コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 山崎 裕太(やまざき ゆうた、本名・秋山裕太、1981年3月8日 - )は、日本の俳優、タレント。秋田県湯沢市生まれ、東京都育ち。ホリプロ所属。 3歳の時、銀座で迷子になったところをスカウトされ、子役やチャイルドモデルとしてデビュー。その後、親の再婚で秋山姓になったが、芸名は旧姓の山崎のままで継続している。ほか家族には、弟と妹がいる。…
    22キロバイト (2,858 語) - 2024年6月23日 (日) 09:45
  • 大石 吾朗(おおいし ごろう、本名:輿石 秀之、1946年〈昭和21年〉11月20日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者・MC、CS日本番組審議会。委員所属事務所はホリプロ。神奈川県横浜市出身。聖ミカエル学院卒業。 グループ・サウンズ「寺内タケシとバニーズ」のセカンドギタリストを経て、「ジ・エド…
    27キロバイト (2,841 語) - 2024年6月28日 (金) 02:45
  • 井山裕太のサムネイル
    井山 裕太(いやま ゆうた、1989年〈平成元年〉5月24日 - )は、日本棋院関西総本部所属の囲碁棋士。九段。大阪府東大阪市出身。石井邦生九段門下。名誉棋聖・名誉天元・名誉碁聖の名誉称号資格保持者(年齢未達)、二十六世本因坊。号は本因坊文裕(ほんいんぼう もんゆう)。…
    116キロバイト (13,628 語) - 2024年6月3日 (月) 05:44
  • 大石 大二郎(おおいし だいじろう、 1958年10月20日 - )は、静岡県静岡市出身の元プロ野球選手(内野手)、監督、野球指導者、解説者、評論家。1987年から1990年までの登録名は、大石 第二朗(読みは同じ)。 静岡県静岡市で、鮮魚の小売・仕出し業を営む家庭に生まれた。中学校(静岡市立高松…
    49キロバイト (6,628 語) - 2024年5月28日 (火) 21:22
  • 大石 まどか(おおいし まどか、本名 大石 円、1972年9月8日 - )は日本の演歌歌手。所属事務所はサンミュージックプロダクション。北海道函館市出身。函館白百合学園高等学校卒業。血液型はB型。 北海道函館市出身。 1992年2月、本名の「大石円」で『恋のしのび雨』でデビュー。同年第23回日本歌…
    25キロバイト (1,309 語) - 2024年6月9日 (日) 04:28
  • 大石 静(おおいし しずか、1951年9月15日 - 、本名:高橋 静(たかはし しずか))は、日本の脚本家、エッセイスト、作家、女優。 東京都千代田区猿楽町出身。日本女子大学文学部卒業。ノート所属。『セカンドバージン』など数々のラブストーリーを手掛け、「ラブストーリーの名手」と評される。夫は舞台監督の高橋正篤。…
    40キロバイト (2,826 語) - 2024年3月25日 (月) 02:01
  • 大石 正光(おおいし まさみつ、1945年1月28日 - )とは、日本の政治家である。公益財団法人緑の地球防衛基金理事長である。 参議院議員(1期)、衆議院議員(5期)、参議院財政金融委員長などを歴任した。農林大臣、環境庁長官を務めた元衆議院議員の大石武一は父である。…
    12キロバイト (795 語) - 2023年8月16日 (水) 15:54
  • 大石 尚子(おおいし ひさこ、1936年8月26日 - 2012年1月4日)とは、日本の政治家である。参議院議員(1期)、衆議院議員(2期)、神奈川県議会議員(5期)を務めた。民主党所属。母方祖父は日露戦争で連合艦隊作戦参謀を務めた秋山真之海軍中将。 父・大石
    7キロバイト (724 語) - 2023年11月5日 (日) 22:21
  • 大石 芳野(おおいし よしの、1944年5月28日 - )は日本の報道写真家。元東京工芸大学芸術学部教授。日本ペンクラブ会員。 東京都出身。日本大学藝術学部写真学科卒。戦争、内乱後の市民に目を向けたドキュメンタリー作品を手がけ、ベトナム戦争、カンボジアの虐殺、スーダンのダルフールの難民、原爆の広島の…
    6キロバイト (665 語) - 2023年11月17日 (金) 22:06
  • 袴田 裕太郎(はかまた ゆうたろう、1996年6月24日 - )は、静岡県浜松市中央区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・東京ヴェルディ所属。ポジションはディフェンダー。 中学時代はジュビロ磐田U-15でプレー。同期には松原后、石田崚真、大石竜平がいた。中学卒業後、U-18には昇格せず松原と共に浜松…
    8キロバイト (776 語) - 2024年5月5日 (日) 10:10
  • 勝田新左衛門:佐々木誠 間新六郎:竹内一博 小野寺十内:加藤正記 間十次郎:井上拓哉 大石瀬左衛門:廣瀬雅明 片山源五右衛門:西村諭士 倉橋伝助:杉森大祐 堀部弥兵衛:西山清孝 奥田貞右衛門:小澤明弘 村松三太夫:江村修平 間瀬孫九郎:請園裕太 村松喜兵衛:大迫英喜 佐々小左衛門:島津健太郎 進藤源四郎:近藤芳正…
    15キロバイト (1,382 語) - 2024年1月26日 (金) 15:39
  • 大石 千八(おおいし せんぱち、1935年(昭和10年)11月21日 - 2011年(平成23年)9月26日)は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(中曽根派)。静岡県吉田町出身。 1954年(昭和29年)静岡県立榛原高等学校卒業。1960年(昭和35年)早稲田大学第一商学部卒業、NHKにアナ…
    8キロバイト (679 語) - 2024年1月31日 (水) 00:45
  • 一本木透『だから殺せなかった』(東京創元社刊) 脚本 - 前川洋一 監督 - 権野元 音楽 - 木村秀彬 チーフプロデューサー - 青木泰憲 プロデューサー - 徳田雄久、平部隆明、白石裕菜 製作著作 - WOWOW 制作協力 - ホリプロ ^ “だから殺せなかった 【単行本版】”. 東京創元社. 2023年1月9日閲覧。 ^ a b…
    10キロバイト (775 語) - 2024年6月23日 (日) 12:09
  • 大石直嗣のサムネイル
    大石 直嗣(おおいし ただし、1989年9月16日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は275。大阪府八尾市出身。大阪府立夕陽丘高等学校卒。 プロ入り前 小学1年から父に将棋を習い始める。小学5年生時代の最後(新6年生として)、2001年3月下旬に行われた小学生将棋名人戦西日本大会に大阪府代表…
    11キロバイト (1,001 語) - 2024年5月6日 (月) 12:20
  • 裕太の身体と記憶を一時的に奪った罪悪感をマッドオリジンに利用されており、裕太たちの前に現れたのは意識体で、実体は裕太たちの宇宙と合体して巨大なグリッドマンの姿をとっており、崩壊寸前であることが明らかとなる。事態の解決のためにアクセスフラッシュした裕太と邂逅した際は一連の事態の引き金となった裕太
    168キロバイト (22,074 語) - 2024年4月17日 (水) 23:19
  • 大石 憲一郎(おおいし けんいちろう、1973年9月14日 - )は、日本の作曲家、編曲家。本名同じ。静岡県出身。 ヤマハ音楽院在学中、ソニー・ミュージックエンタテインメント新人発掘部門にてレコーディング・エンジニアや編曲家の仕事を始めた。その後、シンセサイザー・マニピュレーターとして活動する。…
    28キロバイト (1,199 語) - 2024年6月28日 (金) 22:57
  • - 柳浩太郎 / Kimeru / 遠藤雄弥 手塚国光 - 滝川英治 / 大口兼悟 大石秀一郎 - 土屋裕一 不二周助 - Kimeru / 永山たかし 菊丸英二 - 一太郎 / 永山たかし 乾貞治 - 青山草 河村隆 - 阿部よしつぐ / 森本亮治 / 北村栄基 桃城武 - 森山栄治 海堂薫 -…
    31キロバイト (2,159 語) - 2024年4月27日 (土) 04:22
  • 本因坊のサムネイル
    長谷川章、大平修三、高木祥一、彦坂直人、三村智保、伊田篤史、本木克弥 3期 前田陳爾、林有太郎、鈴木越雄、窪內秀知、梶原武雄、半田道玄、榊原章二、加田克司、白石裕、楊嘉源、瀬戸大樹、許家元 2期 関山利一、加藤信、篠原正美、鯛中新、瀬川良雄、宮本直毅、久井敬史、茅野直彥、羽根泰正、石井邦生、小島高穂、工藤紀夫…
    92キロバイト (6,041 語) - 2024年6月3日 (月) 09:24
  • LUCK) 音効:鈴木信行 編集:山野井太郎(読売映像)、杉本啓二(読売映像) MA:山本宗 美術プロデューサー:大川明子 デザイン:道勧英樹、高橋太一 大道具:溝口博志 持道具:柳沢大介 電飾:政岡悠一郎 衣装:有馬裕太 メイク:奥松かつら CG:キャニットG 技術協力:NiTRo 美術協力:日テレアート…
    12キロバイト (1,135 語) - 2024年6月12日 (水) 02:36
  • 離婚しようよ (カテゴリ 大石静脚本のテレビドラマ)
    Get Divorced)は、2023年6月22日に全世界に配信した日本の配信ドラマ。TBS制作によるNetflixシリーズの第3弾。脚本は宮藤官九郎と大石静、主演は松坂桃李。タイトルは吉田拓郎の楽曲「結婚しようよ」から。拓郎に許可も取ったという。 新人議員である東海林大志と俳優である黒澤ゆいの結婚5年…
    29キロバイト (3,342 語) - 2024年6月20日 (木) 02:46
  • 大石 林牙 領㆓眾數千㆒走㆓西北㆒、移徙十餘年、方至㆓此地㆒云云。延袤萬里、傳㆑國幾百年。乃滿 失㆑國依㆓大石㆒、士馬復振、盜㆓據其土㆒。繼而 算端 西削㆓其地㆒。天兵至、乃滿 尋滅、算端 亦亡」と云へり。林牙は、學士を呼ぶ契丹語にして、耶律 大石の舊官なり。乃滿 失㆑國依㆓大石㆒とは、乃蠻の古出魯克
  • 角交換四間飛車徹底研究(著者: 黒沢怜生) Google book 1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策(著者: 大石直嗣) Google book 角交換四間飛車 徹底ガイド 3五位取り四間飛車(著者: 門倉 啓) Google book 久保&菅井の振り飛車研究(著者: 久保利明、菅井竜也) Google book
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示