コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • インスタントラーメンのサムネイル
    インスタントラーメン(または即席ラーメン)とは、一般にはインスタント食品の一種で、「瞬間油熱乾燥法または熱風乾燥法(ノンフライ製法)によって製造され、熱湯をかける、または鍋で煮る等でスープも同時に調理できる即席ラーメン」であるが、明確な定義はない。包装は袋入り、カップ入りがあり、麺は油揚げ麺、生タ…
    47キロバイト (5,934 語) - 2024年3月28日 (木) 11:38
  • 東洋水産のサムネイル
    東洋水産 (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    即席麺業界では日清食品に次いでシェア第2位である。 以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)、カレーうどん(カップ・袋麺ともに)、即席ワンタンなど個性的な商品も登場させ、チルド・レトルト食品なども製造・販売している。ラーメン・うどん・そばなどの即席
    70キロバイト (9,786 語) - 2024年6月24日 (月) 03:06
  • ハウス食品のサムネイル
    ハウス食品 (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    PRIMEジャワカレー 印度カレー 同社が現在発売している現行商品としての即席カレールウとしては最古参(1960年発売開始)となる商品(ブランド)。1977年3月の大幅リニューアルの実施に伴い、発売当初からの「中辛」に加え「辛口」が追加、同時に調理の最後の仕上げに別途投入する専用の調味香辛料「香りのミク…
    84キロバイト (10,603 語) - 2024年6月26日 (水) 07:55
  • エスビー食品のサムネイル
    1966年(昭和41年)発売開始。ロングセラーを誇る同社の即席カレールウとしての基幹商品にして最主力商品。2013年(平成25年)度より夏季限定商品として「S&Bゴールデンカレー バリ辛」(大辛)が追加され、2015年2月より上位商品として「S&Bプレミアムゴールデンカレー」(中辛のみ)が追加された。 S&Bカレーハーフ ゴールデンカレー…
    57キロバイト (6,431 語) - 2024年6月10日 (月) 12:19
  • カップ麺のサムネイル
    カップ麺 (即席カップ麺からのリダイレクト)
    カップ麺(カップめん)とは、乾燥麺や生タイプ麺などの即席麺類のうち、食器として使用できる容器(コップ状の耐熱耐水容器など)に入れ、かやく(具材)を添付したものである。日本で初めて商品化され、世界各地にも簡易な食糧として普及し、多くの国で親しまれ、世界中に様々な製品が流通している。 日本において規約上の正式名は「即席
    35キロバイト (5,527 語) - 2024年5月2日 (木) 14:29
  • 明星食品のサムネイル
    明星食品 (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    即席麺メーカーとして知られる。 コーポレート・スローガンは「おいしさ、キラリ☆」。 1949年 - 奥井清澄ら有志が準備会社「協和商会」を設立。 1950年3月28日 - 明星食品株式会社設立。食糧庁委託の乾麺製造を開始。 1959年 - 即席麺の製造を開始。 1960年…
    61キロバイト (8,387 語) - 2024年6月18日 (火) 15:46
  • エースコックのサムネイル
    エースコック (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    - 寛は、7歳・小学1年生の時、母を亡くす。 1959年(昭和34年) 4月 - 即席麺の製造を開始。大阪圏ではすでに日清食品が売り出していたため、競合を避けて首都圏にターゲットを絞る。味付け即席麺である「北京ラーメン」を当社のラーメン第1号商品として発売。当時は技術的に醤油味くらい…
    81キロバイト (10,707 語) - 2024年6月25日 (火) 12:46
  • サンヨー食品のサムネイル
    サンヨー食品 (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    1961年(昭和36年) 4月 - 即席めん製造を乾めんと並行して開始。 7月1日 - 商号をサンヨー食品株式会社に変更。 1963年(昭和38年)7月10日 - 同社初の味付即席ラーメン『ピヨピヨラーメン』発売。 1964年(昭和39年)8月1日 - 同社初のスープ別袋式即席ラーメンにして業界初のご当地即席ラーメン『長崎タンメン』発売。…
    44キロバイト (5,624 語) - 2024年5月21日 (火) 11:06
  • 即席爆発装置のサムネイル
    即席爆発装置(そくせきばくはつそうち、英語: Improvised Explosive Device, IED)とは、あり合せの爆発物と起爆装置から作られた規格化されて製造されているものではない簡易手製爆弾の総称である。防衛装備庁では即製爆発装置と訳している。手製爆弾、即席
    15キロバイト (2,066 語) - 2024年6月18日 (火) 08:40
  • インスタント食品 (即席食品からのリダイレクト)
    インスタント食品(インスタントしょくひん)とは、簡単かつ短時間の調理で食べられるように加工され、かつ保存性を持たせた食品。即席食品や即席インスタント食品とも言う。インスタントフードは和製英語であり、英語圏では"Convenience food" (コンビニエンスフード)と呼ばれる。…
    5キロバイト (556 語) - 2023年9月9日 (土) 16:15
  • 日清食品のサムネイル
    日清食品 (カテゴリ 日本の即席麺メーカー)
    品部門は「日清食品冷凍株式会社」として再出発した。 ^ 2022年4月4日以降 ^ 2022年4月3日以前 ^ 2021年4月1日以降 ^ 2021年3月31日以前 ^ 2013年現在、日本水産から同じブランド名の製品(冷凍即席めん)が発売されているが、こちらとは無関係。 ^ YouTube限定コラボCMにて公開…
    108キロバイト (14,217 語) - 2024年6月4日 (火) 21:17
  • 日清食品ホールディングスのサムネイル
    NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD.)は、大阪府大阪市(本店)と東京都新宿区に本社を置く企業。即席麺を生産する日清食品を中心とする食品グループの持株会社である。 即席麺を中心としたインスタント食品、冷凍食品、菓子、シリアル食品、乳酸菌飲料を製造・販売している。日清食品グループの理念は「EARTH…
    27キロバイト (2,499 語) - 2024年6月13日 (木) 08:05
  • Wコウジ (カテゴリ 即席のコンビ・グループ)
    今田・東野のCMコウジ園(日本テレビ) 快傑!コウジ園(日本テレビ) いろもん弐→いろもん参(日本テレビ) 行列のできる法律相談所(日本テレビ) 即席!明るい改造計画(よみうりテレビ) 天使のU・B・U・G(フジテレビ) 冒冒グラフ(フジテレビ) oh!黄金サービス(フジテレビ) 今田耕司のシブヤ系うらりんご(フジテレビ)…
    12キロバイト (1,400 語) - 2024年6月22日 (土) 23:18
  • カレーライスのサムネイル
    即席カレーといわれる「カレーライスのたね」が発売された。その内容は不明だが、肉やカレー粉の固形化されたものであり、熱湯を注げばカレーとなるものとされる。さらに1914年(大正3年)には、東京・日本橋の「岡本商店」から「ロンドン土産即席カレー」という即席商品が発売されている。…
    73キロバイト (10,205 語) - 2024年5月26日 (日) 21:11
  • チキンラーメンのサムネイル
    ントラーメンの銘柄。親会社である日清食品ホールディングスの登録商標(第2685160号ほか)。「日清チキンラーメン」ともいう。商業的に成功した最初の即席麺である。 袋入りインスタントラーメンで、調理方法は丼(どんぶり)などの容器に入れてお湯をかけ、蓋をするか密閉するだけである。容器を別に用意する必要…
    38キロバイト (5,430 語) - 2024年6月29日 (土) 10:05
  • 車爆弾のサムネイル
    車爆弾 (車両運搬式即席爆発装置からのリダイレクト)
    bomb"と言う。同様の意味で、アメリカ軍などでは車両に搭載・設置されたIED(即席爆発装置)の事をVBIED(Vehicle Borne IED/車両運搬式即席爆発装置)と呼んでいる。 起爆方法として、時限式、遠隔式、対人センサー式、車の中の人物による直接操作がある。…
    4キロバイト (527 語) - 2024年5月22日 (水) 12:25
  • バーモントカレーは、ハウス食品が販売する即席固形カレールー、および即席レトルトカレーの商品名で、同社の登録商標(日本第1944326号)である。また、本項では当商品の横展開商品の即席固形ハヤシライスソースルーのバーモントハヤシについても述べる。 原材料にリンゴと蜂蜜を使用し、まろやかでコクのある味…
    19キロバイト (2,483 語) - 2024年6月3日 (月) 08:31
  • の恐竜』においては1983年の漫画単行本発行による加筆時に追加されたため(道具名は未登場)、1980年公開のアニメ映画『のび太の恐竜』には登場しない。 即席落とし穴(そくせきおとしあな)は、「そくせきおとしあな」(藤子・F・不二雄大全集第4巻に収録)、『ドラえもん…
    33キロバイト (5,277 語) - 2023年12月16日 (土) 06:12
  • まんぷくのサムネイル
    萬平と福子の長男。1947年4月生まれ。萬平が考えた平賀源内を由来とした名前「源内」と、鈴が考えた源義経を由来とした名前「義経」の間をとり、福子が「源」と命名する。 昭和32年時点で、小学生。父親に似て好奇心旺盛で手先が器用であり、年相応に悪戯好き。 父・萬平の即席
    138キロバイト (21,159 語) - 2024年6月20日 (木) 09:33
  • クーガー装甲車のサムネイル
    クーガー装甲車(クーガーそうこうしゃ)は、対戦車地雷とIED(即席爆発装置)に対応できるよう設計された装甲戦闘車両(MRAP)である。 本車は対弾・対爆車輌メーカーであるフォース・プロテクション社(Force Protection, Inc.)が開発した対地雷伏撃防護装甲車(MRAP)の一つで、弾道…
    20キロバイト (2,012 語) - 2024年5月21日 (火) 03:50
  • 番号を記入して,受付公務員確認印の捺印及び受付方法を表示した後,標識を附して事件記録を編成する。 ③受付公務員は,事件書類提出者の要請のあるときは,即席で受付証を公布しなければならない。 ④事件記録を編成したときは,事件番号ㆍ事件名ㆍ請求人等事件の特定に必要な事項を憲法裁判所事務管理規則第3条第12
  • 置するガロンヌ川の畔で、ラ・グラーヴ(La Grave)のドームを見ることができます(有名です)。春の終わりから秋の初めにかけて、このような場所では即席の宴会が催されることがあります。一人で行っても夜の友達を作るのに然程の苦労はしませんが(女子は注意してください)、慎重に選びましょう。音楽(運がよけ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示