コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • オールスター感謝祭のサムネイル
    正解者31名が3225円獲得した。)。 3の倍数と3のつく蕎麦に気を付けろ!ナベアツ式酢わんこチャレンジ ベルトコンベアに乗って流れてくる40杯のわんこそばを何杯食べられるかを競うが、3の倍数と3の付く数字である杯数のそばには酢が入っている。優勝者には5万円、優勝は吉村崇。 最後に立ってるのは誰だ!?66人相撲バトル・ロワイアル…
    162キロバイト (23,885 語) - 2024年6月23日 (日) 01:45
  • 『クイズ☆正解は一年後』(クイズ せいかいはいちねんご)は、2013年からTBS系にて12月末に放送されている日本のクイズバラエティ特番。 2013年以降毎年1回ずつ深夜番組として放送されている。 年始に「その年に起きることを予想する」クイズを出題・解答し、約1年後の年末に答え合わせを行うクイズ番組…
    143キロバイト (21,191 語) - 2024年6月3日 (月) 07:36
  • 何という言葉かを答える。早押しで解答し、3つすべて正解したら1ポイント獲得。 間違い探し 左右の映像で3つの違うところを探す。勝ち抜方式で、一般正解率が低い順に「金の正解」(1つ)を出せたら3ポイント、「銀の正解」(1つ)は2ポイント、「鉄の正解」(3つ)は1ポイント獲得。形式は『IQサプリ』の…
    21キロバイト (2,320 語) - 2023年11月23日 (木) 19:49
  • 正解するカド』(せいかいするカド、Kado: The Right Answer)は、東映アニメーション制作による日本のテレビアニメ作品。2017年4月から6月まで放送された。前日譚となる第0話がAmazonプライム・ビデオにて独占配信された。 『正解するカド12.5話 KADO:Beyond…
    49キロバイト (5,097 語) - 2024年5月21日 (火) 00:35
  • 7」となった。トリニクルーレットで指名された解答者は、1番の問題から順番に解答しなればならない。正解すれば次の問題に進むことができるが、不正解なら正解するまで次の問題に進めない。4人不正解となった時点で終了。よって、13人中3人の解答者が答えられない。 トリニクイレブン導入後に、3時間枠で行われている。…
    83キロバイト (12,646 語) - 2024年3月8日 (金) 08:01
  • 第一印象で当たることはほとんど無かったが、加賀がこの時点で正解したことがある。それまで早押しで、毎週のようにルー大柴と解答していたが、ある回で本当にゲストとして登場。(ただし、この時点で正解しても告知などはされず、早押しで正解した者のみが正解者となるルールであった)この時加賀は「当たってるじゃない…
    56キロバイト (8,145 語) - 2024年6月22日 (土) 13:09
  • テーマが発表され、ドレミの歌のリズムに乗って指定された頭文字で始まる回答を歌いながら答える。7人の解答者が順番に並び、頭文字は最初は50音順の「あ」から順番に答えていき、1人目の正解で1万点獲得、不正解で2人目の解答者に回答権が移り正解で2万点獲得、以降は不正解で回答権が移る度にで1万点が積み上げられていき、7人全員が答えられな
    66キロバイト (9,201 語) - 2024年5月23日 (木) 14:45
  • 算数」が出題されない回もあった。2008年後半以降は工場見学の出題が減って、前述の通りとなっている。 1問正解につき1点獲得だが、一人だけ正解の場合には2点獲得になることもある(工場見学のように2回解答権がある問題で1回目に正解すると2点獲得できる)。 全問終了して、合計点が最も高かった生徒がその…
    57キロバイト (9,143 語) - 2024年5月9日 (木) 11:17
  • ってきた!」に代わって登場。 4つの三面記事の中から、1つだけある嘘の記事を当てる。 このクイズだけ正解は知らされていない紳助(野次馬紳ちゃん)が解答前に、正解と思うものを1つ予想。紳助の予想と同じ選択肢を選んだ場合正解すれば500点獲得、不正解の場合は200点減点。それ以外の選択肢では、正解で200点獲得、不正解でも減点は無い。…
    68キロバイト (9,637 語) - 2024年6月28日 (金) 22:08
  • Equal』の番組フォーマットを使用した。タイトルは、出題される問題が「ボーナスクイズ」を除いてすべて4択であるために正解する確率が25%であることと、視聴率25%を超える人気番組になるようにとの願いを込めてのネーミングである。「(クイズ!)当たって25%」という意味の解りにくい表現のタイトルは、「(パネルクイズ)アタック25」(朝日放送)をもじったものと思われる。…
    13キロバイト (1,757 語) - 2024年4月6日 (土) 08:28
  • クイズ赤恥青恥 (カテゴリ 大言壮語的な記述になっている項目)
    正解するかを予想する。正解・不正解の発表は、実際に街の人がクイズに解答している際のVTRで発表。 土曜時代には、街の人は12枠で2、3枠程度有名人が出演していた。パネリストは4人。得点が低い人から街の人を1人選択、同じ枠は指名できない。その際、街の人のプレートが乗っ
    36キロバイト (4,837 語) - 2024年1月29日 (月) 13:43
  • 記述問題と同様にトンチ問題が出題されるが、解答は別室で模型を使っての実演で行う。 正解すれば問題の難易度に応じた得点を獲得。 リズムに乗って「ワン」「ニャー」「カー」 「島田検定!!」の後期と「島田検定SUPER!!」の前期に登場 各チームの代表1名が挑戦する脳をほぐすためのリズムゲーム リズムに乗って
    15キロバイト (2,241 語) - 2024年4月1日 (月) 13:51
  • 回までずっと同じ曜日のスポンサーであった。 知ってる?クイズ - 早稲田、慶應などの一流大学出身のスタッフが作る難しい?クイズを電話で登場するリスナーが約10分以内に解き、正解すればそのリスナーに、不正解だった場合はメール・ファックスで最初に正解を送って来たリスナーに賞金(1万円)がプレゼントされる…
    36キロバイト (5,688 語) - 2023年5月28日 (日) 05:10
  • マジカル頭脳パワー!! (カテゴリ 内容が過剰となっている記事)
    ってもミステリー劇場の視聴率は高くならず他のコーナーと逆転したため、ミステリー劇場は打ち切られたという。 放送日程 放送日程 徐々にヒントが現れるVTRで出題される早押しクイズ。ただし、1人が正解したら終了する従来の早押しクイズと異なり、全員が正解するかVTRが終了するまで続
    136キロバイト (21,693 語) - 2024年6月24日 (月) 12:25
  • 一般常識問題の早押しクイズ。正解できなかった(不正解・無解答)場合、その都度ペナルティが与えられる。 5問正解で勝ち抜、テニスルックの美女が待機する「お年玉つき天国席」に移動して休息する事ができる。 個人戦・団体戦で最後まで残ってしまった1人(チーム)は「王様席」へ移動、最後に王様席へ移って
    6キロバイト (638 語) - 2024年6月11日 (火) 10:56
  • 初期(および特別版)の3位決定戦は、決勝戦と同じくゴンドラに乗って行われていた。こちらの賞品はハワイ旅行で、1問正解するごとにゴンドラが1段上がった。また、ペナルティ問題は無かったため、脱落者は出なかった。司会者は専用ゴンドラにらず、下で進行していた。…
    8キロバイト (948 語) - 2021年1月26日 (火) 21:07
  • なるほど!ザ・ワールド (カテゴリ 外部リンクがリンク切れになっている記事/2018年3月)
    ザ・恋人選び」はこの回から、1巡目で4・5番席で正解しても2段階しか行ず、2巡目ではどの席からでも正解すれば1番席へ行て優勝できるというルールになっていた。つまり4・5番席は、1巡目でわざと不正解の選択肢を選んだ後、2巡目で正解を選ばないといない(しかし1巡目で1 - 3番席のチームが正解
    83キロバイト (11,222 語) - 2024年5月4日 (土) 12:41
  • ボーナスポイントのルールは1位抜ボーナス等、基本的に正解が早かった人に与えられるようになった(詳しくは後述)。 解答者席の色は画面左から1枠:紫■、2枠:橙■、3枠:緑■、4枠:赤■、5枠:水■、6枠:黄■、7枠:桃■となっている。 基本的な席順は1枠にレギュラー解答者の蛍原、…
    39キロバイト (6,065 語) - 2024年6月25日 (火) 09:54
  • クイズタイムショック (カテゴリ 内容が過剰となっている記事)
    1問あたりの制限時間は問題の読み上げ時間を含めた5秒間。よって実質の解答時間は2-3秒程度であるが、問い読み中に答えが分かった場合は遮って答えてもよい。制限時間が無くなると正解/不正解/タイムオーバーに関わらず即座に次の問題の問い読みが始まる。 正解の場合はチャイムが鳴る。不正解時の効果音は基本的になし。…
    182キロバイト (27,903 語) - 2024年6月12日 (水) 23:51
  • 女性の出場者の服が脱げたのは初めてだった。逆に同組だった上島は正解扱いになってしまったため逆バンジーすることができず、非常に悔しがっており、見かねた野沢直子が発射ボタンを押したが、飛ぶ高さが低空に改造されており、不発で他の出演者から置いきぼりにされた。この時は猫ひろしも衣装を脱いで飛び出している。…
    118キロバイト (15,791 語) - 2024年5月18日 (土) 17:08
  • 100万哩もの軌道を移動しなればならない。その時点から、太陽に近づく傾向があるのです。 しかし、その時ガリアは、まだ人間の目がここまでじっくりと観察することができない、驚異的な世界に向かって進んでいたのだ! そう、教授は天文台を離れなかったのが正解だったのである!
  • 分数に根号を含む数があると、値を求めるときに計算が難しくなります。ですから、分母には根号をつけないのがルールになっています。しかし、計算をしていくとどうしても分母に根号が出ることがあります。ですから、その根号を消去することで、正解が得られます。 根号は2することで消えますから、このようにします。 3 7 = 3 7 × 1 = 3
  • des Fuehrers am Parteitag der Ehre 1936"、13p、南利明訳 私は戦争を望む。私にとって手段は全て正解となる。私のモットーは「何も行わずに、敵を悩ませる」ではない。私のモットーは「完全に全ての手段で相手を倒す」だ。私は戦争を行う者だ。 Hitler
  • 短答式と記述式の併用であった。このときの正答の公表は、短答式問題は「正解」,記述式問題は「正解例」とされていた。ここで「正解例」とされた理由は、「設問により,公表している正解例以外にも,正解例と同義語と認められるものについては正解とし,得点を与えている。」とされていた。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示