コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 安晋会(あんしんかい)は、安倍三の知人による親睦会である。 会長はAIG株式会社代表取締役会長の吉村文吾、副会長はアパグループ会長の元谷外志雄が務める。 安倍は、「安晋会」は後援会や政治団体ではなく、慶應義塾大学出身者の親睦会で、安倍および安倍事務所の管理対象の団体ではない。親睦会に安倍が招待さ…
    2キロバイト (232 語) - 2024年1月25日 (木) 11:18
  • のとき、魏興郡は荊州に属し、興・安康・西城・鍚・長利・旬陽の6県を管轄した。 南朝宋のとき、魏興郡は西城・鄖郷・鍚・広城・興・旬陽・上廉・長楽・広昌・安晋・延寿・宣漢の12県を管轄した。 南朝斉のとき、魏興郡は西城・旬陽・興・広昌・南広城・広城の6県を管轄した。…
    3キロバイト (384 語) - 2021年2月8日 (月) 07:52
  • 勝元と持豊の関係は良好だったが、阿波細川家と持豊は以後険悪な関係になっていった。 宝徳元年(1449年)12月16日に病死。享年41。法号は桂林院道安晋翁。 弟・教祐の子である成之が猶子として家督を継いだ。なお、文明13年12月16日(1482年1月5日)に細川政之(成之の子)によって持常の33回忌…
    6キロバイト (769 語) - 2024年6月8日 (土) 02:59
  • 宇文部のサムネイル
    宇文部 (カテゴリ 魏南北朝)
    333年8月、宇文乞得亀は東部大人の宇文逸豆帰により領土を追放され、逃走中に亡くなった。 同月、慕容皝が宇文部に侵攻すると、宇文逸豆帰は講和を求めた。慕容皝はこれに応じ、楡陰・安晋の2城を築いてから帰還した。 11月、慕容皝の弟である征虜将軍慕容仁が反乱を起こして遼東を占拠すると、宇文逸豆帰は慕容仁を支援した。…
    12キロバイト (2,324 語) - 2022年3月1日 (火) 18:30
  • 海軍省のサムネイル
    福永吉之助主計総監:1908年8月15日 - 1912年5月10日 志佐勝主計総監:1912年5月10日 - 深水貞吉主計総監:1923年5月25日 - 永安晋次郎主計少将:1925年8月1日 - 加藤亮一主計少将:1927年4月13日 - 村上春一主計少将:1933年5月20日 - 武井大助主計中将:1938年5月2日…
    28キロバイト (3,017 語) - 2024年5月6日 (月) 13:51
  • 東晋のサムネイル
    前秦と東。 東(とうしん、拼音: Dōngjìn)は、中国の西晋王朝が劉淵の漢(後の前趙)によって滅ぼされた後に、西晋の皇族であった司馬睿によって江南に建てられた王朝である(317年 - 420年)。西晋に対し史書では東と呼んで区別するが、また西晋と併せてと総称される。…
    32キロバイト (4,728 語) - 2023年11月28日 (火) 02:10
  • 333年8月、宇文部の大人宇文乞得亀を領土から追放すると、自ら位を継いだ。慕容部の大人慕容皝はこれを討伐しようと思い、広安に軍を進めた。宇文逸豆帰が恐れて講和を求めると、慕容皝は楡陰・安晋の2城を築いてから帰還した。 11月、慕容皝の弟である征虜将軍慕容仁が反乱を起こして遼東を占拠すると、宇文逸豆帰は慕容仁を支援した。…
    6キロバイト (1,177 語) - 2020年8月11日 (火) 10:17
  • 郡は原豊・新羅・延平・同・侯官・羅江・・温麻の8県を管轄した。 南朝宋のとき、郡は侯官・原豊・・羅江・温麻の5県を管轄した。 南朝斉のとき、郡は侯官・羅江・原豊・・温麻の5県を管轄した。 南朝陳のとき、閩州が置かれて、郡は閩州に転属した。ほどなく閩州は廃止されて、
    2キロバイト (286 語) - 2024年4月17日 (水) 17:26
  • (かんあん)は、東の簡文帝司馬昱の治世に行われた元号。371年 - 372年。 プロジェクト 紀年法 咸元年 11月15日:簡文帝の即位により「咸」と改元。 咸2年 7月1日:庾希が京口で反乱したが、桓温により討伐される。 7月28日:簡文帝崩御。孝武帝司馬曜が即位。…
    2キロバイト (158 語) - 2023年2月21日 (火) 16:17
  • 晋安区のサムネイル
    中国 > 福建省 > 福州市 > 区(しんあんく)は中華人民共和国福建省福州市に位置する市轄区。 下部に3街道、4鎮、2郷を管轄する 街道 茶園街道、王荘街道、象園街道 鎮 鼓山鎮、新店鎮、岳峰鎮、宦渓鎮 郷 寿山郷、日渓郷 福州駅 福州地下鉄 1号線 2号線 4号線 高速道路 福州環状高速道路(中国語版)…
    3キロバイト (129 語) - 2024年1月21日 (日) 04:58
  • 安倍晋三のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 安倍 三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - 2022年〈令和4年〉7月8日)は、日本の政治家。位階は従一位。勲等は大勲位。…
    547キロバイト (75,454 語) - 2024年6月19日 (水) 12:44
  • 固執したので、段蘭もやむをえず退却した。 336年6月、段蘭は数万の兵を率いて曲水亭まで進軍し、再び柳城攻撃に取り掛かった。宇文部の大人宇文逸豆帰は安晋へ侵攻し、段蘭に呼応した。だが、慕容皝が歩兵騎兵合わせて5万を率いて柳城に進軍すると、段蘭も宇文逸豆帰も退却した。…
    6キロバイト (1,209 語) - 2020年8月11日 (火) 10:06
  • 南朝宋のとき、益州に南晋寿郡が僑置かれた。南寿郡は寿・白水・南興・興安の4県を管轄した。 南朝斉のとき、南寿郡は南寿・白水・南興の3県を管轄した。 北魏のとき、益州に東寿郡と西晋寿郡が置かれた。東寿郡は黄・石亭・寿の4県を管轄した。西晋寿郡は陰平県1県を管轄した。 515年(天監14年)、任令宗が北魏の
    3キロバイト (522 語) - 2019年10月8日 (火) 09:45
  • 晋州市 (慶尚南道)のサムネイル
    州になっている。 文禄・慶長の役の州城攻防戦の舞台であった。 1939年10月1日 - 州郡州邑が州府に昇格。 1949年8月15日 - 州府が州市に改称。 1973年7月1日 - 陽郡井村面・奈洞面のそれぞれ一部を編入。 1995年 1月1日 - 州市・陽郡が合併し、州市が発足。(16面25行政洞)…
    15キロバイト (1,696 語) - 2024年4月8日 (月) 23:43
  • 嘉吉4年2月5日(ユリウス暦1444年2月23日) 甲子革令に当たるため改元 文安6年7月28日(ユリウス暦1449年8月16日) 宝徳に改元 『書』の「尊文漢社稷」と『尚書』の「欽明文思安安」から。 元年4月- 文の麹騒動。京都における麹の製造・販売を独占していた北野麹座が、幕府の攻撃を受け没落。 6年4月29日(ユリウス暦1449年5月21日)…
    4キロバイト (217 語) - 2023年12月11日 (月) 19:46
  • 太元(たいげん)は、東の孝武帝司馬曜の治世に行われた2番目の元号。 376年 - 396年。 プロジェクト 紀年法 太元元年 正月3日:「太元」と改元。 正月14日:謝が中書監・録尚書事となり政権を握る。 7月7日:度田収租の制を廃し、戸口ごとに税米三石が課せられる。 太元2年…
    7キロバイト (584 語) - 2023年10月28日 (土) 07:26
  • 慕容皝 (カテゴリ 魏南北朝の追尊皇帝)
    、曲水亭へ拠点を築いて柳城を攻めんとした。さらに、宇文逸豆帰もまた段蘭に呼応して安晋へ侵攻した。慕容皝が自ら歩兵・騎兵合わせて5万を率いて出撃して柳城へ進軍すると、段蘭は戦わずして退却した。さらに北へ軍を反転させて安晋へ向かうと、宇文逸豆帰もまた輜重を捨てて逃走したが、慕容皝は右司馬封奕に軽騎兵を…
    84キロバイト (17,666 語) - 2023年11月2日 (木) 11:12
  • 郡(しあん-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。三国時代から唐代にかけて、現在の広西チワン族自治区桂林市一帯に設置された。 265年(甘露元年)、三国の呉により零陵郡南部を分割して、始郡が置かれた。始郡は荊州に属した。 280年(太康元年)、が呉を滅ぼすと、始郡は広州に転属した。始
    3キロバイト (454 語) - 2020年5月21日 (木) 07:18
  • 郡(ぎあん-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。東から隋代にかけて、現在の広東省東部に設置された。 413年(義熙9年)、東により東官郡が分割されて義郡が立てられた。義郡は広州に属した。 南朝宋のとき、義郡は海陽・綏・海寧・潮陽・義招の5県を管轄した。 南朝斉のとき、義郡は綏
    2キロバイト (313 語) - 2017年12月29日 (金) 07:42
  • (たいあん)は、西晋の元号(302年 - 303年)。恵帝の治世に使われた。 恵帝を復位させ、当時実権を握っていた斉王司馬冏が、永寧2年12月に殺され、長沙王司馬乂などが実権を握り、同月元号が太に改められた。 プロジェクト 紀年法 『三国志』(中華書局 1974年) 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局…
    1キロバイト (98 語) - 2020年12月5日 (土) 10:11
  • 霊公の子・太子蒯聵(かいがい)も義母南子を刺そうとして失敗しに奔(はし)る。太子欠位の中に霊公が卒(しゅつ)する。やむを得ず亡命太子の子の幼い輒(ちょう)を立てて後を嗣(つ)がせる。出公(しゅつこう)がこれである。出奔した前太子蒯聵はの力を借りて衛の西部に潜入し虎視眈眈(こしたんたん)と衛公の
  • (ぶんあん、ぶんなん) 日本の元号の一つ。嘉吉の次で、宝徳の前。1444年2月5日から1449年7月28日までの期間のこと。 『書』 「尊文漢社稷」及び 『書経』 「欽明文思安安」より
  • 杼に殺された。しかし太史の弟が同じ事を書き、また殺され、更にその弟が同じ事を書いたに至って崔杼も記述を止めさせる事をあきらめた。 に在っては董狐の筆 - 春秋時代のの宰相・趙盾は甥が君主を殺した際に、その甥を誅しなかったので趙盾が君主を殺したと書かれた。 秦に在っては張良の椎 - 秦の始皇帝を張良が鉄鎚を投げて暗殺しようとした。
  • 主題の故人ひとりの語録を主な内容とする記事であり、保護期間中で著作権侵害の疑い濃厚 削除についての詳細議論は削除依頼を見るかこのページのノートを参照してください。 安倍三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90
  • 中湖では223発の打ち上げ花火も披露された他、富士吉田市でも市民に向けて防災行政無線で世界遺産登録決定について報告された。 また読売新聞によると安倍三首相が6月22日、記者団に「富士山は日本の誇りで日本人の心のよりどころでもあるから、本当にうれしい。ぜひ世界中からたくさんの皆さんに富士山に来てい
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示