コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 岡本 信彦(おかもと のぶひこ、1986年10月24日 - )は、日本の男性声優、歌手。東京都出身。ラクーンドッグ代表取締役。 岡本の親や周囲の人間によると、幼少期の性格は今と異なっており、3歳になるまでほとんど喋らなかった。そのため、あまり何を考えているか分からない子供だったという。小学生になると…
    381キロバイト (39,539 語) - 2024年6月22日 (土) 12:22
  • 三野 友華子(みの ゆかこ、1973年10月1日 - )は、日本の女優。兵庫県出身。アクロス エンタテインメント所属。身長153cm。血液型はA型。 ぶひ★WONDERのメンバーとしてバンド活動を行うほか、YuM(ユム)名義でソロ歌手としての活動も行っている。 趣味は舞台観賞・水墨画・詩を書く事、乗馬…
    5キロバイト (370 語) - 2024年5月9日 (木) 09:58
  • 匕部 (さじのからのリダイレクト)
    この項目には、JIS X 0212-1990 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 匕部(ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では21番目に置かれる(2画の15番目)。 匕部は「匕」を筆画の一部に持つ漢字を分類している。…
    2キロバイト (284 語) - 2024年3月4日 (月) 10:52
  • 皮部 (のかわからのリダイレクト)
    ウィクショナリーに皮部の項目があります。 皮部(ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では107番目に置かれる(5画の13番目、午集の13番目)。 「皮」字は獣の皮を剥ぎ取ることをいう。 引伸して皮膚、植物の表皮、地表などをいう。…
    2キロバイト (258 語) - 2021年10月2日 (土) 11:27
  • 堀江 信彦(ほりえ のぶひこ、1955年8月17日 - )は、日本の雑誌編集者、株式会社コアミックスの代表取締役。作家、実業家。熊本県出身。 熊本県立熊本高等学校を経て、早稲田大学法学部を卒業後の1979年、集英社に入社。『週刊少年ジャンプ』編集部に配属され、江口寿史や原哲夫、北条司、次原隆二などを…
    7キロバイト (883 語) - 2024年3月6日 (水) 02:03
  • 比部 (ならびからのリダイレクト)
    この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに比部の項目があります。 比部(ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では81番目に置かれる(4画の21番目)。 比部には「比」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。…
    3キロバイト (317 語) - 2024年3月13日 (水) 02:04
  • 樫原 伸彦(かしわら のぶひこ、1963年8月30日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、キーボーディスト、歌手。 1981年にピアニストとしてレコーディングやステージ・サポートを開始、1983年から作曲家・編曲家として幅広いジャンルで創作活動を行う。…
    20キロバイト (1,847 語) - 2024年6月7日 (金) 00:50
  • ウィクショナリーに非部の項目があります。 非部(ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では175番目に置かれる(8画の9番目、戌集の9番目)。 「非」字は違反や過失を意味する。その字形は背き合っている鳥の両翼の形に象り、「飛」字から下部の両翼部分だけを抜き出したものである。引伸して非難することを意味する。…
    2キロバイト (266 語) - 2022年3月3日 (木) 01:23
  • 『罠ガール』(わなガール)は、緑山のぶひろによる日本の漫画作品。『電撃マオウ』(KADOKAWA)にて、2017年7月号から2024年6月号まで連載。 わな猟免許を持つ女子高生が獣害に挑む本格わな猟漫画。話数カウントは〇捕獲目。緑山にとって初めての連載作品。2021年3月時点で、シリーズ累計発行部数は38万部を突破している。…
    17キロバイト (2,403 語) - 2024年5月27日 (月) 08:19
  • 火船のサムネイル
    火船(かせん、ひぶね)とは、可燃物や爆発物を積載して敵艦船に体当たり攻撃をしかける船のこと。焼き討ち船とも呼ばれる。 火船の歴史は古く、おそらくは海戦の歴史の草創期に存在していたと考えられるが、この種の船が誕生した時期や地域は詳しく知られていない。早い時期の有名な火船使用例として208年の赤壁の戦い…
    6キロバイト (862 語) - 2023年2月27日 (月) 11:17
  • 非武装地帯のサムネイル
    非武装地帯(ひぶそうちたい、DMZ、英語: demilitarized zone)とは、戦争・紛争状態あるいは停戦状態にある2つ以上の国家(または軍事勢力・同盟)の間に、平和条約・休戦協定などによって設けられる、軍事活動が許されない地域のことである。 多くは、事実上の国境である停戦ライン(軍事境界線)の周辺に設けられる。…
    6キロバイト (640 語) - 2022年4月16日 (土) 11:00
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張A)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに飛部の項目があります。 飛部(ひぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では183番目に置かれる(9画の8番目、戌集の17番目)。…
    3キロバイト (409 語) - 2024年5月22日 (水) 17:08
  • さき えみ(1980年8月10日 - )は、日本の女性声優、MCタレント。以前はホーリーピークに所属していた。東京都板橋区出身。 以前は本名の藪崎衣海(読み同じ)名義で活動していた。 元々はバンドのボーカリストだった。 デビュー当時のニックネームは「やぶひめ」。…
    5キロバイト (468 語) - 2024年2月24日 (土) 17:13
  • ベースを中心に楽器演奏をこなしており、グループの作詞・作曲を手がけている。また、コーヒーソムリエの資格を持っている。 メンバーの薮宏太とは、「やぶひか」コンビとして知られている。 4人兄弟の末っ子。 グループでの出演はYa-Ya-yah#出演、Hey! Say! JUMP#出演およびHey! Say…
    33キロバイト (3,708 語) - 2024年6月24日 (月) 20:33
  • 上田 信彦(うえだ のぶひこ、1964年〈昭和39年〉 - )は、放送作家。 20歳で落語家を志し、3代目桂べかこに「桂ましゅ麿」の名で入門。師匠に物書きへの道を勧められ、疋田哲夫に師事する。以来、関西で数多くのヒット番組を手がける。現在はフリーの放送作家として関西のバラエティー番組の構成を中心に、…
    4キロバイト (331 語) - 2023年2月16日 (木) 17:02
  • Drums : 阿部薫 Guitars : 松尾和博 Other Instrumental : ats- Recording Engineer : じんぶひであき, 大里正毅 Mixing Engineer : 大里正毅 Sound Director : 徳田善久, くまがいかずき Many Classic…
    11キロバイト (1,139 語) - 2023年9月26日 (火) 11:48
  • (たかぎ りょう)( 日本) 貴賢神(たかけんしん)( 日本) 高瀬大樹(たかせ だいじゅ)( 日本) 鷹辰(たかたつ)( 日本) 高田延彦(たかだ のぶひこ)( 日本) 高橋和生(たかはし かずお)( 日本) 高谷裕之(たかや ひろゆき)( 日本) 高山善廣(たかやま よしひろ)( 日本) 瀧川リョウ(たきがわ…
    70キロバイト (6,697 語) - 2024年3月7日 (木) 03:53
  • ビッキーズは、かつて活動していた吉本興業所属の日本のお笑いコンビである。2007年10月1日に解散した。 木部信彦(きべ のぶひこ、1972年2月24日 - ) ツッコミ担当。立ち位置は向かって左。 須知の格好とは対照的に、漫才をする際はスーツを着ていた。 解散後、芸能界を引退。先輩芸人であるたむらけんじの店に就職する。…
    8キロバイト (998 語) - 2024年2月10日 (土) 11:39
  • jurgan)は中国古代の役所で、六部の一。司法を担当し、長官を尚書(中国語版)(刑部尚書)、次官を侍郎(刑部侍郎)という。隋、唐代では刑部の下に刑部、都官(とかん)、比部(ひぶ)、司門(しもん)の4司が設けられ、それぞれに判官である郎中(ろうじゅう)と員外郎(いんがいろう)(中国語版)が置かれた。…
    4キロバイト (627 語) - 2024年5月31日 (金) 14:14
  • により討たれたが子孫は旗本・織田家となり続く。安濃津藩や米沢藩の家中にも織田氏がみられる。次男・津田信糺の血筋も徳島藩士となる。 織田信広(おだ のぶひろ) 声 - 坪井智浩 信長の異母兄。織田信秀の長男(庶子)。父とともに那古野城を、愛知今川氏(那古野今川氏)から奪う。 帰蝶(きちょう) 声 - 花守ゆみり…
    28キロバイト (3,507 語) - 2024年2月27日 (火) 21:49
  • )を付。高(たか)き嶺(みね)に。さゝげともせば。烽火(ほうくわ)司(つかさ)の人是を見て。四方嵩々(だけ〴〵)嶺々(みね〳〵)に。ともしつゞけ。一月に行着道(ゆきつくみち)も。一日の内に聞へ。軍兵(ぐんびやう)はせ来る是をすいていの。烽火(とぶひ
  • (東京式) ぶひ [bùhí] (平板型 – [0]) IPA(?): [bɯ̟ᵝçi] 部費 (ぶひ) 部活動に支払われる費用。
  • だんごむし ぢ づ で でんわ でんち ど どんぐり どらやき ば ばなな (バナナ) ばら び ぶた べ べんざ ぼ ぼうし 「は」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぱ」に なります。 「」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぴ」に なります。 「ふ」に 「゜」をつけると、 「ぷ」に なります。
  • 五月雨をあつめて早し最上川(もがみがは) 象潟や雨に西施がねぶの花 草の戸も住み替わる代ぞ雛の家 五月雨の降り残してや光堂 山中や菊はたおらぬ湯の匂 閑さや岩にしみ入蝉の聲 啄木も庵はやらず夏木立 田一枚植て立去る柳かな 塚も動け我泣声は秋の風 夏草や兵(つはもの)どもが夢のあと 蚤しらみ馬の尿する枕元 むざんやな甲の下のきりぎりす
  • 類の物品 第65 類の帽子及びその部分品 第66.02 項のむちその他の製品 カフスボタン、腕輪その他の身辺用模造細貨類(第71.17 項参照) あみ、くつわ、真ちゆう製動物用装飾具、留金その他の動物用装着具の取付具及びトリミング(個別に提示するものに限る。主として第15 部に属する。) (ij)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示