コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (双葉社、2004年-2015年) コミックエール!(芳文社、2007年-2009年) 中華民国(台湾) 星少女 東立出版社 1992年創刊 台湾オリジナル作家少女漫画雜誌。月刊。2016年4月より電子化 夢少女漫畫月刊 尖端出版 2003年7月~2018年11月 集英社作品掲載 りぼんの繁体中文版 Candy月刊…
    318キロバイト (43,477 語) - 2024年6月21日 (金) 00:06
  • アニメシリーズの略称を下記の通りに略す。 『地獄少女』 → 第1期 『地獄少女 二籠(ふたごもり)』 → 第2期 『地獄少女 三鼎(みつがなえ)』 → 第3期 『地獄少女 宵伽(よいのとぎ)』 → 第4期 また、ドラマ版とはテレビドラマ版の『地獄少女』のことを指す(ドラマ版の詳細については別途に設けた項目先を参照のこと)。…
    104キロバイト (10,254 語) - 2024年4月13日 (土) 00:05
  • 夢少女と物語のはじまり~」では100名を超える動員を達成している。 2019年 4月15日 :アイスクリーム夢少女結成。 5月22日 :グループ本格活動開始。 6月11日 :TwinBoxGARAGEにて、初のワンマンライブ「私たちがアイデレですっ!~夢少女と物語のはじまり~」を開催。…
    8キロバイト (537 語) - 2024年3月31日 (日) 12:53
  • 作詞:売野雅勇/作曲:長沢ヒロ 鳥-Innocent Bird- 作詞:山川健一/作曲・編曲:馬飼野康二 渚にて 作詞:川西蘭/作曲:都志見隆 夢少女-Dream Girl- 作詞:渚十吾/作曲:都志見隆/編曲:チト河内 名場面 作詞:華豊/作曲:織田哲郎 [脚注の使い方] ^ “名場面”. 近藤真彦…
    3キロバイト (222 語) - 2023年11月16日 (木) 06:19
  • 少女隊(しょうじょたい・Shohjo-tai)は、日本の女性アイドルグループ。 1983年にオーディションでミホ、レイコ、チーコの3人が選ばれ、結成された。翌年の1984年8月28日に日本フォノグラム(現:ユニバーサル ミュージック ジャパン)からシングル『FOREVER〜ギンガム・チェックstor…
    48キロバイト (3,227 語) - 2024年6月29日 (土) 11:41
  • と彼の親友刈川俊騎の恋を応援する様を描く。 「恋編」は「あい編」に比べると極端に連載期間が短いが、短期間で終了したことについて桂は「いろいろな事情」と語り、トシキについてもっと描きたかったことを述べるなど、打ち切りであったことを示唆している。 『電影少女
    90キロバイト (11,546 語) - 2024年6月15日 (土) 09:46
  • 少女革命ウテナのサムネイル
    篠原若葉:竹内 影絵少女A子:熊田愛里 影絵少女B子:NENE 冬芽・幼少期:池田謙信 西園寺・幼少期:山内涼平 主要スタッフ 原作:ビーパパス スーパーバイザー:幾原邦彦 脚本・演出:吉谷光太郎 企画・製作:エグジットチューンズ/ポニーキャニオン 制作:ポリゴンマジック 主催:ミュージカル「少女革命ウテナ」製作委員会…
    57キロバイト (6,469 語) - 2024年3月14日 (木) 15:36
  • 物語は鹿目まどかが巨大な怪物に破壊された市街地で傷つきながら戦う少女暁美ほむらを目撃し、白い動物のような生き物キュゥべえから「僕と契約して、魔法少女になってよ」と告げられるを見るところから始まる。そのすぐ後にほむらはまどかと同じクラスの転校生として現れ、ほむらはまどかに「魔法少女
    186キロバイト (23,857 語) - 2024年6月23日 (日) 15:15
  • ポータル 文学 少女小説(しょうじょしょうせつ)とは、少女を読者対象として想定して書かれた小説作品のこと。児童文学の1ジャンルともされ、英米文学の領域においては家庭小説と呼ばれることが多い。少女趣味の小説。日本において少女向けの雑誌・レーベルより発表された作品を指すことが多い。 同義語として、少女文学、少女
    28キロバイト (4,333 語) - 2024年3月13日 (水) 15:23
  • 天地無用! > 砂沙美☆魔法少女クラブ 『砂沙美☆魔法少女クラブ』(ささみ まほうしょうじょクラブ)は、日本のテレビアニメ、およびM田あきまさによる漫画作品。 タイトルの通り魔法少女アニメ。WOWOWで2006年4月13日から放送された。同年10月5日からは第2期『砂沙美☆魔法少女クラブ…
    31キロバイト (4,370 語) - 2024年3月20日 (水) 00:18
  • 『“文学少女”シリーズ』(ぶんがくしょうじょシリーズ)は、野村美月による日本のライトノベルシリーズ。イラストは竹岡美穂が担当。ファミ通文庫(エンターブレイン)より、2006年4月から2011年4月にかけて全16冊(長編8冊、短篇集4冊、外伝4冊)が刊行された。また、これを原作として漫画化・劇場アニメ…
    88キロバイト (10,109 語) - 2024年6月8日 (土) 04:34
  • 恋のハート探偵はSOS ハート特急はジョーカーの微笑み ハート世紀末伝説はJの秘密 ハート甘い悪魔にQのKISS 星子シリーズ 恋殺人はハート迷宮 夢少女はスペード迷宮 赤い誘惑はクローバー迷宮 わが青春のアルカディア 無限軌道SSX 全2巻(原作:松本零士) 幻の黄金超特急(ゲルニカ)シリーズ 25時に消えた列車…
    18キロバイト (2,133 語) - 2024年5月12日 (日) 11:08
  • 『音楽少女』(おんがくしょうじょ)は、スタジオディーンおよびキングレコードによる日本のキャラクターソング企画。2013年にスタジオディーンのCosmic recordからCDリリースを開始。2016年にキングレコードのスターチャイルドレコードよりメジャーデビュー。2018年からはテレビアニメ化に合わせてキングレコードが新設したPINE…
    30キロバイト (2,969 語) - 2024年6月19日 (水) 15:18
  • 少女の巴マミに助けられ、魔女と魔法少女の戦いの一端を知ることになる。 マミに救われた2人は、キュゥべえに「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる。どんな願いも叶え、その引き換えに魔法少女になってほしいというのような話を聞かされるが、同時にマミから魔法少女
    85キロバイト (11,639 語) - 2024年6月17日 (月) 17:49
  • 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(しょうじょかげき レヴュースタァライト)は、ブシロードとネルケプランニングによるメディアミックス作品。略称は『スタァライト』。 「ミュージカル」と「アニメ」が相互にリンクし合い、展開していく新感覚ライブエンターテインメントと銘打って、2017年4月30日に発表さ…
    123キロバイト (14,317 語) - 2024年4月30日 (火) 01:07
  • 少女フレンド』(しょうじょフレンド)は、かつて講談社から発行されていた日本の漫画雑誌。 1962年、12月号を最後に休刊した月刊『少女クラブ』の路線を継ぐ週刊誌として誕生。『クラブ』と『なかよし』で培われた少女向け雑誌作りのノウハウと、『週刊少年マガジン』で得た週刊誌作りの経験を活かしたものだった。…
    5キロバイト (590 語) - 2024年1月5日 (金) 02:37
  • 魔法少女リリカルなのはシリーズ > 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ 『魔法少女リリカルなのは サウンドステージ』(まほうしょうじょリリカルなのはサウンドステージ、英:Magical girl lyrical Nanoha Sound-stage)は、テレビアニメ作品『魔法少女
    43キロバイト (3,600 語) - 2023年4月24日 (月) 09:27
  • 時をかける少女 > 時をかける少女 (アニメ映画) 『時をかける少女』(ときをかけるしょうじょ)は、2006年7月15日に角川ヘラルド映画から公開された日本のSFアニメ映画。筒井康隆の同名の小説を原作としている。監督は細田守、アニメーション制作はマッドハウス。各国の映画祭などで多くの賞を受賞するな…
    66キロバイト (9,026 語) - 2023年11月25日 (土) 23:41
  • 『奥さまは魔法少女』(おくさまはまほうしょうじょ)は、2005年に放送された日本のテレビアニメ(UHFアニメ)作品。全13話。 タイトルは、アメリカのテレビドラマ『奥さまは魔女』のパロディではあるが、「ヒロインが27歳の人妻」という初期設定を除いて、ストーリー的にはパロディにはなっていない。…
    20キロバイト (2,475 語) - 2024年6月25日 (火) 11:39
  • 『魔法少女ララベル』(まほうしょうじょララベル)は、藤原栄子原作、東映動画製作の魔法少女アニメである。1980年2月15日 - 1981年2月27日 にテレビ朝日系列にて放映された。全49話。15年にわたって製作された東映魔女っ子シリーズの最終作である。 従来の東映動画魔女少女
    53キロバイト (6,857 語) - 2024年1月30日 (火) 04:47
  • 少女地獄 作者:夢野久作 書誌情報 書誌情報の詳細は議論ページをご覧ください。   白鷹秀麿(しらたかひでまろ)兄 足下 臼杵利平  小生は先般、丸の内倶楽部(くらぶ)の庚戌会(こうぼくかい)で、短時間拝眉(はいび)の栄を得ましたもので、貴兄と御同様に九州帝国大学、耳鼻科出身の後輩であります。昨、昭
  • 山椒魚 散歩生活 詩と其の伝統 渋江抽斎 少女病 斜陽 生と歌 青年 セロひきのゴーシュ 仙人 そこから たけくらべ 堕落論 地獄変 月に吠える 手袋を買いに ドグラ・マグラ 杜子春 トロッコ 人間失格 歯車 走れメロス 鼻 花のき村と盗賊たち 光と風と 蒲団 坊っちゃん 舞姫 明暗 名人伝 門
  • 長期にわたる使用のために痛む。 十年一日のような疲れた黒洋服、申訳ばかりのネクタイを絡みつけた鼠のワイシャツ――。(蘭郁二郎『白金神経の少女』) (古用法) 飢える。 活用と結合例 (東京式) つかれ​る [tsùkáréꜜrù] (中高型 – [3]) IPA(?): [t͡sɨ̥ᵝka̠ɾe̞ɾɯ̟ᵝ]
  • 須磨(すま) 明石(あかし) 澪標(みおつくし) 蓬生(よもぎう) 関屋(せきや) 絵合(えあわせ) 松風(まつかぜ) 薄雲(うすぐも) 朝顔(あさがお) 少女(おとめ) 玉鬘(たまかずら) 初音(はつね) 胡蝶(こちょう) 螢(ほたる) 常夏(とこなつ) 篝火(かがりび) 野分(のわき) 行幸(みゆき) 藤袴(ふじばかま)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示