コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『全員正解あたりまえクイズ!!』(ぜんいんせいかい あたりまえクイズ!!)は、2005年10月5日から2006年2月8日までTBS系列で毎週水曜19:54 - 20:54(JST)に放送されたクイズ番組。 前身は同局で放送されている『アッコにおまかせ!』後半の単発コーナーであり、2003年9月28日…
    17キロバイト (2,382 語) - 2024年5月13日 (月) 04:21
  • オールスター感謝祭のサムネイル
    この問題には、答えが○つあります(○つすべて押してください)。 42選択や53選択などの複数正解問題において宣言され、正解を全て押していれば、生き残ることができる。 正解者○○名、○○円、お手元のランプが付いている方、お持ち帰り下さい。 賞金山分けクイズ(ギャンブルクイズ)の正解者に山分けの獲得賞金額が宣言される。…
    162キロバイト (23,885 語) - 2024年6月23日 (日) 01:45
  • フジテレビ「バカ殿」に登場する新腰元は誰? 正解:葉加瀬マイ、土井悠、片岡沙耶。 2016年に発売されるガリガリ君の新味は? 正解:桜もち、メロンパン 2016年のフジテレビ「サザエさん」で放送されるタイトルは? 事前回答で、サザエさんの次週予告風VTRで紹介。惜しい回答もいくつかあったものの正解者はなし。 正解
    143キロバイト (21,191 語) - 2024年6月3日 (月) 07:36
  • 正解者が設定された得点を獲得(初期は200点固定)。 『ダウトをさがせII』では、正解と思ったものを1つ予想。 紳助の予想と同じ選択肢を選んだ場合正解すれば400点獲得、不正解の場合は200点減点。それ以外の選択肢では、正解で200点獲得、不正解でも減点は無い。 紳助ではなく徳光が正解
    68キロバイト (9,637 語) - 2024年6月28日 (金) 22:08
  • クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!のサムネイル
    最終問題の「ラストクイズ」は、正解者のみが司会席のミリオンスロットを使用して「ラストスロット」に挑戦する。ラストスロットには、解答席にある出目の他に「100萬」が加わっている。そのため、たとえそれまで1問も正解していなくてもラストクイズのみの正解でゴールドプレート獲得のチャンスがある。また、正解者
    129キロバイト (20,927 語) - 2024年6月28日 (金) 07:22
  • クイズ!ヘキサゴンのサムネイル
    7.出題者が不正解者の指名を3人連続で成功した場合、出題自身の×を一つ減らすことが出来る(ボーナス3)。ボーナス3達成時に出題に×が一つもなかった場合、豪華賞品を獲得できる。 8.出題が指名した解答正解していた場合、出題自身に×がつき、出題が次の出場に移る(→2に戻る)。 9.出題が「全員正解
    36キロバイト (5,640 語) - 2023年9月21日 (木) 00:41
  • 1問あたり100点のベースとなる得点があり、正解者に分けられた(100点分割方式)。1人正解時が最大の100点(100点÷1人)から全員正解時が最小の20点(100点÷5人)という様に、正解者数が少ない程高得点が獲得できる。例えば、3人正解時に「3人正解ですので100点を3分割、33点ずつ差し上げ…
    13キロバイト (1,342 語) - 2024年3月28日 (木) 16:26
  • まず出演の中から10人の解答グループを選抜。出題前に、事前に一般人(第3弾までは10代から80代までの1万人、第4弾では30歳以上の1000人)に対して行ったテストでの同じ問題の正解率(ボーダーライン)を発表し、それを基に最低クリア人数を決定。原則として、解答グループの正解率(正解者
    7キロバイト (955 語) - 2023年10月21日 (土) 07:42
  • 通常問題ではクイズの正解・不正解に関わらずBGMは一切流さなかったが、最後の一発逆転クイズでは一時期、正解者がいた場合は電子音によるファンファーレが、全員が不正解だった時はBGMが流れていたことがあった。一時期正解者は今までの得点が倍になり、不正解者は得点が全て没収されるルールもあった。それまで0点だった解答
    17キロバイト (1,833 語) - 2024年4月15日 (月) 09:23
  • 正解が達成された場合、旅のお土産はその回の第2問(最終問題)の正解者にプレゼントされた。 第19回からは、たとえその回が全員全問不正解であった場合でも視聴プレゼント無しにはならない。全問正解者が出なかった場合は視聴に旅のお土産を、全問正解者が出た場合は視聴
    14キロバイト (1,784 語) - 2024年2月3日 (土) 13:07
  • 円を山分けなど救済ルールを設ける事がある。 正解者発表「考えた事なーいチェック」は、解答席前面のモニターに正解なら赤バックで司会の浜田マークが正解者全員に1人ずつ順不同に出され、不正解者は全員一斉に青バックでドクロマークが出される。 正解発表後は出題が昭和世代に問題のテーマから更に踏み込んだ質…
    83キロバイト (12,646 語) - 2024年3月8日 (金) 08:01
  • 正解すると前の机に象のぬいぐるみが並べられていた(1問につき1点。解答席にランプが点灯する)。また、その問題で唯一の正解者の場合には、冠を被った象のぬいぐるみが置かれた。 最多正解者にはトップ賞として賞品が与えられた。同点だった場合は唯一の正解
    18キロバイト (2,050 語) - 2024年5月12日 (日) 05:07
  • 各自が解答し理由を説明した後に、後ろに座っている観客は正解だと思う金額を予想した人をスイッチで予想する。 正解を発表して、解答がマル徳ゾーンの誤差内に入っていた人は正解正解が1万円、マル徳ゾーン30%であれば7000円~1万3000円が正解となる)。正解者正解者に賭けていた観客が逸品を獲得できる。…
    2キロバイト (330 語) - 2017年1月22日 (日) 01:41
  • 正解10点(2018年8月31日放送分では5点)。 正解すると、当てた曲の歌詞に正解者の名前を入れた応援歌を披露する。 2019年1月2日放送分では、応援歌として演奏してほしい曲のアンケートを取り、その上位8曲が出題される。1問正解5点で、正解者への応援もある。…
    109キロバイト (14,333 語) - 2024年6月26日 (水) 21:32
  • 正解者が出なかった場合の救済企画 後期からは当日挑戦したリスナーが正解できなかった場合に限り、ラジオの前の他のリスナーに同じ問題を出題する「泣きの穴抜けクイズ」なる救済企画がこのコーナー内に設けられるようになる。この場合は解答をリスナーからFAX・メールで受け付け、正解者
    28キロバイト (4,440 語) - 2024年6月17日 (月) 13:57
  • TVプレイバックのサムネイル
    「Oh!シネマ」に代わって、番組終了まで行われたコーナー。 簡単な問題が出され、正解が分かったは「ハイ!」と挙手をして、萩本の指名の後に答える。正解者は1点獲得。ただし、クイズとしては正解だが、萩本のツッコミに的を射た返答ができなかった、答えがつかえた、元気がなかった、などの理由で無得点ということもしばしばあった。…
    20キロバイト (2,629 語) - 2024年4月21日 (日) 02:42
  • 正解となる数字の人のみ立っていれば正解正解は必ず1つのため、全員着席したり、正解者が立っても1人でも不正解者が立ってしまった場合は不正解となる。5問中3問正解すればステージクリア。 2014年9月7日放送分は3問出題、1問正解につき10ポイント(賞金10万円)獲得というルールで実施。…
    38キロバイト (6,081 語) - 2023年2月25日 (土) 17:25
  • 日立 世界・ふしぎ発見!のサムネイル
    「没収」と「ダスト・シュート」を掛け合わせた造語である。視聴からの問い合わせがあった際に、「『没収』と『シュート』を合わせた言葉」だと説明した。 本来、正解した場合に得点になる(ヒトシ君人形使用前の)ガリンペイロやヒトシ君人形を、不正解者の賭けたものを没収する意味合いがあった。しかし、ヒトシ君人形…
    151キロバイト (19,665 語) - 2024年6月24日 (月) 19:16
  • 『最上級のひらめき人間を目指せ!クイズ!金の正解!銀の正解!』(さいじょうきゅうのひらめきにんげんをめざせ!クイズ!きんのせいかい!ぎんのせいかい!)は、フジテレビ系列で2017年4月22日から9月16日まで毎週土曜日 19:00 - 19:57(JST)に放送されたクイズバラエティ番組である。全12回。…
    21キロバイト (2,320 語) - 2023年11月23日 (木) 19:49
  • 正解者の中で、あらかじめ所が設定した解答と同じ解答を答えてしまった解答は、これまでの得点(後期には200G)を没収(得点が無い解答は他の解答から200G前借り・さらに誰も得点の無い場合は「貸」のステッカーが貼られる)以降の問題で正解するまで、恥ずかしい被り物を着けないといけない。 解答
    21キロバイト (2,743 語) - 2024年5月12日 (日) 15:46
  • 一般的にセキュリティはアルゴリズムやプログラミングよりは難易度が低いので、合格を狙うなら全問正解とまでは行かなくても、8割以上の正解を目指したいところです。 2020年(令和2年)度以降のFE午後の各分野の配点はこんな感じになっています。必須問題だけで70点分あ
  • と弱みのうち、どれが一番正確にあなたを表現していますか? - 最高のプロジェクト・マネジャーならどの分類に当てはまるだろうか、と考えてはいけません。正解はないのです。すぐれたプロジェクト・マネジャーには柔軟性が必要です。つまり、状況ごとに診断して、最も効果的に対処するために、自分の安全地帯から踏み出せなくてはなりません。
  • け↗んしょー 懸賞 (けんしょう) 正解者や優秀な作品を出した人、捜し物を知らせた人などに与えるという条件で出す賞品や賞金。 (相撲) 勝利した力士に授与される賞金。 ピンイン: xuánshǎng 注音符号: ㄒㄩㄢˊ ㄕㄤˇ 広東語 イェール式: yun4seung2 粤拼: jyun4soeng2
  • -- ナポレオン・ボナパルト 私は戦争を望む。私にとって手段は全て正解となる。私のモットーは「何も行わずに、敵を悩ませる」ではない。私のモットーは「完全に全ての手段で相手を倒す」だ。私は戦争を行うだ。 -- アドルフ・ヒトラー Hitler and Nazism中での引用 戦争は万物の父である。
  • 短答式と記述式の併用であった。このときの正答の公表は、短答式問題は「正解」,記述式問題は「正解例」とされていた。ここで「正解例」とされた理由は、「設問により,公表している正解例以外にも,正解例と同義語と認められるものについては正解とし,得点を与えている。」とされていた。
  • ジタバタ男の更年期」を2000年に出版し、話題を呼んでいた。またサンスポによると、はら氏はクイズダービーの解答を1977年1月から1992年6月の15年間に渡って担当し、70%以上の正解率を誇っていた。同番組のプロデューサー・副島恒次氏は「ヤラセの疑惑も一部あったが、ヤラセは一切なく、常に問題に
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示