コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • もろ差し(もろざし)とは、相撲において、自分の左右の腕を対戦相手の脇の下に入れる(両下手)など、両腕と胸、腹を相手の胴体に密着させ、相手のまわしをつかむ腕を密着している取り組みの体勢。「二本差し」ともいう。なお、もろ差しをされた相手が、両上手から左右のまわしを掴むとその体勢は、外四つと呼ばれる。…
    3キロバイト (466 語) - 2024年4月26日 (金) 04:38
  • 福澤 もろ(ふくざわ もろ、1952年1月9日 - 2002年5月18日)は、日本の男性シンガーソングライター。静岡県沼津市出身。 高校時代よりバンド活動を開始し、1976年、「高度1万マイル」(矢野顕子参加)でデビュー。 1980年に、「7:00AM」(YMO、白鳥英美子参加)が新曲ベスト5にノミネートされる。…
    4キロバイト (469 語) - 2024年6月13日 (木) 16:46
  • おもろまち駅のサムネイル
    もろまち駅(おもろまちえき)は、沖縄県那覇市おもろまち四丁目にある、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅である。駅番号は11。 計画当時の仮称は「真嘉比駅(まかびえき)」であった。 2003年(平成15年)8月10日:那覇空港駅 - 首里駅間開業と同時に開業。…
    21キロバイト (2,053 語) - 2024年6月2日 (日) 09:40
  • 『おもろさうし』(おもろそうし)は、琉球王国尚清王(第二尚氏第4代)時代の嘉靖10年(1531年)から尚豊王代の天啓3年(1623年)にかけて首里王府によって編纂された歌集。歌を意味する「おもろ」は「思い」と同源の語で、そのルーツは祭祀における祝詞だったと考えられており、「そうし」を漢字表記すれば「草紙」となる。全22巻。…
    9キロバイト (1,547 語) - 2024年1月27日 (土) 14:04
  • 藤原師長のサムネイル
    藤原 師長(ふじわら の もろなが)は、平安時代末期の公卿。藤原北家御堂流、左大臣藤原頼長の長男。官位は従一位・太政大臣。妙音院太相国と号す。 当時の執政である左大臣・頼長の子であり、加えて祖父・忠実の猶子とったことで、早くから伊予権守、右近衛中将などを歴任する。師長の生母と異母弟である兼長・隆長…
    13キロバイト (2,059 語) - 2024年7月7日 (日) 13:07
  • 毛利 師就(もうり もろなり)は、長門国長府藩7代藩主。 第6代藩主・毛利匡広の五男。母は下村氏(相子・超俊院)。諱ははじめ親就(ちかなり)、後に師就。 父が毛利元平を名乗り清末藩主だった時代に生まれる。五男だったが、兄たちが次々と早世したため、父の長府藩主時代に世子と
    4キロバイト (513 語) - 2021年1月13日 (水) 12:52
  • 那覇新都心のサムネイル
    那覇新都心 (もろまちからのリダイレクト)
    沖縄県那覇市天久、おもろまち、銘苅、上之屋などに広がり、ほぼ全域が西流する安謝川の流域である(安謝川は浦添市との境界とっている)。西側を国道58号、北側を安謝川とほぼ並走する沖縄県道82号那覇糸満線、東側を国道330号・安里バイパスおよび沖縄都市モノレール線(ゆいレール)で概ね囲まれる。南側は崖に
    25キロバイト (1,879 語) - 2024年6月4日 (火) 02:36
  • 師長町のサムネイル
    日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 瑞穂区 > 師長町 師長町(もろながちょう)は、愛知県名古屋市瑞穂区の地名。丁目は設定されていない。住居表示未実施地域。 名古屋市瑞穂区中央部に位置する。東から北は田辺通、西は萩山町、南は山下通に接する。 藤原師長の名に由来する。師長は、平清盛により当時の尾張国…
    14キロバイト (1,159 語) - 2023年11月21日 (火) 02:11
  • 『おもろゲ動画SHOW 投稿!1000000000ビュー』(おもろゲどうがショー とうこう!ビリオンビュー)とは一部のTBS系列局で放送されたバラエティ番組である。通称『おもろゲ動画SHOW』。制作局のTBSでは2010年10月13日から2011年3月23日まで、毎週水曜23:50 - 翌0:50(JST)に放送された。…
    8キロバイト (455 語) - 2024年6月8日 (土) 08:18
  • 小室正幸 (もろ正幸からのリダイレクト)
    小室 正幸(おもろ まさゆき、1948年3月6日 - )は、日本の声優、俳優。プロダクション・エース所属。 石川県出身。東洋大学卒業。 以前は劇団世代、テアトル・ドゥ・ポッシュ、江崎プロダクション、81プロデュースに所属していたが、2014年12月1日付でプロダクション・エースに所属。 特技は殺陣。趣味は水泳。…
    71キロバイト (6,410 語) - 2024年7月11日 (木) 07:04
  • 高師直のサムネイル
    高 師直(こう の もろなお)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて足利尊氏に側近として仕えた武将、官僚、政治家、歌人。正式名乗りは、高階 師直(たかしもろなお)。 高師重の子、兄弟に師泰・重茂、子に師夏・師詮ら。鎌倉幕府有力御家人足利氏執事(家宰)、建武政権雑訴決断所三番奉行人・武者所お…
    60キロバイト (9,069 語) - 2024年7月8日 (月) 15:09
  • 諸塚香奈実 (もろりんからのリダイレクト)
    諸塚 香奈実(もろづか かなみ、1989年11月1日 - )は、埼玉県出身のタレント。元チャオ ベッラ チンクエッティのメンバー。公式ニックネームは「もろりん」。その他の愛称は「かなみ」。メンバーカラーは       青。 松紳アイドルオーディションにおいて最終選考まで残る。が、具体的話が進まず、CDデビューはできず。…
    14キロバイト (1,723 語) - 2024年7月2日 (火) 12:56
  • 大中臣 諸魚(おおなかとみ の もろなもろうお)は、奈良時代から平安時代初期にかけての貴族。右大臣・大中臣清麻呂の四男。官位は正四位上・参議。 光仁朝初頭の宝亀2年(771年)皇后宮少進に任ぜられたのち、同年7月に右衛士大尉に転じ、宝亀6年(775年)中衛将監を経て、宝亀7年(776年)従五位下・…
    7キロバイト (1,060 語) - 2023年11月14日 (火) 11:15
  • 小諸市のサムネイル
    小諸市(こもろし)は、長野県東部に位置する市。江戸時代は小諸藩の城下町であった。1954年(昭和29年)市制施行。 群馬県(江戸時代までの上野国)境に近く、北関東と信濃国(現在の長野県)と結ぶ北国街道の商都として栄えた。城下町と街道の宿場町を受け継ぐ小諸駅周辺が現在でも中心市街地で、市役所などがある…
    38キロバイト (4,008 語) - 2024年5月23日 (木) 22:25
  • もろびとこぞりて(英語: Joy to the World! the Lord is come)とは、欧米の有名クリスマス・キャロル『民みな喜べ』と同曲に別詞(原題: Hark the glad sound! the Saviour comes)の訳詞を載せた、日本のポピュラークリスマス讃美歌である。…
    11キロバイト (1,707 語) - 2023年5月29日 (月) 01:22
  • もろとは、琉球方言語圏の中の沖縄と奄美地方で伝わる古い歌謡のことである。沖縄方言の「思い」が転訛した語である。14世紀末、中国大陸から三弦の伝来する以前に行われた歌曲の中心をなすもの。もっぱら、ノロ(巫女)や神職によって歌われたものが一般的に知られたが、王家の儀礼楽として節句などの儀式の時に首…
    6キロバイト (946 語) - 2023年2月10日 (金) 16:44
  • 沖縄総合事務局のサムネイル
    省庁再編により、内閣府の地方支分部局として再編された。新聞などでは総事局または沖総局などと略される。 2008年(平成20年)3月24日に、那覇市おもろまち二丁目の那覇第2地方合同庁舎2号館へ庁舎を新築・移転した。 令和5年度末の定員は874名。 沖縄県の振興計画作成・推進、経済・社会開発(総務部所管)…
    11キロバイト (1,201 語) - 2023年9月27日 (水) 00:38
  • もろまち駅前広場を発着する市外線がある。これらの市外線には200番台の番号が付けられており、ほとんどの場合、元となる路線の系統番号に200を足したもので、路線名も○○線→○○おもろまち線となる(例:23番具志川線→223番具志川おもろまち線など)。このうち国道58号経由で本島中北部とおもろ
    353キロバイト (55,476 語) - 2024年7月12日 (金) 04:15
  • 坂本真凛 (もろたんからのリダイレクト)
    った「恋落ちフラグ」を除くとシングル表題曲に初選抜とった。 同年9月5日、自身初の冠ラジオ番組である「SKE48坂本真凛のりんりんらじお」がCBCラジオにて放送スタート。 愛称は、まりん。ほかにも「まりん」から「マリリン・モンロー」に転じて「もろたん」と呼ばれている。 趣味は、美味しいごはん屋さん巡りとアニメ鑑賞。…
    11キロバイト (1,212 語) - 2024年7月11日 (木) 08:49
  • 「江」を古代氏族(氏#古代氏族としての「氏」)である「大江氏」の略記と解釈する場合は、氏名と個人名の間に「の」を付けて訓む。例としては、高階氏出身の高階師直(たかしもろなお)を、高師直(こう の もろなお)と通称することなど。 ^ もとは東京都の個人所有。岩国美術館への移動については次の資料から確認:“山口県の文化財”. 山口県…
    6キロバイト (849 語) - 2023年12月3日 (日) 09:49
  • もろさうし 1531 – 1623年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, データ項目 『おもろさうし』(おもろそうし)は、琉球王国第4代尚清王代の嘉靖10年(1531年)から尚豊王代の天啓3年(1623年)にかけて首里王府によって編纂された歌謡集。歌を意味する「おもろ
  • 心が動揺しやすく、小さなことで涙ぐむ。同情を抑えにくい。 父は情に脆い質(たち)であった。(宮本百合子『祖母のために』) 活用と結合例 なみだもろもろもろ かたい 英語: brittle (en), crumbly (en), destructible (en), flimsy (en), fragile (en)
  • ・仁和の帝 - 光孝天皇。 ・広幡(ひろはた)の御息所(みやすんどころ - 村上天皇の更衣。源庶明(もろあきら)の娘、計子(けいし)。源庶明(もろあきら)が「広幡中納言」と呼ばれたので。 ・あや - 形容詞「あやなし」であり、意味は、1:「道理に合わない」、2:「無意味である」。ここでは「道理に合わない」。
  • 朝あけて船より鳴れる太笛のこだまはながし竝(な)みよろふ山 -斎藤茂吉 『あらたま』 長崎医専教授として赴任した長崎の印象。『あらたま』の巻末歌。 高砂や。 此浦舟に帆をあげて。月もろともに出でしほの。波の淡路の島陰や。遠く鳴尾の沖すぎて。はや 住の江に着きにけり。はや住の江に着きにけり。-世阿弥高砂』 おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな
  • 【2007年10月16日】 朝日新聞によると、長野県小諸(こもろ)市にある宗教法人「紀元会」で信者の女性が集団暴行で死亡したとされる事件があり、同県警捜査本部は10月15日、同市内在住の無職・窪田康子(49歳)ら女性信者21人の容疑者を傷害致死で逮捕した。21人の女性信者は殆どが地元に在住(他に茨城
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示