コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • からかさ小僧のサムネイル
    らかさ小僧(からかさこぞう、唐傘小僧)は日本の妖怪の一種で、傘(からかさ)の妖怪。から傘おばけ、傘おばけ、傘化け(かさばけ)、一本足(いっぽんあし)、からかさ一本足(からかさいっぽんあし)、おばけかさ などとも呼ばれる。 江戸時代以後に作草双紙やおもちゃ絵、かるた(『お化けかるた』など)歌舞…
    9キロバイト (1,190 語) - 2024年2月24日 (土) 15:14
  • 第1回ギガントバトル選手権で出会っかさの父親にとてもよく似人物。職業は丸の内カンパニー営業部長のエリートサラリーマン。再び会っ時につかさたちも「本人では?」と疑うほどよく似ており、キリトも何かを感じて尾行させている。 ギガントのことをほとんど知ないにも拘
    24キロバイト (3,014 語) - 2023年5月21日 (日) 09:21
  • 父親は半田に「(自分の)人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へと送り込む。 内心では反省する気のない半田だっが、天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、少しずつ心を動かされる。都会の温室で育っ
    97キロバイト (12,009 語) - 2024年2月12日 (月) 09:09
  • 『恋する気持ちのかさねか』(こいするきもちのかさねか)は2015年11月27日に株式会社ウィルの男性向けブランドであるensemble(アンサンブル)から発売され18禁美少女アドベンチャーゲーム。 2016年6月24日には続編である『恋する気持ちのかさねかかさ想いをずっと〜』が発売され。…
    30キロバイト (2,284 語) - 2023年11月22日 (水) 03:25
  • 傘のサムネイル
    (らかさからのリダイレクト)
    傘(簦・かさ、からかさ)は、雨・雪・日光などが体に当たらないよう、頭上に広げ差しかざすもの。竹や金属などの骨に紙や布、合成樹脂(ビニール)などを張り、柄を据えて開閉ができるようにしたもの。頭部に直接かぶって使う用具である「笠」と区別するために「さしがさ」「てがさ」ともいう。「笠」とは同語源である。…
    74キロバイト (11,812 語) - 2024年6月28日 (金) 06:12
  • 郷ひろみ > 郷ひろみの作品 > 時をかさねたら 「時をかさねたら」(ときをかさねたら)は、1988年6月1日に発売され郷ひろみ58作目のシングル。 本作は8cmCDのみのリリースで「CD MINI ALBUM」の表記がある。 7インチシングル盤は、「時をかさ
    2キロバイト (133 語) - 2021年10月2日 (土) 06:11
  • 歯車のサムネイル
    歯車 (かさ歯車からのリダイレクト)
    自動車の駆動系、特に縦置きエンジン車の差動装置はかさ歯車の応用の1例である。 かんむりはぐるま、クラウンギヤ、クラウンギア、英語: Crown gear 冠歯車はかさ歯車の一種で、歯が回転軸に対し垂直につけもの。歯車の形状は王冠に似る。 かさ歯車と組み合わせのほか、小径の平歯車(ピニオン)とも組み合わされる。…
    22キロバイト (3,253 語) - 2024年1月10日 (水) 06:48
  • 五十音のサムネイル
    かさたなはま」の行順になる(清濁の区別は省略される)。 2つ目は、弱い子音(接近音・摩擦音)のうち、調音位置が口の奥のほうから順に配列され接近音(半母音)を日本語に移すと「やらわ」の行順になる。 以上により、「あかさたなはまやらわ」の順が成立した。 なお、梵字の子音の実際の配列は、k…
    27キロバイト (3,463 語) - 2024年6月6日 (木) 14:46
  • 松かさのサムネイル
    (パイナップル、パインアップル)は、本来は「松の果実」という名前の通り松かさのことであっが、後に松かさに似別の果物、すなわち現在のパイナップルを指すようになっ(この場合の“apple”は、リンゴではなく単に果実を意味する)。 松かさと呼ばれるマツの球果は、被子植物の子房が成熟してできる果実とは異な…
    10キロバイト (1,277 語) - 2024年5月1日 (水) 04:47
  • 泥棒かささぎのサムネイル
    ポータル クラシック音楽 『泥棒かささぎ』(どろぼうかささぎ、伊: La gazza ladra)は、ロッシーニが1817年にミラノ・スカラ座向けに彼としては3ヶ月という異例の期間を設けて作曲したオペラ・セミセリア。 台本は、テオドール・ボードゥアン・ドービニー(フランス語版、英語版)およびルイ=シ…
    16キロバイト (2,330 語) - 2024年6月10日 (月) 21:49
  • かもめ (列車)のサムネイル
    かもめ (列車) (かささぎ (列車)からのリダイレクト)
    みどり(リレーかもめ)」として接続列車と扱うことで対応している。また、福岡県と佐賀県を結ぶ特急のうち、佐賀駅・肥前鹿島駅発着の列車には「かささぎ」の名称が与え。 2022年9月23日時点の状況を示す。 定期列車は武雄温泉駅 - 長崎駅間で22往復が設定されているほか、朝に下り2本・夜に上り1本が新大村駅…
    76キロバイト (9,798 語) - 2024年6月22日 (土) 14:47
  • かさど型掃海艇のサムネイル
    かさど型掃海艇(かさどがそうかいてい、英語: Kasado-class minesweeper)は海上自衛隊が運用してい中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。合計で26隻が建造されが、これは2014年現在、海上自衛隊の艦艇としては最多の建造数である。…
    16キロバイト (1,271 語) - 2023年10月3日 (火) 10:46
  • すゑつゐにふかさそまさるむらさきの一もとゆへにそめしこゝろは 末摘花 ふかゝぬ心そ見えしくれなゐのすゑつむ花の色やあせたる 紅葉賀 神無月みゆきのにはの舞の袖かさすもみちは色なかりけり 花宴 はてはまたすまのわかれになけく哉おほろ月夜の花の名残を 葵 うかりけるもの見事の我からにめぐりあふひのけふもうめし…
    18キロバイト (2,435 語) - 2019年2月24日 (日) 16:59
  • 飯山泰(いいやま やすし) 井内将太郎(いうち まさたろう) 五十嵐一聡(いがし かずあき)+ 井川真人(いかわ まさと)+ 井川大作(いかわ だいさく)…井川真人は実弟 井川正人(いかわ まさと) 井川真人(いかわ まさと)…井川大作は実兄 生田波美音(いく はみね) 井口真弓(いぐち まゆみ)+…井口佳典とは夫婦、旧姓・新田…
    130キロバイト (18,921 語) - 2024年2月5日 (月) 03:16
  • 500円のおもちゃのペンダントの代わりに、いつか100万円のダイヤモンドのペンダントを贈る約束をしている。酒が一滴も飲めないが、第15話でホストの仕事をしていことが明らかになる。この他、第30話で俳優の養成所に通っていたことが明かされる。 小籔千豊 -…
    39キロバイト (4,649 語) - 2023年12月11日 (月) 14:00
  • 温泉マーク (かさくらげからのリダイレクト)
    やがて、温泉旅館組合の間でイメージの悪くなっ温泉マークを広告から外す動きが出てきた。1955年(昭和30年)には、連れ込み旅館による温泉マークの使用が禁止され。1970年代になるとカップル専用ホテルの主流は、連れ込み旅館から洋風の外観のラブホテルに移り、さかさくらげは死語となっ。 性的な意味を失っ
    15キロバイト (2,461 語) - 2023年11月27日 (月) 14:23
  • 個別ルートでは、彼女が人間界に来理由は祭(黒払い)に参加するためだけではなく、60年前に行方不明になっ母親を探す目的もあっことが明かされる。実は以前の四方山大祭の際に一度人間界に来ていが、母親とはぐれ幼少時の優太を励ましていため、母親を探すための時間はなくなってしまっ。ただし本人はそのことを悔いてはいない。…
    34キロバイト (5,781 語) - 2024年3月25日 (月) 22:37
  • 劇中では明かされていないが、小説版では両親は小学生の頃に離婚し、母親に引き取れて育てことが明かされている。弟「いつき」と妹「さくら」がおり、いずれも名前は平仮名で表記する。母子家庭だっことと、幼い弟妹がい関係で中学時代は部活動ができなかっ。…
    47キロバイト (7,815 語) - 2024年5月26日 (日) 12:50
  • 小幡欣治 (カテゴリ 肺癌で亡くなっ人物)
    かさたな」などがある。 1995年に紫綬褒章を、2001年に勲四等旭日小綬章をそれぞれ受章した。 2010年、「神戸北ホテル」で第13回鶴屋南北戯曲賞受賞。 2011年2月17日午後10時3分、肺癌のため、死去。82歳没。 「かあちゃん」1976年10月名鉄ホール 「あかさたな」 「横浜どんたく」…
    4キロバイト (514 語) - 2023年2月17日 (金) 15:11
  • 早津康介(はやつ こうすけ) 早船歩(はやふね あゆむ) 平川博康(ひらかわ ひろやす) 平田雅崇(ひさたか) 廣瀬勝光(ひろせ まさみつ) 深沢隆(ふかざわ たかし) 深谷輝(ふかや ひかる) 福田裕二(ふくだ ゆうじ) 福村唯倫(ふくむ ただのり) 古木賢(ふるき けん) 本田仁恵(ほんだ ひとえ)…
    39キロバイト (4,611 語) - 2023年11月26日 (日) 06:41
  • 00249 [詞書]これさたのみこの家の歌合のうた 文屋やすひて 吹くからに秋の草木のしをるれはむへ山かせをあらしといふむ ふくからに-あきのくさきの-しをるれは-うへやまかせを-あらしといふむ 00250 [詞書]これさたのみこの家の歌合のうた 文屋やすひて 草も木も色かはれともわつうみの浪の花にそ秋なかりける
  • おに おうむ か かさ かえる き きつね きいろ く くま くち け けいと けむり こ こま こけし さ さる さいころ し しまうま しか す すいか すみれ せ せなか せみ そ そら そうめん たいこ たぬき ち ちょうちょ ちきゅう つ つき つみき て て て と とけい とまと
  • (東京式) かさねのいろめ​ [kàsánénóíróméꜜ] (尾高型 – [7]) IPA(?): [ka̠sa̠ne̞no̞iɾo̞me̞] かさねのいろめ【襲の色目】 平安時代以降の公家社会で行われ、衣服を重ねて着る時の、年齢や季節毎に決め配色の組み合わせ。 かさね いろめ かさねのいろめ【襲の色目】
  • -- 清少納言『枕草子』 かささぎのわたせる橋におく霜のしろきをみればよはふけにけり -- 大伴家持『家持集』 別伝:かささぎのわたせる橋におく霜のしろきをみれば夜ぞふけにける --『新古今和歌集』『小倉百人一首』 心あてに折ばや折む初霜のおきまどはせる白菊の花 -- 凡河内躬恒『古今和歌集』『小倉百人一首』
  • 電話会談では、海底の様子について「太陽の光も差さない、温かさのない場所」と表し、「すべての人から切り離され完全な孤独を味わっ。自分がいかに小さな存在か気づかさ」と話した。なお、監督が海底で見つけ生物は小さなエビのようなものだけだっ
  • 時、おやじが大きな眼をして二階ぐらいから飛び降りて腰を抜かす奴があるかと云っから、この次は抜かさずに飛んで見せますと答え。  親類のものから西洋製のナイフを貰って奇麗な刃を日に翳して、友達に見せていたら、一人が光る事は光るが切れそうもないと云っ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示