コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 尾鷲市のサムネイル
    、古戸町、古戸野町、上野町、小川東町、小川西町、大滝町、泉町、新田町、光ヶ丘、国市松泉町、中川、矢浜1~4、桂ヶ丘、矢浜岡崎町、向井、矢浜大道、矢浜真砂、大曽根浦、南浦(南浦天満・南浦小原野・南浦矢浜) 九鬼地区 - 行野浦、九鬼町、早田町 北輪内地区 - 盛松、三木浦町、小脇町、名柄町、三木里町…
    47キロバイト (5,100 語) - 2024年7月5日 (金) 02:25
  • 海浜ニュータウンのサムネイル
    海浜ニュータウン (真砂 (美浜区)からのリダイレクト)
    千葉市立真砂中学校 千葉市立磯辺第一中学校 千葉市立高浜第一小学校 千葉市立高浜海浜小学校 千葉市立高洲小学校 千葉市立高洲第三小学校 千葉市立高洲第四小学校 千葉市立真砂西小学校 千葉市立真砂東小学校 千葉市立真砂第五小学校 千葉市立磯辺小学校 千葉市立磯辺第三小学校 JR京葉線 稲毛海岸駅 検見川駅…
    10キロバイト (1,409 語) - 2024年5月22日 (水) 18:18
  • 花崗岩のサムネイル
    真砂土、あるいは単に真砂と呼ぶ。 花崗岩地帯には真砂が広く分布し、強い降雨により多量の砂が流れ出すため、日本では花崗岩地帯の多くが砂防地域として指定されている。また、真砂は学校の校庭の敷き砂などとして利用される。この真砂
    29キロバイト (3,765 語) - 2024年7月5日 (金) 04:17
  • 千葉海浜交通のサムネイル
    1986年3月3日:新検見川駅 - 検見川駅に変更。真砂二丁目経由便と真砂五丁目経由便の2系統。 2000年6月1日:真砂二丁目経由便を真砂二丁目・東京歯科大正門経由に変更。 2002年12月16日:真砂五丁目経由便を真砂コミュニティセンター(現・真砂四丁目)経由に変更。 2011年8月1日:「プラウドシティ」停留所を新設。…
    92キロバイト (12,944 語) - 2024年7月6日 (土) 05:53
  • 歌川国安のサムネイル
    『会席料理世界も吉原』 合巻 ※三舛(七代目市川團十郎)作(五柳亭徳升代作)、文政8年 『絵本魁草紙』 読本 ※洒落斎三馬作、文政8年 『浜真砂築地白浪』 合巻 ※三舛作、 文政9年 『面白妙須磨雪平』 合巻 ※東里山人作、文政10年 『四十八手最手鑑』 相撲本 ※烏亭作、文政11年…
    6キロバイト (755 語) - 2024年2月17日 (土) 10:46
  • 三桝源之助と改名。以後江戸の舞台で活躍。 天保8年 (1837) 大坂に戻って幹部俳優となり、弘化3年正月(1846年2月)大坂中の芝居『けいせい浜真砂』の石川五右衛門で四代目三桝大五郎を襲名する。恰幅のいい体格で口跡のよさと大らかな芸風を持ち、時代物を得意として幅広い役柄をこなした。安政6年5月…
    2キロバイト (335 語) - 2021年11月8日 (月) 11:18
  • 『竹春駒引心綱』前後編二巻 ※文化14年刊行。自画作 『魁対の盃』一巻 ※文化14年刊行。自画作 『竹春駒心引綱』前後編二巻 ※文化14年刊行。自画作 『浜真砂黒白論』前編三巻・後編二巻 ※文政5年(1822年)刊行。自画作 『海中箱入恩着』上下二巻 ※文政7年刊行。関亭伝笑作、国信挿絵…
    3キロバイト (358 語) - 2023年8月23日 (水) 18:51
  • 検見川浜駅のサムネイル
    検見川駅(けみがわはまえき)は、千葉県千葉市美浜区真砂(まさご)四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。駅番号はJE 15。 1986年(昭和61年)3月3日:日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。…
    24キロバイト (1,634 語) - 2024年6月18日 (火) 13:13
  • 石川五右衛門のサムネイル
    処刑される前に「石川や 真砂は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ」と辞世の歌を詠んだという(古今和歌集の仮名序に、たとへ歌として挙げられている「わが恋はよむとも尽きじ、荒磯海(ありそうみ)の真砂(まさご)はよみ尽くすとも」の本歌取か)。…
    26キロバイト (3,739 語) - 2024年6月4日 (火) 21:03
  • 美浜区のサムネイル
    千葉市美浜区真砂五丁目15-1 総務省 総務省政策統括官アジア太平洋統計研修所 国土交通省 千葉運輸支局本庁舎 自動車事故対策機構千葉支所(独立行政法人) 自動車技術総合機構千葉事務所(独立行政法人) 千葉西警察署 稲毛海岸駅前交番 検見川駅前交番 幸町交番 幕張メッセ交番 真砂交番 高洲駐在所…
    21キロバイト (2,090 語) - 2024年7月5日 (金) 04:14
  • 宍戸官兵衛:高島忠夫(15話まで) 有馬彦右衛門:名古屋章(16話から) 長次郎 : 山本譲二 お凛:松金よね子 おぶん:生稲晃子 源次(小頭格):真砂皓太 忠太:木下通博 佐渡吉:田井克幸 寅三:神大介 十文字隼人:大森貴人 皐月:東風平千香 準レギュラー 花川戸辰五郎(クレジット表記は辰五郎のま…
    78キロバイト (4,319 語) - 2024年5月10日 (金) 21:35
  • 益田市のサムネイル
    村・豊田村・中西村・安田村が合併して益田市が発足。島根県下で4番目の市制施行。 1955年(昭和30年)3月25日 - 美濃郡鎌手村・種村・二条村・真砂村・美濃村を編入。 2004年(平成16年)11月1日 - 美濃郡美都町・匹見町を編入。これに伴い、旧・美濃郡が全域益田市域となる。 山本浩章(3期目)…
    26キロバイト (2,422 語) - 2024年7月7日 (日) 15:02
  • 郡元 (鹿児島市)のサムネイル
    鹿児島市の中部、新川の下流域に位置している。町域の北方には上荒田町及び鴨池、南方には南郡元町、西方には唐湊、紫原、東方には真砂町及び真砂本町にそれぞれ接している。 町域の南部を鹿児島県道20号鹿児島加世田線が南北に通っており、県道上を鹿児島市電谷山線が通っている。また、鴨池にあ…
    36キロバイト (4,345 語) - 2024年2月10日 (土) 07:55
  • 鴨池新町のサムネイル
    半島と薩摩半島を結ぶ航路のひとつである「鴨池・垂水フェリー」が発着している。 鹿児島市中部に位置する。町域の北方に鴨池、与次郎、西方に三和町、真砂本町、真砂町、南東に新栄町が接しており、東方から南方にかけては鹿児島湾に面している。 町域の中央を南北に鹿児島県道218号鹿児島港下荒田線が通っており、…
    18キロバイト (1,889 語) - 2024年5月3日 (金) 04:53
  • 名港 (名古屋市)のサムネイル
    名古屋市港区東部に位置する。東は千鳥一丁目・同二丁目、西は一丁目・同二丁目、南は入船一丁目、北は港陽三丁目に接する。 名古屋港に由来する。 1973年(昭和48年)10月20日 - 港区名港一丁目が稲荷町・港陽町・中川町・宝来町・真砂町・港本町・元町の各一部により、同区名港二丁目が稲荷町・北倉町・高砂町・真砂町・港本町・元町の各一部によりそれぞれ成立する。…
    11キロバイト (712 語) - 2023年11月16日 (木) 06:42
  • 西天満のサムネイル
    堂島浜通1丁目・堂島船大工町のそれぞれ御堂筋以東を絹笠町へ編入、曾根崎新地1丁目の御堂筋以東を真砂町へ編入、曾根崎永楽町の御堂筋以東および曾根崎上1 - 2丁目の曽根崎通以南に神明町を起立 1978年(昭和53年) 樋上町・若松町・絹笠町・真砂町・神明町・老松町1 - 3丁目・源蔵町・西堀川町の寺町通り以南・伊勢町・…
    17キロバイト (1,439 語) - 2024年4月27日 (土) 16:42
  • 田辺市のサムネイル
    日高郡龍神村・西牟婁郡中辺路町・大塔村・東牟婁郡本宮町と新設合併し、改めて田辺市が発足。 2024年(令和6年)5月7日 - 市役所庁舎が移転。 真砂充敏(まなご みつとし)、元中辺路町長 任期:2005年5月22日 - 2025年5月20日(予定)ー 現在の 新 田辺市長5期目 2017年 無投票で4選…
    41キロバイト (4,317 語) - 2024年6月20日 (木) 16:00
  • うに「五右衛門も……さぞ、熱かったろう」と答えてサゲにする形もある。 また、伝・石川五右衛門の辞世を語ってみせるところで、熱さによる錯乱の余り「~真砂は尽きるとも むべ山風を嵐と言ふらむ」と百人一首が混入するパターンもある(5代目志ん生など)。 吹くからに 秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐と言ふらむ(文屋康秀)…
    5キロバイト (884 語) - 2024年2月12日 (月) 06:09
  • 「真柴久次・八代目片岡我童」 大判錦絵2枚続の内 早稲田大学演劇博物館所蔵 ※天保10年(1839年)正月、大坂角の芝居『けいせい浜真砂』より。貞信との合作 「照て姫・故人尾上芙雀粋(伜) 尾上音松」 大判錦絵 池田文庫所蔵 ※天保11年正月、大坂御霊芝居『姫競双葉絵草紙』より…
    2キロバイト (204 語) - 2019年7月24日 (水) 12:10
  • 筥崎宮のサムネイル
    に箱崎ふ頭、南側に東浜(東浜ふ頭)と博多港の倉庫などの施設が並び姿を一変させている。参道の先の海岸は清めの真砂(まさご)を貰い受ける「お汐井とり」が行なえるよう砂地が整備されている。また箱崎は箱崎船だまりに隣接している。本殿前の一之鳥居のほか、参道と西鉄バス専用道路の交差地点付近(西鉄バス箱崎バス停、地下鉄箱崎宮前駅…
    21キロバイト (2,694 語) - 2024年5月8日 (水) 06:34
  • 橋本町一丁目および山内町三・四丁目 第3項 子安町 西子安町の字海道通 七島の一部 守屋町 東子安と西子安とを含む各字および守屋町 横浜市震災誌第二冊 目次 終 横  市 役 所 編   当時の被害状況および地名・建物等を示す参考資料(横浜復興誌2の付図 震災被害図より) Wikisource:郷土史
  • さすがに山は山だけに風が強く、湖水には白波が立って、空には雲の往来が早い。(寺田寅彦『箱根熱海バス紀行』、1935年) 盗賊。 真砂と五右衛門が、歌に残せし盗人の、種は尽きねえ七里ヶ浜、その白浪の夜働き(河竹黙阿弥『青砥稿花紅彩画』) 語義2
  • 磯かげの松のあらしや友ちどり いきてなくねのすみにしの浦 -- 豊臣秀次 罪をきる弥陀の剣にかかる身のなにか五つの障りあるべき -駒姫 豊臣秀次の側室 石川や真砂はつきるとも世に盗人の種はつくまじ -石川五右衛門 盗賊。京の三条河原で処刑。 限りあれば吹かねど花は散るものを心みじかき春の山風 -蒲生氏郷
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示