コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 平成のサムネイル
    激動する世界と日本』88頁 ^ 『平成史【増補新版】』河出ブックス 80頁 ^ a b 「平成の大失敗」の歴史潮流は少なくとも、あと数十年は続く!(3)|NetIB-News ^ 『平成史【増補新版】』河出ブックス 82頁 ^ 『平成史【増補新版】』河出ブックス 83頁 ^ 『平成史【増補新版】』河出ブックス…
    312キロバイト (49,067 語) - 2024年7月25日 (木) 12:20
  • 史記』(しき)は、中国前漢の武帝の時代に司馬遷によって編纂された歴史書である。二十四史の一つで、正史の第一に数えられる。計52万6千5百字。著者自身が名付けた書名は『太史公書』(たいしこうしょ)であるが、後世に『史記』と呼ばれるようになるとこれが一般的な書名とされるようになった。…
    46キロバイト (5,464 語) - 2024年8月3日 (土) 08:10
  • 元号のサムネイル
    本朝通鑑』による呉太伯説との関係を参照。 『書経』『史記』が記述する中国神話によれば、周の武王(姫発、紀元前1070年 - 1043年ごろ)の曽祖父である古公亶父には長男(長兄)の姫太伯、次男(長弟)の姫虞仲、三男(次弟)の姫季歴がおり、呉の子爵は姫太伯(呉太伯)の子孫、周王家(周室)は姫季歴の子…
    105キロバイト (16,762 語) - 2024年7月30日 (火) 14:01
  • 官職に相当する位階、すなわち相当位のことをいう場合もある。日本では位階だけを指して官位ということはない。位階の前身は冠位である。 朝鮮史学では『三国史記』等の史書に官爵、位、秩、官階、官銜などと記され、日本の冠位・位階にあたる高句麗・百済・新羅の等級を、官位と呼ぶ。よって、朝鮮三国の官位と日本の官位…
    6キロバイト (999 語) - 2023年12月29日 (金) 02:59
  • 宮城谷昌光 (カテゴリ 20世紀日本の小説)
    た。後にその白川と対談したとき「あなたは勉強だ」と白川を驚嘆させ、「文章も清新でよろしい」と評価されている。 最初は恋愛小説などを書いており、またフランスの現代思想家たちの著作を愛読していたが、次第に歴史に関心が移り、歴史小説を書くようになった。『史記』をはじめとする漢籍を修めただけでなく、白川…
    34キロバイト (1,047 語) - 2024年7月26日 (金) 12:16
  • 鶴牧藩 (カテゴリ 水野壱岐守)
    史記評林』が献上され、その校勘が非常に精緻で優れていたために、鶴牧版を進講に用いたという。 [脚注の使い方] ^ 赤丸は本文内で藩領として言及する土地。青丸はそれ以外。 ^ 忠清の四男・水野忠増は分知を受けて大身旗本となった。忠増の子が忠位である。 ^ 「水野
    20キロバイト (2,551 語) - 2024年4月10日 (水) 04:56
  • 日本書紀のサムネイル
    係史について詳しく記述していることも独特の特徴である。 歴史記録としての『日本書紀』は、古代日本の歴史を明らかにする上で中核をなす重要な史料であり、東アジア史の視点においても高い価値を持つ史書である。ただし、あらゆる史料と同じように、歴史記録として『日本書紀』を利用する際には、厳格な史料批判を必要…
    173キロバイト (28,606 語) - 2024年6月29日 (土) 11:35
  • ^ 『三国史記』巻第四 新羅本紀第四『法興王十九年』の条「金官國主金仇亥 與妃及三子(中略)以國帑寶物來降 王禮待之 授位上等 以本國爲食邑」 ^ 『日本書紀』巻第十九『欽明天皇二三年正月』の条「二十三年春正月。新羅打滅任那官」という表記も見られる。 ^ 吉田孝『日本の誕生』(岩波書店、1997年6月)…
    48キロバイト (8,224 語) - 2024年7月18日 (木) 03:28
  • (中央公論新社〈中公クラシックス〉、2002年、ISBN 4121600274) 『史記列伝 抄』(国書刊行会、2011年、ISBN 4336053413) 遺稿集、列伝(第18篇まで、訳を進めていたが中途で没す)、「史記考証」と関連論考7篇を収録 『中国史の名君と宰相』(中公文庫、2011年、ISBN…
    25キロバイト (3,296 語) - 2024年7月18日 (木) 12:12
  • 史記』や松本零士の『銀河鉄道999』の続編の連載で知られる。 1999年3月、休刊。 平成野球草子(水島新司) アトンの娘(里中満智子) ケースハード(松本零士) 不思議電車(水木しげる)※2号からは『不思議シリーズ』に改名 史記(横山光輝) 夢枕(林静一) 仁山河駄呆留氏(川崎のぼる)※後に『Mr…
    11キロバイト (1,331 語) - 2022年11月22日 (火) 04:43
  • 陳舜臣のサムネイル
    陳舜臣 (カテゴリ 20世紀日本の小説)
    2017年1月 『風騒集 陳舜臣詩歌集』(平凡社 1984年) 『澄懐集』(成瀬書房 1986年 のち『天空の詩人 李白』に収録) 『史記』朝日新聞社 1974年 『ものがたり史記』朝日文庫、中公文庫(『週刊朝日』1973年1月-) 『唐代伝奇』朝日新聞社 1974年 『ものがたり唐代伝奇』朝日文庫、中公文庫(『週刊朝日』1973年7月-)…
    29キロバイト (4,272 語) - 2024年7月29日 (月) 00:10
  • 上杉氏のサムネイル
    上杉氏 (上杉からのリダイレクト)
    その他、上杉謙信が崇拝した密教系の曼荼羅、仏画数点が上杉神社にあり。重要文化財。 上杉文書 - 米沢上杉に伝来した重要文書群。未表装で、上杉で受け取った当時のままの形態を残す文書が多数残っており、歴史研究、古文書研究上、極めて貴重な資料である。国宝。米沢市上杉博物館蔵 宋版史記、漢書、後漢書 -…
    73キロバイト (9,672 語) - 2024年7月30日 (火) 14:53
  • められた。同書には、伝説的な妖怪・神の類いが数多くまとめられており、「怪獣」も妖怪の類いを指す単語であった。また、前漢代の文章・司馬相如の詩にも「怪獣」の語がある(『史記』司馬相如列伝)。 日本の場合は、阿部正信(※文化年間に駿府加番を務めている)が1843年(天保14年)に編纂した駿河国風土記…
    22キロバイト (2,532 語) - 2024年6月6日 (木) 23:08
  • 角川書店のサムネイル
    角川書店 (カテゴリ 角川)
    古典文学選 つれづれ草・枕草子・源氏物語 古典文学選 更級日記・源氏物語・大鏡 高等学校漢文一 高等学校漢文二 高等学校漢文三 漢文 詩と文 唐詩 論語 史記抄 書法 高等学校倫理・社会 高等学校政治・経済 角川古語大辞典(中村幸彦・岡見正雄・阪倉篤義 編) 角川国語大辞典 角川書道大字典 角川大字源 角川国語辞典…
    72キロバイト (8,802 語) - 2024年7月8日 (月) 02:22
  • た四辻善成は、後年に本書の秘説32項目を別冊化した『珊瑚秘抄』を作成している。 書名の「河海」は、「河海は細流を厭わず、故に其の深きことを成す」(『史記』李斯列伝)との成語に由来するとみられる。また四辻善成は「従五位下物語博士源惟良」という名前で署名しているが、この「惟良」という名前は『源氏物語』の…
    6キロバイト (1,015 語) - 2022年2月3日 (木) 00:37
  • 小川環樹 (カテゴリ 20世紀日本の翻訳)
    『三国志』岩波少年文庫, 1980年 改版 2000年 『司馬遷 史記列伝』<世界古典文学全集20> 今鷹真・福島吉彦共訳, 筑摩書房, 1969年 『司馬遷 史記列伝』岩波文庫, 1975年 ワイド版 2015-2016年 『司馬遷 史記世家』今鷹真・福島吉彦共訳, 岩波文庫, 1980-1991年…
    9キロバイト (1,199 語) - 2024年5月27日 (月) 10:33
  • 久松文雄 (カテゴリ 日本の漫画)
    学習漫画日本の歴史(1巻、3巻、8巻、11巻、14巻、18巻(監修:笠原一男、全18巻、集英社) 戦国英雄伝(原作:久保田千太郎/講談社)より 『張騫の遠征』、『李広利将軍の活躍』など 史記(原作:久保田千太郎/講談社)より 『秦始皇帝』、『項羽と劉邦』、『呉越燃ゆ』(伍子胥と孫武が主人公)、『李陵』など 諸葛孔明(原作:久保田千太郎/講談社)より…
    9キロバイト (1,257 語) - 2023年11月12日 (日) 05:00
  • 横山光輝 (カテゴリ 日本の漫画)
    横山 光輝(よこやま みつてる、1934年〈昭和9年〉6月18日 - 2004年〈平成16年〉4月15日)は、日本の漫画。兵庫県神戸市須磨区出身。本名:横山 光照。代表作に『鉄人28号』『伊賀の影丸』『仮面の忍者 赤影』『魔法使いサリー』『コメットさん』『バビル2世』『三国志』など、長年にわたり幅広いジャンルで活躍した。…
    29キロバイト (3,415 語) - 2024年7月31日 (水) 11:04
  • 九州のサムネイル
    九州帝国大学、熊本洋学校 「九国」、九州および「九州地方」の地名に関連した年表。 7世紀ごろ - 掖玖・夜勾、海見、多禰島、度感などが史記に見える 7世紀中葉 - 律令制の成立 大宝2年(702年)ごろ - 隼人の反乱を契機として、唱更国(のちの薩摩国)が日向国から分立される形で設置。…
    84キロバイト (8,293 語) - 2024年7月13日 (土) 09:49
  • 五島美術館のサムネイル
    六祖挟担図 紙本墨画 1幅 白描絵料紙理趣経(目無経) 建久2年(1193年) 1巻 史記 孝景本紀第十一(史記延久点) 延久5年(1073年) 大江国筆 1巻 (絵画) 寒山図 霊彩筆 紙本墨画 1幅 北野天神縁起残欠(弘安本) 紙本著色 3幅 絵因果経 巻第四 絵慶忍並聖聚丸筆…
    20キロバイト (3,139 語) - 2024年2月29日 (木) 22:06
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示