平佳枝 『御用金』 脚本:田坂啓、五社英雄/監督:五社英雄/主演:仲代達矢/フジテレビ・東京映画作品 「演技者 小林桂樹の全仕事」(ワイズ出版) 428頁・429頁 1996年 カネボウ化粧品…
    3キロバイト (267 語) - 2023年4月4日 (火) 00:47
  • グオ・ジュン(郭軍)/高瀬右光 殷梨亭 - ワン・ジウシェン(王九勝)/遠藤大智 莫声谷 - ワン・ジーガン(王志剛)/一ノ渡宏昭 鹿杖客 - バイ・ジュンジエ(白俊傑)/田坂浩樹 鶴筆翁 - ハン・ドン(韓東)/丸山壮史 丁敏君 - リー・シュン(李舜)/永吉ユカ 黄衫の女 - リウ・シーシー(劉詩詩)/西優子 原作: 金庸『倚天屠龍記』…
    4キロバイト (455 語) - 2024年5月6日 (月) 08:53
  • クレーン:光安貴行 電飾:青羽亮 編集:佐々木智司 編成:須藤なぎさ(テレビ朝日) WEB:織田笑里(テレビ朝日) 宣伝:吉原智美(テレビ朝日) AP:湯田坂由美(ドラゴンエンタテインメント) ディレクター:大城浩一郎、高澤慶一 プロデューサー:辻村たろう 制作協力:NET WEB ビートたけしのTVタックル…
    17キロバイト (773 語) - 2024年6月26日 (水) 03:01
  • コーチを務めた後、2010年にトップチームに配置転換され、2013年まで4年間務めた。翌2014年に再びU-18に復帰したが、2015年6月に監督の田坂和昭の解任に伴う、コーチングスタッフの再編成により、林晋太郎に代わり再びトップチームのGKコーチに就任した。 1990年 - 1992年 滝川第二高校…
    5キロバイト (473 語) - 2022年10月4日 (火) 12:44
  • 、益田吉十郎、福原豊前、粟屋帯刀、佐世仁蔵、清水長左衛門、堅田宇右衛門、山内九郎兵衛、児玉遠江、国司市正 用人 山田図書、粟屋清蔵、吉田八郎右衛門、田坂昇、粟屋恵次、山県市左衛門、冷泉六郎右衛門 側用人 石津環、揚井鎌蔵、三浦内左衛門、福島直衛、久芳安積、山中殿衛、山県左次馬 城使 児玉準、簗川六兵衛、粟屋十右衛門…
    7キロバイト (690 語) - 2023年9月26日 (火) 15:23
  • 冷飯とおさんとちゃん (カテゴリ 田坂具隆の監督映画)
    『冷飯とおさんとちゃん』(ひやめしとおさんとちゃん)は、1965年の日本映画。中村錦之助 (萬屋錦之介)主演・田坂具隆監督。東映京都撮影所製作、東映配給。 山本周五郎の三つの短編『ひやめし物語』『おさん』『ちゃん』を合わせたオムニバス映画。鈴木尚之脚本。中村錦之助…
    56キロバイト (7,156 語) - 2024年5月7日 (火) 07:01
  • (2004年) 長谷川健太 (2005年 - 2010年) アフシン・ゴトビ (2011年 - 2014年) 大榎克己 (2014年 - 2015年) 田坂和昭 (2015年) 小林伸二 (2016年 - 2017年) ヤン・ヨンソン (2018年 - 2019年5月) 篠田善之 (2019年5月 - 2019年12月)…
    90キロバイト (2,122 語) - 2024年6月20日 (木) 09:53
  • 三州星月夜の巻』) : 監督並木鏡太郎、製作嵐寛寿郎プロダクション、配給新興キネマ、1934年3月1日公開 - 岡村屋乙吉 『月よりの使者』 : 監督田坂具隆、1934年3月29日公開 - 刑務所長、147分尺で現存(NFC所蔵) 『松五郎鴉 後篇 乱雲秋葉山の巻』 :…
    94キロバイト (14,636 語) - 2024年6月22日 (土) 09:36
  • 陸地測量部のサムネイル
    『官報』第2390号、明治24年6月19日。 ^ 『官報』第5973号、明治36年6月2日。 大日本帝国陸軍 内務省 (日本) 田坂虎之助: 初代三角科長 関定暉: 初代地形科長、小菅淵の実弟 早川省義: 初代製図科長 陸地測量官 早乙女爲房 川北朝鄰 矢島守一 館潔彦 楫江順 杉山正治 小倉倹司 古田和三郎…
    8キロバイト (1,125 語) - 2024年5月29日 (水) 09:34
  • 呉港高等学校のサムネイル
    設置課程・学科 全日制課程 普通科 機械科 電気情報科 校訓 「敬愛・自律・剛健」 校歌・応援歌 校歌 - 作詞は武田キヨ、田坂弘二三による。歌詞は2番まであり、校名は歌詞中に登場しない。 応援歌 - 作詞は瀬島總八郎、作曲は岡田卓三による。歌詞は4番まである。 建学の精神 「社会に役立つ人材の育成をめざす」…
    14キロバイト (1,364 語) - 2024年6月22日 (土) 03:17
  • 創設からメンバー全員が初登場のチームであり、平均年齢も若めである。日高班登場後は長期欠場しており、その間谷山と田坂が三船・日高両班に参加した。 矢崎主任:亀石征一郎(班長・654-801話、三船班・日高班と交代もしくは合同で出演) 谷山部長刑事:和崎俊哉 田坂刑事:倉石功 入江刑事:池田駿介(761-770話) 桂刑事:佐竹一男 岩下刑事:岩下健(654-702話)…
    586キロバイト (8,219 語) - 2024年6月27日 (木) 06:01
  • 大分トリニータのサムネイル
    プの代表メンバーに選出されるのは史上初であった。 2011年 チームスローガン:SORYOKU戦 総力×走力 前年まで清水でヘッドコーチを務めていた田坂和昭が監督に就任。オフにキム・ボギョンがレンタル元のC大阪に復帰、更に前年から続く経営危機の影響で東慶悟、菊地直哉、そして藤田義明がJ1クラブに完全…
    198キロバイト (18,512 語) - 2024年6月20日 (木) 22:10
  • 加藤望(東海大学) 金相煥(東海大学) 田坂和昭(東海大学) 野田知(国士舘大学) 本街直樹(国士舘大学) 永井秀樹(国士舘大学) 新村泰彦(国士舘大学) 大嶽直人(順天堂大学) 棚田伸(順天堂大学) 森山泰行(順天堂大学) 相馬直樹(早稲田大学) 池田伸康(早稲田大学) 大倉(早稲田大学) 古賀聡(早稲田大学)…
    9キロバイト (572 語) - 2021年8月28日 (土) 06:43
  • 京都市長 演 - 伊藤孝雄 岩谷 演 - 草川祐馬 葵の幼馴染。 八十田勇一 ほか 脚本 - 重森孝子 音楽 - 中村滋延 制作 - 八木雅次 美術 - 田坂光善 効果 - 片岡健、村中向陽 技術 - 沼田明夫 照明 - 大塚邦彦 撮影 - 神田茂 音声 - 土屋忠昭 演出 - 門脇正美、加藤郁雄、兼歳正英、荘加満…
    9キロバイト (892 語) - 2024年5月27日 (月) 00:14
  • 仁木郷助様 御小人目附  清水又市様 平野作十郎様 内山弥八様 松川小八様 平野西右衛門様 小倉勇蔵様 西御町御奉行 奥津能登守様 西御組与力  田坂直右衛門様 吉田勝右衛門様 安井新十郎様      覚 一、金何程 何屋誰 【 NDLJP:66】一、金何程 何屋誰
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示