コンテンツにスキップ

検索結果

  • 六代目中村松江(歌舞伎役者) また芸養子として六代目中村歌右衛門に師事、養子同然に育った。 1961年  昭和35年9月歌舞伎座『加賀見旧錦絵』の谷澤主水ほかで三代目中村玉太郎を襲名して歌舞伎初舞台。 1967年  昭和42年4月5月歌舞伎座『根元草摺引(こんげんくさずりびき)』の五郎ほか六代目中村東蔵を襲名。…
    5キロバイト (480 語) - 2024年6月1日 (土) 22:35
  • 演出)2019-2020年 ※音楽     cast:四代目市川猿之助、中村隼人、坂東新悟、市村竹松、市川男寅、市川笑也、中村福之助、市川猿弥、中村玉太郎、市川弘太郎、市川寿猿、市川右近(2代目)、市川笑三郎、市川男女蔵、市川門之助、石橋正次、下村青、石黒英雄、髙橋洋、嘉島典俊、浅野和之 ほか 「風の又三郎」2020年 ※音楽・出演…
    23キロバイト (2,778 語) - 2024年5月10日 (金) 15:59
  • 原作・監督 『千代田の刃傷』(『千代田の刄傷』) : 脚本関口光昭、主演市川玉太郎(三代目市川荒太郎)、1930年7月1日公開 - 原作・監督 『剣の歌』 : 原作深草春彦、脚本上島量、主演市川玉太郎(三代目市川荒太郎)、1930年8月1日公開 『明暦怪刀伝』 : 主演松本田三郎、1930年9月5日公開…
    31キロバイト (4,100 語) - 2023年1月17日 (火) 06:39
  • 市川荒太郎 (2代目)のサムネイル
    町南通3丁目28番地(現在の同府同市同区新町)に生まれる。父(養父)は先代の初代荒太郎であった四代目市川荒五郎(1861年 – 1930年)、弟は映画俳優市川玉太郎として知られる初代荒太郎の長男、のちの三代目市川荒太郎(1912年 – 1948年)である。本名については、初期文献である『人気役者の戸…
    16キロバイト (1,670 語) - 2024年4月30日 (火) 11:03
  • いちまつ) 初陣 一二(ういじん いちじ) 片福面 大五郎(かたおかめ だいごろう) 軽気球 友吉(けいききゅう ゆうきち) 〆切り 玉太郎(しめきり たまたろう) 豆鉄砲 芳太郎(まめでっぽう よしたろう) 馬鹿の 勇介(ばかの ゆうすけ) 十七 八十平(としち やそへい) 八重山 八十八(やえやま やそはち)…
    70キロバイト (9,554 語) - 2024年5月29日 (水) 04:58
  • 脚本不明、撮影不明、主演有田松太郎(市川幡谷)、1923年2月8日公開 - 牧野省三と共同で監督 『鼠小僧次郎吉』 : 脚本不明、撮影不明、主演有田松太郎(市川幡谷)、1923年2月15日公開 - 牧野省三と共同で監督 『松平長七郎』 : 脚本不明、撮影不明、主演市川玉太郎、1923年2月22日公開 -…
    31キロバイト (4,081 語) - 2022年9月6日 (火) 16:23
  • 平に出会った。冨士は京都帝大出身のドイツ文学者であったが、小野は彼の人物にほれ込んで、三顧の礼をもって山梨時事に迎え、さらに冨士の腹心であった備仲玉太郎をも伴って山梨に帰った。これにより、小野社長─冨士編集局長─備仲整理部長という編集ラインが確立した。 小野の意志に従って革新的論調の山梨時事は、明…
    6キロバイト (1,173 語) - 2024年2月10日 (土) 12:21
  • このほか出演者ではヒロインである照手姫を坂東新悟が演じるほか、市川男寅、中村玉太郎、中村福之助、市村竹松らの若手、「新春浅草歌舞伎」や『ワンピース』を猿之助とともに支えた市川男女蔵、先代からスーパー歌舞伎シリーズを支えてきた市川笑也、市川笑三郎、市川寿猿、市川弘太郎、市川猿弥らの澤瀉屋一門、「スーパー歌舞伎」シリーズ皆…
    17キロバイト (1,621 語) - 2023年10月19日 (木) 02:32
  • 1983年(88歳) 資延勲の依頼による作品 「嫁ぐ日近し」 絹本着色 1984年(89歳) 資延勲の依頼による作品 「邨晴日」 絹本着色 「志峰」と落款 富弥の弟子には入門順に中安玉太郎、中一弥、木俣清史、海野昇、小川哲男、倉藤真一、野口昂明らがいた。入門した頃、木俣は茂弥、倉藤は秀弥、野口は久弥の…
    9キロバイト (1,455 語) - 2023年6月12日 (月) 22:34
  • 尾上松也 (2代目)のサムネイル
    切られ与三郎(2016年1月、浅草公会堂) 義経千本桜 川連法眼館の場 - 佐藤忠信・忠信 実は 源九郎狐(2016年1月、浅草公会堂) 不知火検校 - 丹治弟玉太郎(2016年4月、歌舞伎座) 幻想神空海 - 橘逸勢(2016年4月、歌舞伎座) 義経千本桜 いがみの権太 - 主馬小金吾(2016年6月、歌舞伎座)…
    64キロバイト (9,218 語) - 2024年6月22日 (土) 20:04
  • 梨本謙次郎 宮元健(宮元の息子・道路工事労働者) - 笠原秀幸 中澤留美子(中澤の妻) - 元井須美子 第5話「高すぎた茶碗!骨董品サギの秘密」 今昔亭玉太郎(落語家) - 月亭八方 吉田美穂 - 藤貴子 今昔亭玉輔(落語家) - 芦屋小雁 今昔亭め玉(落語家) - 井之上チャル 第6話「殺意の社交ダンス!姿なきパートナー…
    43キロバイト (6,227 語) - 2023年11月12日 (日) 15:42
  • 『吉良の仁吉』 : 監督・原作押本七之輔、脚本関口光昭、製作・配給帝国キネマ演芸、1930年5月30日公開 - 不明(市川玉太郎・不明) 『清水次郎長』 : 監督仁科熊彦、原作小島政二郎、脚本塩田一、製作嵐寛寿郎プロダクション、配給東亜キネマ、1931年8月15日公開 - 菊本久夫(八幡順一郎・嵐寛寿郎)…
    30キロバイト (4,007 語) - 2024年5月18日 (土) 00:24
  • 太郎)  平成11年 9月(1999年)【身替座禅】江の島歌舞伎(右京:七代目尾上菊五郎、奥方:六代目澤村田之助、太郎冠者:坂東正之助)  平成11年10月(1999年)【身替座禅】金丸座(右京:二代目中村吉右衛門、奥方:三代目中村歌昇、太郎冠者:四代目中村玉太郎) …
    61キロバイト (6,436 語) - 2024年6月1日 (土) 00:24
  • 2000年の日本のサムネイル
    10月19日 - 越後はる香、女優 10月19日 - 田中法彦、プロ野球選手 10月21日 - 伊藤美誠、卓球選手 10月22日 - 五代目中村玉太郎、歌舞伎役者 10月23日 - 横道侑里、女優、タレント、元AKB48 10月24日 - 秋吉優花、HKT48 10月25日 - 板垣瑞生、俳優 10月26日…
    99キロバイト (13,516 語) - 2024年6月23日 (日) 07:40
  • 水戸黄門 (第39-43部)のサムネイル
    渥美格之進:合田雅吏 疾風のお娟:由美かおる ちゃっかり八兵衛:林家三平 風車の弥七:内藤剛志 お千代:三津谷葉子(第1話〜第3話) うっかり八兵衛:高橋元太郎(第1話、第20話) 山野辺兵庫:長門裕之(第1話) 徳川綱吉:中村繁之(第20話) 桂昌院:岩崎加根子(第1話) 隆光:麿赤兒(第1話、第17話、第20話)…
    104キロバイト (6,657 語) - 2024年2月11日 (日) 13:18
  • 2021年12月20日閲覧。 ^ a b c d “透明天狗”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2021年12月20日閲覧。 ^ a b c d “源太郎船”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2021年12月20日閲覧。 ^ a b c d “お嬢さん三度笠”. KINENOTE. キネマ旬報社…
    11キロバイト (841 語) - 2023年9月18日 (月) 13:31
  • 中村梅玉 中村橋之助 中村福助 中村歌江 中村壱太郎 中村勘太郎 中村亀鶴 中村吉之丞 中村児太郎 中村七之助 中村獅一 中村獅童 中村鷹之資 中村種太郎 中村種之助 中村玉太郎 中村長三郎 中村虎之介 中村梅枝 中村隼人 (歌舞伎役者) 中村松江 中村萬太郎 中村米吉 中村龍之助 中村梅蔵 中村梅乃 中村梅丸…
    23キロバイト (57 語) - 2024年2月13日 (火) 23:05
  • の作り物などをひと通り見物している間に、息子の玉太郎のsがたが見えなくなったので、みんなも騒ぎ出しました。 お雛は十八の年に菊園の嫁に来て、二十歳(はたち)の暮に玉太郎を生みましたが、乳の出がどうもよくないので、お福という乳母を置いて育てて来て、玉太郎はことし七つになっていました。ひとり息子ですか