コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 基本のキホン!』(きほんのキホン)は、『月刊アフタヌーン』2003年6月号に掲載された読み切り作品で、単行本3巻に収録されている。 舞台は主人公たちが西浦高校に入学する前年度武蔵野第一高校で、主人公は加具山である。 投手として伸び悩んでいた加具山葛藤、榛名
    54キロバイト (5,641 語) - 2024年3月16日 (土) 00:32
  • 人権 (基本的人権からのリダイレクト)
    生存にとって欠くことできない権利および自由」とされる。「対国家権力」または「革命権」から由来している。ブルジョア革命(資本主義革命)によって確立された権利であり、「近代憲法不可欠原理」とされる。 人権は人が生まれつき持ち、国家権力によっても侵されない基本的な諸権利であり、国際人権法(international…
    79キロバイト (11,693 語) - 2024年6月9日 (日) 16:45
  • 基本情報技術者試験(きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん、Fundamental Information Technology Engineer Examination、略号FE)は、情報処理促進に関する法律第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験一区分。対象者像は「高度…
    58キロバイト (8,087 語) - 2024年4月3日 (水) 02:11
  • 日本のキリスト教史のサムネイル
    本のキリスト教史(にほんのキリストきょうし)では、日本におけるキリスト教歴史とその展開について述べる。 日本の宗教全般については「日本の宗教」を参照こと。 世界のキリスト教歴史については、「キリスト教歴史」を参照こと。 ウィキソースに南蛮寺興廃記原文があります。…
    168キロバイト (25,044 語) - 2024年6月20日 (木) 07:57
  • キログラム (カテゴリ SI基本単位)
    (SI) における質量基本単位である。基本単位にSI接頭語 (k) がついているはキログラムだけである。 現在、kg はプランク定数によって定義されている。 グラム(gram)はキログラム1000分1と定義される。またメートル系トン(metric ton)はキログラム1000倍(1メガグラム)に等しいと定義される。…
    44キロバイト (6,273 語) - 2024年5月8日 (水) 16:40
  • 日本の宗教のサムネイル
    のキリスト新聞社『キリスト教年鑑2018』によるデータでは、2017年本のキリスト教人口は97万6434人、日本の全人口うち0.82%となっている。菅義偉内閣まで首相63人うち7人がキリスト教信者であるという事実はあるが、全人口に対する信者比率はその1/10以下にとどまっている。…
    67キロバイト (10,140 語) - 2024年6月12日 (水) 07:57
  • 聖職者民事基本法のサムネイル
    基本法、僧侶基本法、僧侶市民憲法、僧侶にかんする民事基本法とも訳されている。 この法律内容は、フランス国内カトリック教会を国家管理下に置くものであった。司教区行政的再編成、宗教的秩序廃止、戸籍抄本の民間委譲、聖職者叙任・給与などについて定め、これにより聖職者は公務員
    39キロバイト (6,210 語) - 2024年6月2日 (日) 09:52
  • 労働基本権(ろうどうきほんけん)とは、労働者がその労働に関して持つ権利ことであり、特に雇用者に対し労働条件・労働環境促進または維持を求める行為に係る基本権をいう。 権利具体的な内容については、自主的に労働することを妨害されない権利、労働組合を作り加入する権利、労働組合加入を強制されない権利、…
    36キロバイト (6,096 語) - 2024年5月29日 (水) 17:12
  • 環境基本計画(かんきょうきほんけいかく)とは、国や地方自治体(時には民間企業など)環境保全に関する基本的な計画。 日本(政府)環境基本計画は、環境基本法第15条規定に基づき、政府全体環境保全に関する総合的、長期的な施策大綱及び環境保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項を定める計画として策定される。…
    8キロバイト (1,413 語) - 2023年7月12日 (水) 13:02
  • 本の一覧(にほんのしまいちらん)は、日本にある島一覧である。 日本の行政機関一つである国土地理院2023年(令和5年)2月28日発表によれば、日本全国数は14,125島である。これは、法令等に基づく島に加えて、2022年1月時点電子国土基本図に描画された120,729
    116キロバイト (10,022 語) - 2024年5月31日 (金) 03:20
  • 農業基本法のサムネイル
    農業基本法(うぎょうきほんほう、昭和36年法律127号)は、農業に関する政策目標を示すために制定された日本の法律である。1999年、食料・農業・農村基本施行によって廃止された。「農業界憲法」という別名を持った。 農業生産性引き上げと農家所得増大を謳った法であり、高度経済成長とともに広…
    3キロバイト (463 語) - 2024年6月7日 (金) 00:40
  • 、青山繁晴が外国人参政権問題と関連付けて取り上げている[要出典]。 ^ 外協・ドキュメント集 ^ 《外国人住民基本法(案)》全文> 釜山日本人教会 ^ [1][2][3] ^ [4][5][6][7] 日本の外国人 日本の民族問題 日本における外国人参政権 カトリック正義と平和協議会 人種差別 ヘイトスピーチ…
    8キロバイト (1,301 語) - 2017年3月14日 (火) 05:17
  • 四式基本練習機のサムネイル
    86 四式基本練習機 「ユングマン」 86 四式基本練習機 「ユングマン」 用途:練習機 分類:基本練習機 製造者:日本国際航空工業 運用者: 大日本帝国(大日本帝国陸軍) 生産数:1,030機 運用状況:退役 表示 四式基本練習機(よんしききほんれんしゅうき)は、第二次世界大戦時
    4キロバイト (615 語) - 2024年6月6日 (木) 00:51
  • 日本の空港のサムネイル
    プロジェクト 空港・飛行場 日本の空港(にほんのくうこう)では日本国内における公共用に供する飛行場 である空港とその他飛行場(併せて空港等)について述べる。 日本の空港は、空港法に基づき、空港果たしている機能と設置・管理主体によって区分されており、基本施設(滑走路、誘導路、着陸帯、エプロン)と…
    147キロバイト (7,848 語) - 2024年6月28日 (金) 08:37
  • 塔一面に本が納められている特殊なものである。そして、図書館に収められる本の1つ1つが通常宇宙を含む世界である。 本作主人公と攻略ヒロイン以外ほぼ全キャラクターは基本的にオービット既存、あるいは未来作品から出張とされる。同社他の作品、厳密にはそれぞれ作品
    52キロバイト (8,042 語) - 2023年11月22日 (水) 19:41
  • ギターのサムネイル
    ギター(英: guitar)は、弦楽器一種で、フレットついた指板、基本的に6本の弦をそなえ、指やピックで弦を弾いたり掻き降ろすことで演奏するものである。 (学問的には)弦楽器「リュート属」に分類される。また弦を弾く(はじく)ことにより演奏する撥弦楽器に分類される。…
    54キロバイト (7,314 語) - 2024年6月13日 (木) 10:53
  • 総務省のサムネイル
    総務省 (カテゴリ 災害対策基本法指定行政機関)
    MIC)は、日本の行政機関ひとつ。行政組織、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報通信、郵便、統計、消防など国家基本的諸制度を所管している。 総務省設置法第3条第1項に規定する任務を達成するため、行政組織、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報通信、郵便、統計、消防など、国家基本
    73キロバイト (7,913 語) - 2024年6月14日 (金) 07:46
  • 私立大学 (本の私立大学からのリダイレクト)
    と、2016年(平成28年)に「福知山公立大学」となる。 日本の場合、私立大学入試は大学・学部・学科で入試科目や配点が異なり、方式や日程なども多様である。 一般入試 大学入学共通テスト(マーク式試験)を受験する必要がなく、試験科目も基本は3教科のみ(理系は英語・数学・理科、文系は英語・国語・地歴…
    28キロバイト (4,025 語) - 2024年1月29日 (月) 11:47
  • キーボード (コンピュータ)のサムネイル
    ThinkPadコンパクトキーボード Appleワイヤレスキーボード モバイル機器用無線キーボード モバイル機器用折り畳めるキーボード キーを押すこと(打鍵)で、文字や数字や記号など入力や削除、文字種変更ほか、カーソル移動、ページ送り/戻しなどもでき、さらに複数のキーを同時押すことで、ある種
    58キロバイト (8,146 語) - 2024年6月20日 (木) 12:56
  • 指定及び一部ネット配信で15禁)や「あきそら 夢中」(FANZAでアダルトアニメ扱い)が独自に年齢制限措置がされている。 ^ 例に「ノ・ゾ・・ア・ナ Sexy増量版」(R18+)や「コープスパーティー Tortured Souls ―暴虐された魂呪叫―」(R15+)、「ヤリチン☆ビッチ部」(R15+)など。…
    122キロバイト (17,183 語) - 2024年6月27日 (木) 15:53
  • 土地基本法 1989年 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, テキスト, データ項目 <Wikisource:日本の法律 法令番号:平成元年法律第84号 成立日:1989年12月13日 公布日:1989年12月22日 施行日:1989年12月22日 第一章 総則(第一条 - 第十一条) 第二章 土地に関する基本的施策(第十二条
  • 改名提案 この項目「日本史/日本の風土と民族」は、タイトル名と内容に関し議論や投票をしています。詳細は Wikibooks・トーク:ウィプロジェクト 日本史#書き出しもれ を参照してください。 メインページ > 歴史学 > 日本史 > 日本史/日本の風土と民族
  • (もと) 物事の根本をなすところ。基礎。根幹。 (もと) (建築) 建物土台。礎。 () 灯篭や墓石、大型機器、発電施設など、据え置いたり設置したりするものを数えるに用いる。 基因 基数 基礎 基地 基底 基本 塩基 根基 水酸基 基 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: jī (ji1)
  • ためにも「外国人住民基本法」制定を求めています。皆さんにもこの条約や基本法に関心を持っていただきたいと思います。そして、今も人道上の問題や生命危険にさらされている子どもたちために祈ってください。 世界難民移住移動者日」委員長メッセージ (2007年9月23日) ウィキペディアにも谷大二記事があります。
  • 第71.17 項身辺用模造細貨類 (l) 第16 部又は第17 部物品(例えば、機械部分品、ケース、カバー、機械用のキャビネット及び車両) (m) 第18 部物品(例えば、時計ケース及び楽器並びにこれらの部分品) (n) 火器部分品(第93.05 項参照) (o) 第94 類
  • ドイツ語版ウィキペディアにハッカー「トロン」さんについて記事があります。彼オフラインフルネームがその記事にありました。ドイツ裁判所が wikipedia.de ウェブサイト(ドイツウィメディア財団ウェブサイト)に対し、その裁判所司法権が及ばないドイツ語版ウィキペディアウェブサイトへリンクをやめるよう差し止め命令を出しました。EFF
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示