コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 東・木(太皞)の補佐 句芒(こうぼう) 南・火(炎帝)の補佐 祝融(しゅくゆう) 西・金(少皞)の補佐 蓐収(じょくしゅう) 北・水帝(顓頊)の補佐 玄冥(げんめい) 中央・土(黄帝)の補佐 后土(こうど) ^ 『漢旧儀』「祠五祀 謂五行。金木水火土也。木正曰句芒。火正曰祝融。金正曰蓐収。
    1キロバイト (184 語) - 2022年5月7日 (土) 14:31
  • 乗機は火機獣ビグザム、PS版ではカイオスの機体であった機兵ジオングに乗る。 水帝星サー・クイシー 水中戦と精神攻撃を得意とする狡賢い老人。 名前の由来は「策士」から。 乗機は水帝機獣グラブロ。 風星ペディア カイオスに忠実に付き従う少女のような女魔導士。物静かな性格。 乗機は風機獣エルメス。 地星…
    31キロバイト (5,078 語) - 2023年3月4日 (土) 07:27
  • アニメ版および漫画版での名称は「アズラエル」。 カイム 『光の書』のみ登場する水帝のデビル。ハーミットで帝国兵を連れてきて反乱軍のメンバーを探していた。 ハボリム 『闇の書』のみ登場する炎帝のデビル。キングフロストを人質にとっていた。 クロセル 『闇の書』のみ登場する氷のデビル。「ほのおのレンゴク」で、主人公と遭遇。時のくさりを所持していた。…
    16キロバイト (2,353 語) - 2024年4月23日 (火) 09:04
  • 天空戦記シュラトのサムネイル
    十二羅【じゅうにらてい】 天空界屈指の実力を誇る12の神将によって構成された天空界最強の部隊。だが大戦勃発を期に構成していたメンバーはデーヴァ神軍とアスラ神軍の両陣営に分裂し部隊としては崩壊した。名前が判明しているメンバーは、幻ミトラ、霧メキラ、水帝ヴリトラのデーヴァ神軍派。冥ビカラ、日
    67キロバイト (9,603 語) - 2024年6月28日 (金) 02:58
  • 〜ゼロから始まる『成長』チート〜』シリーズ(イラスト: teffish、HJノベルス〈ホビージャパン〉) 『いずれ水帝と呼ばれる少年 〜魔法が最弱? お前たちはまだ本当の魔法を知らない!〜』(イラスト: カラスロ、角川スニーカー文庫〈KADOKAWA〉)…
    4キロバイト (410 語) - 2024年5月15日 (水) 12:45
  • シド大陸の平和と繁栄を支えた5王朝(東都・風イスタリア、南朝・火サウロ、西摂・地ヴェラィド、北宮・水帝ノストアルセア)が未曽有の危機を迎える。聖なる力を大地に贈るため、神聖な儀式「星辰」を執り行なえる。5王朝のお姫様が集い、水晶柱に閉じ込められ、5王朝の首都を集う
    3キロバイト (244 語) - 2016年8月6日 (土) 10:35
  • マルコ・バンデラスのサムネイル
    1967年2月13日 - )は、スペインのポルノ俳優。ウルグアイモンテビデオ出身。 毒蜘蛛女 ニンフォマニア2 無限のアクメ スプラッシャー/淫水帝国 ウィキメディア・コモンズには、マルコ・バンデラスに関連するカテゴリがあります。 マルコ・バンデラス (@Marco_Banderas) - X(旧Twitter)…
    837バイト (76 語) - 2014年6月11日 (水) 09:48
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 冠様式(ていかんようしき)、冠式(ていかんしき)は、1930年代(昭和10年前後)の日本において流行した和洋折衷の建築様式である。鉄筋コンクリート造の洋式建築に和風の屋根を冠したデザインを特徴とする。…
    21キロバイト (2,024 語) - 2023年10月18日 (水) 03:30
  • 手水のサムネイル
    花手に着想を得て、寺社以外でも池や水路に花を浮かべるイベントが開催されている。 神道にはを用いない手がある。これは野外や冬季などの神事でがない場合などに行うもので、草木の葉や花や雪等で手をこすって清めをするものである。「花手」「芝手」「草手」「雪手」などと称する。また、力士は「塵手
    9キロバイト (1,382 語) - 2024年5月5日 (日) 19:19
  • ジェナ・プレスリーのサムネイル
    ダイナマイト・コップ ブロンド秘密警察 マン・ズリ・シテェール/スーパーマン棒 vs オッパイダーマン タイムスリップ・ストリップ スプラッシャー/淫水帝国 ウィキメディア・コモンズには、ジェナ・プレスリーに関連するカテゴリがあります。 Jenna Presley - IMDb(英語) Jenna Presley…
    2キロバイト (92 語) - 2024年6月10日 (月) 14:17
  • 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。 北斉書/巻四 紀第四 文宣 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。 北史/巻七 斉本紀中第七 文宣(ぶんせんてい)は、北朝北斉の初代皇帝。姓は高、諱は洋、字は子進、鮮卑名は侯尼干。本貫は渤海郡蓨県(現在の河北省衡市景県)。…
    11キロバイト (1,825 語) - 2022年8月21日 (日) 01:56
  • 恵帝 (西晋)のサムネイル
    は馬車から転げ落ち、この時皇帝の玉璽を紛失したとされる。石超は恵の姿を見つけると陣営に連れ帰り、恵が飢えと渇きを訴えると、石超は恵を軽視していたので、と季節外れの秋桃を与えたという。司馬穎は盧志を派遣して恵を鄴に迎え入れ、側近は血の付いた服を洗おうとしたが、恵
    28キロバイト (5,456 語) - 2024年3月15日 (金) 02:16
  • 天啓帝のサムネイル
    天啓(てんけいてい)は、明の第16代皇帝。諱は由校(ゆうこう)。廟号は熹宗(きそう)。日本では在位中の元号である天啓を取って天啓と呼ぶのが一般的である。 第15代皇帝泰昌の長男として生まれる。1620年(万暦48年・泰昌元年)、即位して間もない父が崩御(暗殺と見られる)したために即位した。…
    6キロバイト (793 語) - 2023年10月31日 (火) 09:17
  • 郡(りょうすい-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。東晋から南北朝時代にかけて、現在の雲南省紅河ハニ族イ族自治州一帯に設置された。 東晋の元帝のとき、寧州刺史の王遜の上書により永昌郡が分割されて梁郡が立てられた。また一説に東晋の成のときに興古郡が分割されて立てられたという。梁郡は寧州に属し、郡治は梁水県に置かれた。…
    1キロバイト (191 語) - 2023年11月11日 (土) 11:58
  • 夋(ていしゅん)は、上古の中国神話に登場する東方の天帝。俊とも書く。羲和(太陽の女神)と常羲(月の女神)は夋の妻である。 俊、舜、嚳は同一人物と思われる。俊のモデルも昊天上帝である可能性があり、俊と嚳の神話を伝えている国も周人の末裔である。 『山海経』(せんがいきょう)の「大荒西経…
    5キロバイト (877 語) - 2024年2月10日 (土) 14:10
  • 資治通鑑のサムネイル
    資治通鑑 (通鑑からのリダイレクト)
    巻023:昭:始元1年 - 昭:元鳳6年(BC 86-BC 75) 巻024:昭:元平1年 - 宣:地節2年(BC 74-BC 68) 巻025:宣:地節3年 - 宣:元康4年(BC 67-BC 62) 巻026:宣:神爵1年 - 宣:神爵3年(BC 61-BC 59) 巻027:宣:神爵4年…
    56キロバイト (9,113 語) - 2024年3月14日 (木) 05:33
  • 小説帝銀事件のサムネイル
    『小説銀事件』(しょうせつていぎんじけん)は、松本清張の長編小説。『文藝春秋』に連載され(1959年5月号 - 7月号)、1959年11月に文藝春秋新社から単行本が刊行された。連合国軍占領下の1948年1月に起こった銀事件をもとに、フィクションの形で推理を展開した長編小説である。第16回文藝春秋読者賞受賞作品。…
    16キロバイト (1,882 語) - 2024年5月19日 (日) 13:57
  • 清のサムネイル
    き継いだので、元号は各皇帝につき一つずつである(在位中に改めて大清皇帝に即位し改元したホンタイジは例外)。 順治以降の入関後の各皇帝は廟号・諡号を以って呼ばず、その皇帝の時代の元号に「」をつけて呼ぶことが慣例になっている。 和碩親王(hošoi cin wang、ホショイ・チン・ワン、ホショしんのう)…
    90キロバイト (13,712 語) - 2024年4月29日 (月) 10:01
  • 帝銀事件のサムネイル
    銀事件(ていぎんじけん)とは、1948年(昭和23年)1月26日に東京都豊島区長崎の帝国銀行(現在の三井住友銀行)椎名町支店(1950年に統合閉鎖され、現存しない)に現れた男が、行員らを騙して12名を毒殺し、現金と小切手を奪った銀行強盗殺人事件。 画家の平沢貞通が逮捕され死刑判決を受けたが、平沢…
    171キロバイト (30,574 語) - 2024年6月9日 (日) 12:23
  • 帝国大学 (からのリダイレクト)
    帝国大学(ていこくだいがく、旧字体:帝󠄁國大學)は、1886年(明治19年)に公布された帝国大学令によって設立された日本の旧制高等教育機関(大学)。略称は大(ていだい)。また、1886年〜1897年(京都帝国大学設立)までの現在の東京大学の旧称。 この項目では、帝国大学を前身とする日本の国立大学の概略についても扱う。…
    161キロバイト (9,226 語) - 2024年6月25日 (火) 11:28
  • の兄たる弐師将軍にしてからが兵力不足のため一旦(いったん)、大宛から引き揚げようとしての逆鱗(げきりん)にふれ、玉門関をとじられてしまった。その大宛征討も、たかだか善馬がほしいからとて思い立たれたものであった。が一度言い出したら、どんなわがままでも絶対に通されねばならぬ。まして、李陵の場合は、元
  • (いんじゅ)- 印は「漢倭奴国王」の金印のこと。綬は組みひも。 ・ 永初(えいしょ)元年 - 107年。 ・ 桓霊(かんれい)の間 - 後漢の桓・霊のころ。すなわち147〜189年の間。 内容は・・・ 奴国王(なこくおう)が光武帝(こうぶてい)に使者を派遣。 使者は「大夫」と自称。
  • *ɢʷaŋ, *ɢʷaŋ-s 王。 中国人の姓のひとつ。百家姓第8位。 国王 王朝 王储 王道 王 王法 王妃 王府 王公 王宫 王官 王宮 王冠 王国(王國) 王后 王浆 王母娘娘 王牌 王权 王室 王师 王 王孙 王位 王爷 王子 王子邊 王子旁儿 王族 王座 王 * ハングル: 왕 音訓読み: 임금
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示