コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 高架駅のサムネイル
    階はプラットホームだけと言う駅が多いが、完全に駅設備を階のみに集約した駅もある。地上階と階のプラットホームとの移動のために階段やエレベーター、エスカレーターなどが設置されていることが多い。駅によってはスロープが設置されている場合もある。 盛土駅 プラットホームが盛土上
    4キロバイト (553 語) - 2024年5月2日 (木) 06:45
  • 利根郡のサムネイル
    出村、戸倉村、幡谷村(現存) 川場村 ← 川場湯原村、谷地村、門前組、天神組、生品村、立岩村、萩室村、中野村、太田川村、小田川村(現存) 池田村 ← 下発知村、中発知村、上発知村、発知新田、佐山村、奈良村、秋塚村、岡谷村[大部分]、沼田町[一部] 薄根村 ← 下沼田村、井土上
    16キロバイト (1,280 語) - 2022年12月31日 (土) 15:08
  • 群馬県道61号沼田水上線(ぐんまけんどう61ごう ぬまたみなかみせん)は、群馬県沼田市井土上町から利根郡みなかみ町湯原を結ぶ県道(主要地方道)である。 みなかみ町の主要幹線道路で、沼田市とみなかみ町を直接結ぶ道路の一つである。 起点からみなかみ町後閑までは国道17号の旧道で、みなかみ町の中心部を通っ…
    5キロバイト (609 語) - 2023年3月5日 (日) 12:03
  • 日本本土空襲のサムネイル
    渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)81頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)103-106頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)203-204頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)226-229頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)229頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』(文春文庫)234-237頁…
    86キロバイト (10,806 語) - 2024年6月16日 (日) 01:38
  • 嶋田青峰のサムネイル
    『一茶選集』春秋社、1925 『温亭句集』篠原英喜著、土上発行所、1927 『芭蕉俳句紀行全集』緑蔭社、1927 『土上俳句集』青峰選輯、土上発行所、1935 『現代俳句選集』新潮社、1937 『俳句文学全集. 第10巻』第一書房、1938 『地平線 第二土上句集』土上発行所、1939 『絆』ストリンドベルヒ著、アカギ叢書、1914…
    27キロバイト (4,031 語) - 2024年4月29日 (月) 19:54
  • アシカ作戦のサムネイル
    アシカ作戦 (イギリス本土上陸作戦からのリダイレクト)
    アシカ作戦(アシカさくせん、独:Unternehmen Seelöwe、英:Operation Sea Lion)は、第二次世界大戦中にドイツが計画したイギリス本土上陸作戦の呼称。作戦は準備まで進められたが、英本土航空戦の結果が思わしくなく、1940年9月に無期限延期となり、結局実施されることはなかった。アシカ作…
    29キロバイト (4,853 語) - 2024年6月9日 (日) 13:48
  • 国道291号のサムネイル
    月夜野バイパス(つきよのバイパス、沼田市 - みなかみ町) 国道17号バイパスとして建設された井土上町交差点 - 月夜野IC - 上津大原交差点 - 押出交差点間のうち、井土上町交差点 - 上津大原交差点 が国道17号との重複区間とされた。後に国道17号沼田市街の混雑解消のため建設され…
    32キロバイト (4,186 語) - 2024年5月8日 (水) 09:44
  • ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫37頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫37-38頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫40-41頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫41頁 ^ a b 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫76頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫80-81頁…
    11キロバイト (1,888 語) - 2024年6月27日 (木) 17:35
  • B-17 (航空機)のサムネイル
    大日本絵画、2010年7月、p.21 ^ 『零戦』(堀越二郎・奥宮正武) ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫116頁 ^ 『零戦よもやま物語』光人社NF文庫39-40頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫117頁 ^ 渡辺洋二『死闘の本土上空』文春文庫117-118頁 ^ 安東亜音人『帝国陸海軍軍用機ガイド』 新紀元社、1994年12月、213頁…
    55キロバイト (5,109 語) - 2024年5月16日 (木) 14:06
  • - 1977年7月25日)は、日本の俳人。神奈川県横浜市出身。本名は不二雄。前号は東京三(ひがし きょうぞう)。別号に秋元地平線。島田青峰に師事し「土上」「天香」に参加。新興俳句運動に加わり、京大俳句事件に連座して投獄される。戦後は「天狼」参加を経て「氷海」を創刊・主宰。劇作家の秋元松代は妹。息子の…
    9キロバイト (1,317 語) - 2023年7月18日 (火) 08:27
  • 本土決戦のサムネイル
    一方、連合国軍の本土上陸に備えた防衛のための準備は挙国一致体制の掛け声でおこなわれていたが、本土と占領地との間の制海権、制空権の喪失による石油や金属など軍需物資の深刻な不足で遅々として進まず、航空機用の代替燃料として松根油の生産や、鋼材を節約できるコンクリート船(武智丸)の建造さえ行なわれていた。その
    24キロバイト (3,741 語) - 2024年2月16日 (金) 11:47
  • 金子兜太のサムネイル
    金子兜太 (カテゴリ 武大学の教員)
    をはじめ、翌年に全国学生俳誌「成層圏」に参加し、竹下しづの女、加藤楸邨、中村草田男らの知遇を得る。1939年に、嶋田青峰の「土上」に投句するが、新興俳句弾圧事件によって「土上」が廃刊に追い込まれる。1940年に卒業し、1941年に東京帝国大学経済学部に入学すると、加藤楸邨主宰の「寒雷」に投句し、以来楸邨に師事する。…
    23キロバイト (3,084 語) - 2024年4月11日 (木) 02:43
  • バトル・オブ・ブリテンのサムネイル
    してしまい、イギリスのレーダーへの関心を失ってしまったが、この慢心は後に仇となってドイツ空軍に返ってくることになった。 その、ヒトラーから度々横槍が入った。ヒトラーは英本土上陸のためのアシカ作戦の準備を7月16日に命じたが、第二航空艦隊アルベルト・ケッセルリンク上級大将、第三航空艦隊司令官フーゴ・…
    147キロバイト (22,655 語) - 2024年5月27日 (月) 16:56
  • 攻があった場合、その阻止のために大規模な航空戦を行うか、目をつぶって航空兵力の再建に努めて連合国軍の本土上陸に備えるかについて陸海軍で意見が分かれ、海軍は沖縄方面を最後の決戦と考えて航空戦力の錬成から1945年5月ころまで我慢して逐次投入を避けるべきとし、陸軍は本土決戦準備の時間を稼ぐために陸海軍…
    9キロバイト (1,782 語) - 2024年2月29日 (木) 23:54
  • 経塚のサムネイル
    、玉などの副納品や除湿剤として充填される木炭とともに埋納される。 埋納される場所は霊地や聖地と位置付けられている山頂や神社境内である場合が多く、中や土上に石室が作られて安置され、封土が盛られる。洞窟や岩壁の隙間に造営されることもあり、中世には死者の追善的意味も加わり、路傍や墓所においても造営されている。…
    5キロバイト (706 語) - 2023年12月30日 (土) 17:59
  • 月夜野バイパスのサムネイル
    戸鹿野町交差点間が国道120号に(国道291号重複)、戸鹿野町交差点 - 井土上町交差点 - 政所河原交差点間が国道291号の単独区間に変更され、月夜野バイパスにおける国道17号と国道291号の重複区間は、政所河原交差点 - 上津大原交差点間に短縮された。 起点:群馬県沼田市井土上町字内川原(井土上町交差点) 終点:群馬県利根郡新治村字羽場(押出交差点)…
    9キロバイト (914 語) - 2024年5月8日 (水) 09:48
  • 本山駅 (長崎県)のサムネイル
    1994年(平成6年)10月3日:開設。 単式ホーム1面1線を有する地上駅である。無人駅で駅舎は無いが、待合室がある。ホームは盛土上にある。佐世保市内の松浦鉄道の駅では2駅にトイレが無いが、その内の一つの駅である。 国道204号 モスバーガー佐世保中里店 中里郵便局 中里幼稚園 佐世保市立中里小学校…
    3キロバイト (201 語) - 2024年1月22日 (月) 22:37
  • 水陸両用戦車のサムネイル
    いずれも、フェリーボートで上陸目標地点沿岸まで運ばれ、そこから発進する運用が予定されていた。 イギリス本土上陸作戦は延期されて使用されなかったが、II号水陸両用戦車とIII号潜水戦車は一部改造ので第18戦車大隊へと配属された。そして1941年6月のバルバロッサ作戦に投入され、ブク川渡河作戦で使用さ…
    9キロバイト (1,509 語) - 2023年7月25日 (火) 03:48
  • ハスキー作戦のサムネイル
    ハスキー作戦(ハスキーさくせん、Operation Husky)は、第二次世界大戦中の1943年7月10日より行われた、連合軍によるイタリアのシチリア島への上陸作戦。イタリア本土上陸への前段階として敢行された。 1943年5月13日に、チュニジアのドイツ軍が降伏すると、地中海南岸のアフリカ大陸は連合軍が支配するところとなった。…
    9キロバイト (986 語) - 2024年6月12日 (水) 06:41
  • ドイツ空軍 (国防軍)のサムネイル
    ツ空軍は戦車部隊と連携してJu87などによる急降下爆撃を中心とする戦術的な航空作戦(電撃戦)で破竹の進撃を行った。 しかし、1940年夏にイギリス本土上陸作戦の露払いとして開始されたバトル・オブ・ブリテンでは、当時の主力単座戦闘機であったBf 109の航続力と数が十分でなく、長距離かつ高速・重武装であったはずのBf…
    20キロバイト (2,608 語) - 2024年3月10日 (日) 07:40
  • 占領シ又ハ其ノ監理ノ下ニ在ル滿洲全部ヲ擧ケテ全然淸國專屬ノ行政ニ還附スルコト 露西亞帝國政府ハ淸國ノ主權ヲ侵害シ又ハ機會均等主義ト相容レサル何等ノ領土上利益又ハ優先的若ハ專屬的讓與ヲ滿洲ニ於テ有セサルコトヲ聲明ス 日本國及露西亞國ハ淸國カ滿洲ノ商工業ヲ發達セシメムカ爲列國ニ共通スル一般ノ措置ヲ執ルニ方リ之ヲ阻礙セサルコトヲ互ニ約ス
  • つかった最も古い言語がシュメール語であることから、シュメール人がそれを発明したものと考えられてはいます。ただし知られているように初期に書かれたのは粘土上のただのシンボルに過ぎません。どんな言語であれ同じように見えたでしょう。実際にはそれは全く言語と呼べるものではありませんでした。そこには文法も構文も
  • 上班儿 板儿 半场 半截 上半年 半晌 半晌儿 上半时 绑 上报 上臂 上边 上边儿 不来 不去 上车 上帝 冻 上颚 上方宝剑 风 上级 将 上课 上来 联儿 脸 上面 上面儿 气不接下气 上去 圈套 人儿 上任 色 上升 声 上市
  • 2024年6月19日 (水): 台風1号 (イーウィニャ) が発生 過去7番目の遅さ 2023年8月12日 (): 台風8号 (ドーラ) が発生 5年ぶりの越境台風 2022年12月20日 (火): 南シナ海で台風19号が発生 2022年12月11日 (日):
  • ェイクスピア『ハムレット』第1幕第5場。ハムレットの台詞。 ああ勇敢なるトルコ女性よ、あなたは大地に這いつくばるのではなく、肩のに広がる大空へと昇りゆくにふさわしい。--ケマル・アタテュルク 雨降って地固まる。 --日本の諺 ウィクショナリーにも地の項目があります。 関連語:・陸 対義語:天・空
  • 同じ族に属する元素(同族元素)は縦の列に並んでおり、お互いに似た化学的性質を示します。いくつかの族には名前が付いています。 1族; アルカリ金属 2族; アルカリ類金属 17族; ハロゲン 18族; 希ガス(貴ガスとも言う) 同族元素は同じ価電子配置を持つため、化学的には同じような振舞いをします。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示