コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 和歌 (みそひともじからのリダイレクト)
    ウィキメディア・コモンズには、和歌に関連するカテゴリがあります。 万葉集 勅撰和歌集 私家集 私撰集 歌合 定数歌 歌枕 国歌大観 古今伝授 国学 歌道 歌学 六条藤家、御子左家、二条派、京極派、冷泉家 連歌 詩 辞世 歌会始 和歌三神 - 玉津島神社、住吉大社、北野天満宮 都都逸 和歌文学会 冷泉家時雨亭文庫…
    16キロバイト (2,652 語) - 2023年10月5日 (木) 00:55
  • 実力至上主義かつ階級闘争の激しいアナボリック・アカデミーに適応。ジャージ争奪をかけ、数々の変態スポーツ愛好家と熱くバカバカしい闘いを繰り広げる。 六条ひとま(ろくじょう ひとま) この作品の主人公。元々はただ体の丈夫な女子高生だったが、地下鉄に轢かれても死なない丈夫さを買われて「とある機関」にスカウトされ、阿…
    15キロバイト (2,458 語) - 2023年11月9日 (木) 02:40
  • 2015年12月24日 ^ まち・ひと・しごと創生総合戦略2015 改訂版本体 (PDF) 33頁をもとに編集『まち・ひと・しごと創生本部>関係法令・閣議決定等』2015年12月26日閲覧 ^ 平成28年度予算(地方創生関連)が可決・成立されした (PDF) をもとに編集『まち・ひと・しごと創生本部』2016年4月9日閲覧…
    71キロバイト (9,073 語) - 2024年5月25日 (土) 23:24
  • 下京区のサムネイル
    下京区(しもぎょうく)は、京都市を構成する11区のひとつである。北辺を通る四条通の四条烏丸(烏丸通)から四条河原町(河原町通)までは京都府、京都市有数の繁華街となっている。 同区内に立地する京都駅は、京都市周辺部のターミナルであり、周辺には京都タワー・京都駅ビルなどを中心に商業施設が集っている。中京区・上京区とともに京都市の都心を形成している。…
    18キロバイト (1,676 語) - 2024年4月30日 (火) 00:34
  • 源氏物語のサムネイル
    六条御息所物語の主題」「若菜上・下巻の主題と方法」「明石君物語の主題」「御法・幻巻の主題」「柏木物語の主題」「夕霧物語の主題」「大君物語」「宇治十帖における薫の主題」「浮舟物語の主題」「宇治の物語の主題」といった形で特定の巻または「○○物語」といった形でとま
    223キロバイト (34,504 語) - 2024年6月15日 (土) 10:12
  • 『いいんだか悪いんだか』(文藝春秋 2010年)のち文庫 『六条御息所 源氏がたり 一、光の章』(小学館 2010年)『六条御息所 源氏がたり』小学館文庫 2016 『六条御息所 源氏がたり 二 華の章』(小学館 2011年) 『六条御息所源氏がたり 3 (空の章)』小学館 2012 『秘密のスイーツ』(ポプラ社…
    43キロバイト (5,560 語) - 2024年5月27日 (月) 18:32
  • 桜町天皇のサムネイル
    の近衛尚子は若宮誕生から20日目に急逝した。しかし、同年10月には儲君に定められ、11月には親王宣下が行われている。生母が不在であったために曾祖母の六条局(中御門天皇の外祖父の櫛笥隆賀の妻の西洞院時子)や外祖父の近衛家熙が養育の中心となった。 享保13年(1728年)6月に立太子、享保18年(173…
    13キロバイト (1,561 語) - 2023年12月30日 (土) 04:59
  • 白河天皇のサムネイル
    7月7日〉)は、日本国第72代天皇(在位:1073年1月18日〈延久4年12月8日〉- 1087年1月3日〈応徳3年11月26日〉)。諱は貞仁(さだひと)。 後三条天皇の第一皇子。母は藤原氏閑院流藤原公成の娘で、藤原能信の養女である藤原茂子。同母妹に篤子内親王(堀河天皇中宮)。…
    23キロバイト (3,282 語) - 2024年6月15日 (土) 01:47
  • 後白河天皇のサムネイル
    1158年9月5日〈保元3年8月11日〉)。諱は雅仁(まさひと)。 鳥羽天皇の第四皇子として生まれ、異母弟の近衛天皇の急死により皇位を継ぎ、譲位後は34年にわたり院政を行った。その治世は保元の乱、平治の乱、治承・寿永の乱と戦乱が相次ぎ、二条天皇・平清盛・木曾義仲との対立により、幾度となく幽閉・院政停止に追い込
    133キロバイト (25,059 語) - 2024年3月21日 (木) 05:30
  • この帚木三帖は、先行する第1帖「桐壺巻」とのつながりが不自然であり、またこの後に続く第5帖「若紫」とのつながりもあまりよくない一方で、この三巻の中は比較的よくとまっていると考えられており、しばしばひとまとまりの巻として主題や構造などが論じられる。「空蝉」及び「夕顔」は「帚木」の並びの巻であるとされている。またこれら三帖はいずれも…
    3キロバイト (429 語) - 2023年12月29日 (金) 03:24
  • 黒石ひとみのサムネイル
    ひとみ ドラマCD『源氏物語〜男女逆転恋唄〜』(2014年・2015年)作曲・編曲:黒石ひとみ 明石之巻「萌芽」 歌:斉藤壮馬 作詞:浦井アンナ 好敵手CD 葵×夕顔「愛し君」 歌:小野賢章・江口拓也 作詞:浦井アンナ 紫×六条「うたかたの夢」 歌:木村良平・鳥海浩輔 作詞:浦井アンナ…
    27キロバイト (3,432 語) - 2024年6月18日 (火) 17:28
  • ファンタジア)』(梅田芸術劇場・台北国家戯劇院) 2015年10 - 12月、『新源氏物語』 - 新人公演:六条御息所/柏木(本役:柚香光)『Melodia-熱く美しき旋律-』 2016年2 - 3月、『For the people-リンカーン…
    12キロバイト (1,272 語) - 2024年2月11日 (日) 06:20
  • 写本の名称の列は五十音順ソート、書写時期の列は時代順ソート。 現存巻 現存巻数の列は、現存している巻数の少ない順にソートされる。 現所蔵者の列は、省庁・図書館・大学・寺院・文庫がひとまとまりにソートされる。 各校本は以下の略号による 大成 池田亀鑑『校異源氏物語』中央公論社、1942年(昭和17年)及び『源氏物語大成校異編』中央公…
    42キロバイト (686 語) - 2024年5月17日 (金) 14:56
  • 恋の三重奏(1999年) - バーバラ 役 二十世紀(2000年) - マーガレット・バーク=ホワイト 役 LONG AFTER LOVE(2000年) - 老婆/六条康子 役 グリークス(2000年) - アンドロマケ 役 結婚…taken in MARRIAGE(2001年) - ディクシー 役 蜘蛛巣城(2001年)…
    29キロバイト (3,485 語) - 2024年6月9日 (日) 07:42
  • 1999年6月、『ロミオとジュリエット 99』(バウ)キャピュレット夫人 2000年1月、『冬物語』(バウ・東京特別)お袖 2000年4月、『源氏物語 あさきゆめみし』六条の御息所/『ザ・ビューディーズ』 2000年6月、『宝塚 雪・月・花』/『サンライズ・タカラヅカ』(ベルリン公演)…
    8キロバイト (724 語) - 2022年5月20日 (金) 17:31
  • 勿来関のサムネイル
    よひさかても かかりけるかな(相模集) 藤原顕季:あつまちの なこそのせきは よとともに つれなきひとの こころなりけり(六条修理大夫集) 源俊頼:さもこそは なこそのせきの かたからめ さくらをさへも ととめけるかな(散木奇歌集) 源俊頼:あつまちの なこそのせきは わかこふる ひとのこころの…
    34キロバイト (5,456 語) - 2024年5月18日 (土) 17:40
  • 「かざしける心ぞあだに思ほゆる八十氏人になべてあふひを」源典侍 10賢木 「神垣はしるしの杉もなきものをいかにがへて折れるさかきぞ」光源氏 「少女子があたりと思へば榊葉の香りをなつかしみとめてこそ折れ」六条御息所 11花散里 「橘の香をなつかしみほととぎす花散る里をたづねてぞとふ」光源氏 12須磨…
    16キロバイト (2,981 語) - 2018年10月19日 (金) 09:28
  • 希望のハンカチ(だいこんやくしゃ) 1991年 創竜伝 1995年 鬼切丸(節子の夫) 1996年 銀河英雄伝説(ベルンハイム男爵) ブラック・ジャック(六条寺) マスク・アニメーション(ドイル捜査官) ようちえん戦隊げんきっず(マイゴロウ) 1997年 企業戦士YAMAZAKI(西川) 2004年 機動戦士ガンダム…
    17キロバイト (1,559 語) - 2024年6月16日 (日) 13:53
  • 上戸彩のサムネイル
    - 2015年 / 2021年 - 2022年) 麦の新ジャンルNo.1(2017年 - 2018年) アサヒ贅沢搾り(2018年) アサヒ飲料 六条麦茶(2011年 - ) 三ツ矢サイダー(2012年 - ) 西川産業(2012年 - ) シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語(2012年)…
    66キロバイト (8,184 語) - 2024年6月20日 (木) 11:24
  • 中将の君」と呼ばれているためこの「中将の君」という通称で呼ばれることもあるが、源氏物語の本文中において「中将の君」と呼ばれている人物は、空蝉の女房、六条御息所の女房、光源氏の侍女、朝顔の姫君の女房、今上帝の女一宮の女房と何人かいるため、浮舟の母である「中将の君」であることを明確にしたい場合には「浮舟の母」と呼ぶことが多い。…
    9キロバイト (1,741 語) - 2022年7月6日 (水) 12:25
  • (まち・ひと・しごと創生副本部長) 第十五条  本部に、まち・ひと・しごと創生副本部長(次項及び次条第二項において「副本部長」という。)を置き、国務大臣をもって充てる。 2 副本部長は、本部長の職務を助ける。 (まち・ひと・しごと創生本部員) 第十六条  本部に、まち・ひと
  • 「住み人も・・・似たりける」の文では、 ・「所も変はらず」 と 「人も多かれど」 ・「朝に死に」 と 「夕べに生るる」 が対句。 「知らず・・・異ならず」の文では、 ・「生まれ」 と 「死ぬる」 ・「いづかたより来たりて、」 と 「いづかたへか去る。」 ・「たがためにか心を悩まし」
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示