コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 商店街のサムネイル
    商店街 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2023年1月-6月)
    ことをいう。また、地域の商店主集まりを指す場合もある。 定義、統計 経済産業省の商業統計では「小売店、飲食店及びサービス業を営む事業所が近接して30店舗以上あるもの」を一つの商店街として扱っており、2014年時点で全国に12,568ある。 ただし経産省中小企業庁は、商店街
    36キロバイト (5,768 語) - 2023年12月27日 (水) 07:12
  • 高須基仁 (カテゴリ 日本編集者)
    4-334-73823-0) 『毒舌対談 美女エロスをさぐる』(リム出版新社、2002年。ISBN 4-89800-150-5) 『号外!口害!高須新聞』(日本出版社、2004年。ISBN 4-89048-870-7) 『(ヘア)の商人 ヘアヌード仕掛人が暴露する、女優・タレント(秘)話』(コアマガジン…
    13キロバイト (1,581 語) - 2023年12月5日 (火) 11:57
  • ウールのサムネイル
    ウール (カテゴリ 動物)
    wool) は、哺乳類、厚くて、柔らかくて、波状や巻き毛のアンダーコートであり、典型的には、羊アンダーコートである。ケラチン繊維マトリックスから構成される。また、そので作った製品(ウール毛糸、毛織物など)。 ウール中でも、特に生産量が多く代表的なは羊毛(羊
    38キロバイト (5,122 語) - 2024年6月17日 (月) 10:45
  • コナン・ザ・グレート (カテゴリ 英語版ウィキペディアから翻訳を必要とする選り抜き記事)
    中、労役を通じて強靭な肉体を持つ青年へと成長を遂げる。ある日、彼を使役していた赤毛の商人によって思いがけず解放されたコナンは自由身となり、旅途中で古代墳墓から鋼剣を手に入れた。その後、魔女に囚われていた盗賊サボタイと出会い、二人は蛇を神として崇める邪教
    15キロバイト (1,425 語) - 2024年4月27日 (土) 01:09
  • アイスランドの歴史のサムネイル
    支払いにはヴァズマールという自家製羊毛布を主に用いた。外国商人は越冬する際に農場で生活し、主人保護を受ける代わりに農作業や戦闘を手伝う互酬関係をもった。互酬は結婚、葬儀、祭日贈り物でも重要とされ、社会的地位を保つために返礼が行われた。返礼には武力支援や詩作も含まれた。 985年、赤毛の
    17キロバイト (2,383 語) - 2023年6月16日 (金) 23:56
  • は、ミローネ商会マールハイト(第1巻に登場)が商売節度を説くため、正教会が創作した戯曲登場人物「肥え太った魂にたっぷりと香辛料うまみを効かせた大金持ちの商人」を引き合いに出し、彼を大成する商人として褒めた言葉にちなんでいる。 本作で描かれる
    91キロバイト (8,866 語) - 2024年6月28日 (金) 11:58
  • ヘアヌードのサムネイル
    ヘアヌード (カテゴリ 平成時代文化)
    を刈り取る主人公が出てくる劇画『下苅り半次郎』(小池一夫作、神江里見画)が登場した、この時期、規制無い洋物映画を日本で上映する際は映倫指導監督によりボカシが入れられていたが、中には青い体験最終場面で消し忘れがあるなど陰毛の露出もあった。この規制
    39キロバイト (4,675 語) - 2024年6月30日 (日) 06:56
  • 羽毛現、19話枕返しなど)も退治・封印した者(15話雪ん子、22話天邪鬼、24話姑獲鳥など)も取り混ぜて総出演するも今回見せ場で、特に日本妖怪対中国妖怪攻防シーンは各妖怪個性が描かれている。 作画陣は第1作山口泰弘が再び作画監督を担当し、宇田川一彦がサポートとして原画を担当。…
    20キロバイト (3,391 語) - 2023年4月5日 (水) 13:23
  • ヴァイキングのサムネイル
    ヴァイキング (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2018年5月)
    の商業都市レリクを808年に滅ぼして商人を自らの商業都市であるヘーゼビューへと移住させ、以後ヘーゼビューはデンマークの商業中心となっていった。その後、810年にはフランク王国北端となったフリースラントへと侵攻している。次代ヘミング代には一時和平が成立したものの、834年にはフリース人の商
    49キロバイト (6,751 語) - 2024年4月13日 (土) 10:53
  • 自由劇場 (劇団四季)のサムネイル
    自由劇場 (劇団四季) (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    エクウス 馬 (4月10日 - 5月9日) この生命誰もの (5月16日 - 6月5日) ひばり (6月17日 - 7月11日) スルース 探偵 (7月18日 - 8月19日) オンディーヌ (8月29日 - 9月19日) ヴェニスの商人 (9月26日 - 11月3日) コーラスライン (11月16日…
    15キロバイト (2,282 語) - 2024年1月26日 (金) 00:52
  • 藩札 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年12月)
    商人は一家一業を原則とし、全ての商品と蓄えられた米や金銀を半ば強制的に藩に納めさせ、改めて標符と商品を下付した。商人はすべての商いを標符で決算され、利益一割を商人取り分として残りは藩に納めさせた。また、藩家臣は禄高に応じた銀標符が渡され、買い物毎に商人がその標符に取引を書き込む形式を取った。…
    42キロバイト (8,209 語) - 2024年4月20日 (土) 01:20
  • タヌキのサムネイル
    タヌキ (カテゴリ 情報更新が必要とされている項目/2023年1月-6月)
    がなければ顔つきも犬に似ている。そのため、生まれたばかりでが短い幼少期は、犬子供と間違われて拾われて飼われることもある。 体色は全体的には灰褐色あるいは茶褐色で、目周りや足先、耳縁が黒く、部分的に白い毛の交じる個体が多いが、まれに全身が真っ白な白変種も存在するし、全身真っ黒
    34キロバイト (4,197 語) - 2024年6月25日 (火) 08:34
  • モルモットのサムネイル
    モルモット (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年12月)
    元となった。 イングリッシュ(直種・最も一般的な品種) アビシニアン(中種・全身にロゼットと呼ばれるつむじを持つ) シェルティ(直長毛種・頭部と脇が長くなる) ペルビアン(直長毛種・頭部と背が長くなる) テディ(ティディとも。縮れ毛の種) レックス(縮れ毛の種だが、テディとは違う遺伝子で生じる)…
    22キロバイト (3,258 語) - 2024年5月1日 (水) 02:58
  • 貿易史のサムネイル
    貿易史 (貿易歴史からのリダイレクト)
    功徳』は、のちにヨーロッパの商業学にも影響を与えた。 ビザンツ帝国軍とアラブ軍は8世紀から9世紀にかけて海戦を行い、シリア、エジプト、チュニジアがイスラーム王朝統治下におかれた。アラブやシリアイスラーム商人、ユダヤ商人、イタリア都市の商人が地中海貿易を活発に行い、イスラーム
    297キロバイト (43,924 語) - 2024年3月17日 (日) 10:29
  • 八戸藩 (カテゴリ 陸奥国藩)
    運用を西町屋に任せて利益を藩に収めさせた。天保3年(1832年)、天保大飢饉が発生。八戸藩では領知高2万石うち1万1千石が損となる大凶作となった。翌年も8割減収となった。藩は財政に窮し、御用商人西町屋や美濃屋に銀札を発行させ、預かり小切手も発行して米や食糧
    10キロバイト (869 語) - 2022年12月24日 (土) 02:32
  • はさみのサムネイル
    紀元前10世紀頃に古代ギリシアで羊毛の収穫に使われたが最初とされている。中国には6世紀頃に製作されたギリシア型はさみが残っているが、ばね働きを改善するため単純なU字形ではなく中央部が8字形になっている。 しかし、13世紀になるとギリシア型はさみは中国では作られなくなった。また、ヨーロッパでも18世紀以降は羊毛の刈り取り用
    18キロバイト (2,763 語) - 2024年5月10日 (金) 10:55
  • ツルヤ (スーパーマーケット)のサムネイル
    ツルヤ (スーパーマーケット) (カテゴリ 検証が求められている記述ある記事/2022年7月-12月)
    2020年(令和2年)には群馬県に進出。初県外進出先がベイシア本部およびパワーモール前橋みなみ至近ということで注目された。上かるたで「つる舞う形」と謳われる群馬県ではスーパーマーケットやドラッグストア間競争が過熱しており、上新聞は地元企業であるしみずスーパー廃業折、ツルヤ出店攻勢も競争激化一因と報じている。…
    37キロバイト (3,576 語) - 2024年6月22日 (土) 06:33
  • ウィリアム・シェイクスピアのサムネイル
    劇作家として活躍した。1613年ごろに引退するまで約20年間に、四大悲劇『ハムレット』『マクベス』『オセロ』『リア王』をはじめ、『ロミオとジュリエット』『ヴェニスの商人』『夏夢』『ジュリアス・シーザー』など多く傑作を残した。『ヴィーナスとアドーニス』
    66キロバイト (8,826 語) - 2024年5月29日 (水) 06:05
  • のっぺらぼうのサムネイル
    のっぺらぼう (からのリダイレクト)
    顔には目も鼻も口も付いていない。驚いた商人は無我夢中で逃げ出し、屋台蕎麦屋に駆け込む。蕎麦屋は後ろ姿まま愛想が無い口調で「どうしましたか」と商人に問い、商人は今見た化け物ことを話そうとするも息が切れ切れで言葉にならない。すると蕎麦屋は「こんな顔ですかい」と商人方へ振り向いた。蕎麦屋
    11キロバイト (1,665 語) - 2024年2月19日 (月) 09:12
  • フランス東インド会社のサムネイル
    フランス東インド会社 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    にいた。また、マカラ・アヴァンチン(英語版)はペルシアエスファハーン出身アルメニア人商人で、コネを多数持っており、会社にインド貿易へ道を開く最初ファルマーンをもたらした 。 1664年に重商主義を信奉する財務総監コルベールもとで3つ貿易会社が再組織され、ルイ14世によって認可された国営…
    25キロバイト (3,727 語) - 2022年4月21日 (木) 22:49
  • の商売を生み出し、暴動や贅沢を支えるだけ役割を果たしている。なぜなら、もし働く者が、生活に必要なものだけに従事するならば、それらは非常に豊富になり、それらの価格は商人がその利益で維持できないほど下がるからである。無駄なことに労力を費やす者をすべてより有益な仕事に就かせ、怠惰と怠惰
  • いろんな種類の商人職が出てきます。現代仕事に関連づけて、おぼえてください。現代仕事に関連づけないと、おぼえづらいでしょう。 蔵屋敷 江戸時代は貨幣が全国的に流通していたので、武士は年貢米を売って現金化していました。 年貢米や、年貢かわり特産物は、江戸や大阪にある蔵屋敷に運ばれ、商人によって売りさばかれ現金化されます。
  • 商人(あきんど)も居るであろう。を吹いて疵を求めるも要(い)らぬ事だと思ってそこには行かないことにしました。(河口慧海 『チベット旅行記』) 殊更に他人欠点を見付けようとして、かえって己欠点を露呈してしまう。 吹 漢語成句「吹毛求疵」訓読、出典は『韓非子』大体。 【白文】 不吹而求小疵、不洗垢而察難知
  • 第五条 保任安穏(ほにんあんん) 政治一定して変革せず、号令必ず信にして欺偽(ぎぎ)なく、人々国法を頼み安(やすん)じて産業を営むを云う。譬(たと)えば、或は国債を償わず、或は通用金位を卑(ひく)くし、或は商人会社法を破り、或は為替問屋分散する等、皆その政治に保任趣意を失うものなり。現今仏蘭西(フランス)帝所有
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示