コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 潞州 (からのリダイレクト)
    府に昇格した。潞府は山西省に属し、長治・長子・屯留・襄・潞城・壷関・黎城・平順の8県を管轄した。 清のとき、潞府は山西省に属し、長治・長子・屯留・襄・潞城・壷関・黎城の7県を管轄した。 1913年、中華民国により潞府は廃止された。 ^ 『隋書』地理志中…
    4キロバイト (514 語) - 2021年7月9日 (金) 08:52
  • 涿郡 (翰郡からのリダイレクト)
    前漢の高祖劉邦が設置した。郡治は涿県。涿・遒・穀丘・故・南深沢・范陽・蠡吾・容城・易・広望・鄚・高陽・州郷・安平・樊輿・成・良郷・利郷・臨郷・西郷・陽郷・益昌・饒陽・中水・武・高郭・阿陵・阿武・新昌の29県を管轄した。『漢書』によれば前漢末に19万5607戸、78万2764人があった。 王莽のとき、
    3キロバイト (344 語) - 2022年8月2日 (火) 23:51
  • 洋(よしがき やすひろ、1959年2月21日 - )は、日本のドラマー、作曲家。兵庫県西宮市出身。レーベル「Glamorous」を主宰。 高校3年生のときに、友人に誘われドラムをはじめる。関西学院大学に入学後、軽音部に入部。ウェザー・リポートの『ブラック・マーケット』やジャコ・パストリアス…
    9キロバイト (915 語) - 2024年9月26日 (木) 16:31
  • 悦子(みかき えつこ、生年月日不明)とは元宝塚少女歌劇団雪組主演娘役クラスの人物である。 1922年、12期生として、宝塚音楽歌劇学校(現在の宝塚音楽学校)に入学し、宝塚少女歌劇団(現在の宝塚歌劇団)に入団。当時は「入学=入団」で学校と劇団は一体であった。 1930年、宝塚少女歌劇団を退団。…
    2キロバイト (295 語) - 2023年8月31日 (木) 07:26
  • 秦のとき、河東郡が立てられた。郡治は邑に置かれた。 前漢のとき、河東郡は邑・大陽・猗氏・解・蒲反・河北・左邑・汾陰・聞喜・濩沢・端氏・臨汾・・皮氏・長修・平陽・襄陵・彘・楊・北屈・蒲子・絳・狐讘・騏の24県を管轄した。王莽のとき、兆陽郡と改称された。 後漢が建てられると、河東郡の称にもどされた。河東郡は
    3キロバイト (388 語) - 2022年12月15日 (木) 14:10
  • 生組の若頭である「ピアスのマー坊」こと原雅雄は、暴力と拷問を用いた執拗な追跡により、生を消した犯人がジジイ一派と殺し屋「イチ」であるという事実を突き止め、彼らへの報復を誓う。しかし、ジジイの誤情報に踊らせられ、船鬼一家の鈴木を過激な拷問にかけて重傷を負わせたことが問題視され、
    86キロバイト (11,703 語) - 2024年10月3日 (木) 19:25
  • 襄垣県のサムネイル
    県(じょうえん-けん)は中華人民共和国山西省長治市に位置する県。 前漢により設置された。1958年に沁県と統合され襄沁県とされたが、同年襄沁県は廃止され、管轄区域は沁県に編入された。1960年に再設置され現在に至る。 鎮:古韓鎮、王橋鎮、侯堡鎮、夏店鎮、虒亭鎮、西営鎮、王村鎮、下良鎮、善福鎮 霊沢王廟…
    3キロバイト (115 語) - 2024年6月24日 (月) 02:55
  • 小田 陽菜(おだがき ひな、2002年1月30日 - ) は、日本のタレント、女優である。元アイドルグループ、3B juniorのメンバーで、歌手活動も行なっていた。2018年10月20日の3B junior公演の中で、同年11月3日のライブを以ってアイドル・歌手活動は終了し、女優に転向することが、本人より発表された。…
    14キロバイト (1,711 語) - 2024年9月15日 (日) 14:00
  • 弥一郎(うえがき やいちろう、1885年(明治18年)6月2日 - 1970年(昭和45年)4月5日)は、大正から昭和期の実業家、政治家。参議院議員(1期)、明治乳業社長、同会長。旧姓は中江。 京都府竹野郡間人村(間人町、丹後町を経て現京丹後市)で農業・中江磯次郎の三男として生まれ、植
    5キロバイト (687 語) - 2023年5月23日 (火) 07:58
  • 蘭 けい(あらん けい、朝: 아란 게이, 本名・安田瞳子、1970年10月9日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団星組トップスター。 血液型AB型、公称身長167cm。愛称は「とうこ」。ホリプロ所属、所属レコード会社はポニーキャニオン。滋賀県甲賀郡(現・湖南市)出身。 本籍地および祖父の出身地は韓国慶尚南道である。…
    68キロバイト (7,492 語) - 2024年9月11日 (水) 09:57
  • ・中水・鄚・高陽・文・束州・成平・東平舒の11県を管轄した。 晋のとき、河間国は楽城・武・鄚・易城・中水・成平の6県を管轄した。 北魏の初年に河間郡は定州に属した。487年(太和11年)、瀛州が定州から分割されて立てられると、河間郡は瀛州に転属した。北魏の河間郡は武・楽城・中水・鄚の4県を管轄した。…
    3キロバイト (504 語) - 2022年3月2日 (水) 16:56
  • 安道全のサムネイル
    水滸伝 > 水滸伝百八星一覧表 > 道全 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 道全(あん どうぜん、拼音: Ān Dàoquán)は、中国の小説で四大奇書の一つである『水滸伝』の登場人物。 梁山泊第五十六位の好漢。地霊星の生まれ変わり。渾名…
    5キロバイト (1,023 語) - 2018年3月24日 (土) 12:09
  • 若乃花幹士 (2代)のサムネイル
    若乃花幹士 (2代) (勝晴からのリダイレクト)
    2022年7月16日)は、青森県南津軽郡大鰐町出身で二子山部屋に所属した大相撲力士、第56代横綱。本名は下山 勝則(しもやま かつのり)。引退後は年寄・間。 大関時代までの四股名は「若三杉」だったが、横綱昇進を機に師匠の四股名「若乃花」を継承した(大関まで名乗った若三杉も当時部屋付き年寄だった11代荒…
    41キロバイト (5,755 語) - 2024年6月7日 (金) 19:39
  • 長治市のサムネイル
    屯留県・長子県が合併し、屯長県が発足。 襄県・沁県が合併し、襄沁県が発足。 1958年11月3日 - 長治専区が晋東南専区に改称。 1951年12月11日 - 長治専区長治工鉱区が地級市の長治市に昇格。(1市) 1952年8月30日 - 城郊区・黄碾区を設置。(2区) 1955年2月6日 - 黄碾区が長治専区潞県に編入。(1区)…
    11キロバイト (1,417 語) - 2023年12月23日 (土) 07:14
  • 寿 ミラ(あんじゅ ミラ、1960年3月30日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組トップスターで、現在は振付家「ANJU」としても活動する。 愛称は「ヤン」(姓が「ばば」だったので当初の愛称「ババやん」から転じた)。長崎県長崎市出身。現在の公称身長163センチ。血液型B型。…
    47キロバイト (6,046 語) - 2024年9月27日 (金) 09:33
  • 仮名垣魯文のサムネイル
    仮名垣魯文 (假名魯文からのリダイレクト)
    仮名 魯文(かながき ろぶん、1829年2月9日(文政12年1月6日) - 1894年(明治27年)11月8日)は、江戸末期から明治初頭にかけての戯作者、新聞記者。江戸の京橋生まれ。本名は野崎文蔵、字は能連、幼名兼吉、また庫七、後に文蔵と改めた。別号に鈍亭、金屯道人、猫々道人(みょうみょうどうじ…
    15キロバイト (2,133 語) - 2024年5月30日 (木) 20:58
  • 大名府のサムネイル
    賢・南楽・館陶・普通・清水・博寧・桑橋・孫生・清平・韓張・馬橋の13鎮を管轄した。 1217年、モンゴル帝国が大名府を攻め落とした。大名府は大名路総管府と改称された。元のとき、大名路は中書省に属し、録事司と元城・大名・魏・南楽・清河の5県と開州に属する濮陽・清豊・長
    4キロバイト (556 語) - 2023年12月23日 (土) 15:02
  • 安生洋二のサムネイル
    原とかに任せて、プロレス界は僕が背負って立ちます」と宣言するなど、そのビッグマウスぶりが話題になる。その後はMr.200%を名乗り高山善廣、山本健一(現・山本喧一)と「ゴールデン・カップス」を結成する。ちなみに1995年10月9日の東京ドームにおける
    22キロバイト (2,614 語) - 2024年7月3日 (水) 01:58
  • 安陽市のサムネイル
    1955年2月18日 - 新郷専区長県を編入。(10県) 1957年3月26日 - 湯陰県の一部が分立し、鶴壁市が発足。(1市10県) 1957年6月27日 - 鶴壁市が地級市の鶴壁市に昇格。(10県) 1958年4月8日 - 安陽県・林県・浚県・湯陰県・濮陽県・滑県・内黄県・清豊県・南楽県・長県が新郷専区に編入。…
    13キロバイト (1,688 語) - 2023年9月20日 (水) 12:07
  • 運城市のサムネイル
    聞喜県・新絳県・平陸県・曲県・絳県・稷山県・芮城県・夏県・万栄県・臨猗県 この節の出典 1949年10月1日 - 中華人民共和国山西省運城専区が成立。邑県・河津県・稷山県・新絳県・栄河県・万泉県・聞喜県・夏県・平陸県・解県・猗氏県・臨晋県・永済県・虞郷県・芮城県・曲県・絳県が発足。(17県)…
    11キロバイト (1,214 語) - 2023年11月29日 (水) 05:57
  • 條へかけての往來には敞衣破帽の高等學校の生徒が稀であつた。然し依然として私は街をうろつかねばならなかつた。……(缺) そういふ譯で、街を步く私は、杉の中へ鼻を挿し込んだり往來へ立留つて鼻を𢌞したりしなければならなかつた。それもたゞほのかなさびれた臭覺にひよっと心が浮いて來ないでもないと思ふ心からであつた。……(缺)
  • このため、大量の商品を運ぶには、海上交通をつかうと、時間はかかるがく運びやすい。このような理由で、海運(かいうん)が発達した。 また、船も改良され発達した。 菱廻船(ひがきかいせん) 積み荷が船から落ちないように、船の両側に(かき)がつけられ、そのの形が菱型(ひしがた)に組まれていたので、菱廻船(ひがきかいせん)という。 樽廻船(たるかいせん)
  • 夜半(よは)の月(つき)かな 58.大貳三位 有馬山(ありまやま) ゐなの笹原(ささはら) 風(かぜ)ふけば いでそよ人(ひと)を 忘(わす)れやはする 59.赤染衛門 (やす)らはで 寝(ね)なましものを 小夜(さよ)更(ふ)けて かたぶくまでの 月(つき)を見(み)しかな 60.小式部内侍 大江山(おほえやま) いく野(の)の道(みち)の
  • 十文字 ― 栃栄 琴ノ若 ― 石出 白露山 ― 豊桜 馬 ― 露鵬 朝赤龍 ― 玉飛鳥 豪風 ― 玉乃島 北勝力 ― 土佐ノ海 琴奨菊 ― 時天空 高見盛 ― 安美錦 岩木山 ― 旭鷲山 琴光喜 ― 旭天鵬 出島 ― 若の里 琴欧州 ― 黒海 添 ― 千代大海 白鵬 ― 栃東 魁皇 ― 雅山 朝青龍
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示