検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 0213、CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)。 己部(きぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では49番目に置かれる(3画の20番目)。 「」の字は自分のことを指したり、天干の第6位を意味する。 『説文解字』ではは中宮であるとし、万物が中宮に隠れようと屈折するさまに象るという。…
    2キロバイト (271 語) - 2024年1月13日 (土) 06:42
  • 部首のサムネイル
    部首を採用している。『新華字典』『現代漢語詞典』の部首索引はこの方式に従っている。 旧来の部首から二部・爻・玄・用・禸・舛・行・鬯・黹などが除かれ(たとえば「舛」は夕、「行」は彳、「用」は冂に入れる)、また乙部と亅、人と入部、匚と匸、土と士、夂と夊、日と曰
    64キロバイト (7,410 語) - 2024年4月19日 (金) 16:26
  • 0213:2004、CJK統合漢字拡張B、簡体字、ハングル)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに田部の項目があります。 田部(でんぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では102番目に置かれる(5画の8番目、午集の8番目)。 「田」字は区画された農業の耕作地を意味し、4つの「口」は区切られた耕作地を、「十」は畦道の形を象る。…
    4キロバイト (524 語) - 2024年1月13日 (土) 06:51
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 支部(しぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では65番目に置かれる(4画の5番目)。 支部には「支」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。…
    2キロバイト (286 語) - 2024年3月12日 (火) 13:32
  • ウィクショナリーに木部の項目があります。 木部(もくぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では75番目に置かれる(4画の15番目)。 木の字は樹木の形に象る。 偏旁の意符としては樹木の部分や種類、木製品などに関することを示す。東(甲骨文は袋の象形文字)から派生した文字もこのに含まれる。…
    5キロバイト (639 語) - 2024年1月13日 (土) 06:47
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)。 入部(にゅうぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では11番目に置かれる(2画の5番目)。 入部は「入」を意符として構成要素にもつとされる漢字および「入」の形を筆画として持つ漢字を分類している。…
    2キロバイト (267 語) - 2024年3月3日 (日) 23:50
  • 0213、簡体字、ハングル、CJK統合漢字拡張A、拡張B)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに一部の項目があります。 一部(いちぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 「一」は、数字の1、始まり、単位の基準を意味する字である。「一」を意符とする字の他、「一」を筆画としてもつ漢字が多く…
    3キロバイト (371 語) - 2024年1月13日 (土) 06:34
  • X 0213、CJK統合漢字拡張B、簡体字、繁体字)が含まれています(詳細)。 戸部(こぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では63番目に置かれる(4画の3番目)。 「戸」の字は片扉の形に象る。 両扉を「門」といい、片扉を「戸」という。中国古代の…
    4キロバイト (558 語) - 2024年1月13日 (土) 06:45
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに辵の項目があります。 辵(ちゃくぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では162番目に置かれる(7画の16番目、酉集の16番目)。…
    17キロバイト (2,556 語) - 2024年3月19日 (火) 07:58
  • (けいぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では23番目に置かれる(2画の17番目)。 「匸」の字は物を隠す様子に象るという。 偏旁では意符として「隠す」ことに関することを示す。 なお、日本のJIS漢字は新字体・旧字体に関わらず「匸」を匚
    2キロバイト (234 語) - 2021年12月27日 (月) 07:29
  • (ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では21番目に置かれる(2画の15番目)。 匕は「匕」を筆画の一部に持つ漢字を分類している。 「匕」(音はヒ。『康熙字典』では横画が縦画を貫かない字形)字は「さじ」の形に象る。それとは別に、『説文解字』にはもうひとつ「匕
    2キロバイト (284 語) - 2024年3月4日 (月) 10:52
  • (せんぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では47番目に置かれる(3画の18番目)。 巛の字は水の流れの形に象り、川を意味する。 「川」の本字。 偏旁の意符としては川の流れに関することを示す。 川部はこのような意符を構成要素とする漢字を集める。 また、「く」一つで「回る」の意味がある。…
    2キロバイト (204 語) - 2020年11月25日 (水) 19:52
  • X 0213、CJK統合漢字拡張A、拡張B)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに水の項目があります。 水(すいぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康煕字典214部首では85番目に置かれる(4画の25番目、巳集の最初)。日本での通称はみず・さんずい・したみず。…
    6キロバイト (711 語) - 2024年1月13日 (土) 06:48
  • (ほうぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では22番目に置かれる(2画の16番目)。 「匚」字は物を受ける器に象る。偏旁では意符として「いれもの」に関わることを示すものを収める。 なお、日本の新字体、中国の簡化字においては次の匸
    2キロバイト (215 語) - 2021年12月27日 (月) 07:26
  • X 0212、JIS X 0213、CJKの部首)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに竹の項目があります。 竹(ちくぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では118番目に置かれる(6画の最初、未集の最初)。…
    4キロバイト (362 語) - 2024年1月13日 (土) 07:50
  • 0213:2004、CJK統合漢字拡張A、拡張B、簡体字、ハングル、CJK部首補助が含まれています(詳細)。 彐(けいぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では58番目に置かれる(3画の29番目)。 彐には「彐」、「彑」、「⺕」といった形を筆画の一部として持つ漢字を分類している。…
    3キロバイト (393 語) - 2024年3月12日 (火) 13:13
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 土(どぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では32番目に置かれる(3画の3番目)。 「土」の字は土や大地を意味する。 『説文解字』では地中に象った「二」から物が生まれ出る…
    3キロバイト (362 語) - 2023年6月16日 (金) 02:03
  • ウィクショナリーに艮の項目があります。 艮(ごんぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では138番目に置かれる(6画の21番目、未集の21番目)。 「艮」字は『易』の八卦あるいは六十四卦の一つである艮を意味する。艮卦は止まることや山・手などの象徴である。方位は東北方…
    3キロバイト (483 語) - 2022年3月3日 (木) 00:45
  • で規定されている文字が含まれています(詳細)。 亠(とうぶ)は、漢字を部首によって分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では8番目に置かれる(2画の2番目)。 「亠」は筆画の「丶」(点)と「一」(横)を組み合わせたものであり、亠は「亠」を筆画の一部として冠の位置に置く漢字を分類している。 『説文解字』では部首
    2キロバイト (312 語) - 2021年1月16日 (土) 07:57
  • 0212-1990・JIS X 0213:2004、CJK統合漢字拡張A、拡張B、簡体字、ハングル)が含まれています(詳細)。 巾(きんぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では50番目に置かれる(3画の21番目)。 「巾」の字は布きれの意味であり、布きれに糸をつけて身に帯びる形に象る…
    3キロバイト (302 語) - 2024年3月1日 (金) 10:28
  •  (きぶ) 部首」で分類した漢字の一群。 Wiktionary:漢字索引 部首
  • 以下に掲げる当用漢字表ファイル中では、包摂の範囲におさまらないと判断した3字と、判断の付かなかった1字に関しては、訂正後の字体を青で示します。 「中」の部首が空白となっているところには、「丨」を補いました。 「丸丹主」の部首が空白となっているところには、「丶」を補いました。 末尾に【参考】として、当用漢字表の画像を置きました。表の各段を
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示