コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ハバナの戦い (1762年)のサムネイル
    ハバナ戦い(ハバナたたかい、英語: Battle of Havana)は七年戦争中1762年6月から8月にかけて、イギリス軍によるスペイン領ハバナ包囲と占領。ハバナは当時スペインカリブ海における海軍拠点であり、その占領はスペイン海軍に著しい損害を与えた。その後、1763年に戦争を終結させ…
    24キロバイト (3,153 語) - 2023年9月2日 (土) 11:31
  • 岡崎藩のサムネイル
    岡崎藩 (カテゴリ 17世紀日本設立)
    主水野忠辰は財政再建を目指して保守的な家老を隠居させ、藩政改革を行うが、保守派家老妨害にあって改革は失敗し、失意に落ちた忠辰は保守派家老によって押込められ、隠居させられる。 第7代藩主水野忠任は、宝暦12年(1762年)9月30日に肥前国唐津藩6万石へ移封された(ただし、父祖伝来300年に及ぶ三河…
    7キロバイト (1,090 語) - 2023年2月12日 (日) 05:15
  • エカチェリーナ2世 (ロシア皇帝)のサムネイル
    エカチェリーナ2世 (ロシア皇帝) (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2016年3月)
    1762年6月28日(ロシア暦)/7月9日(グレゴリオ暦) - 1796年11月6日(ロシア暦)/11月17日(グレゴリオ暦)。夫は第7代皇帝ピョートル3世ならびにグリゴリー・ポチョムキン(秘密結婚)、子は第9代皇帝パーヴェル1世ほか。 プロイセンフリードリヒ2世(大王)やオーストリア
    60キロバイト (5,745 語) - 2024年5月27日 (月) 07:39
  • Martinique)は七年戦争中1762年1月から2月にかけて、イギリス軍によるフランス領マルティニーク侵攻。 イギリスが1761年ドミニカ遠征で同地占領に成功したとき、マルティニーク島フランス人はイギリスから攻撃を覚悟していた。このため、フランスはマルティニーク守備を増強しており、1762年には正規軍1…
    7キロバイト (833 語) - 2021年6月25日 (金) 21:04
  • 京極高矩のサムネイル
    高矩(きょうごく たかのり)は、江戸時代中期大名。讃岐国丸亀藩第4代藩主。丸亀藩京極家6代。 第3代藩主・京極高或長男。享保9年(1724年)、父死により家督を継いだ。 享保16年(1730年)叙任し、享保19年(1733年)に初めて江戸から丸亀城に入った。 寛保2年(1742年)
    4キロバイト (381 語) - 2024年4月20日 (土) 05:41
  • 七年戦争のサムネイル
    七年戦争 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    ポーランドへ野心を恐れてオーストリア側で参戦したが、1762年にピョートル3世がツァーリに即位すると、プロイセンに味方した。 以前戦争と違い、ヨーロッパ中小国多くは一方参戦国と紛争を抱えていたが、七年戦争に巻き込まれることは避けようとした。フレデリク5世治下
    127キロバイト (16,032 語) - 2024年7月24日 (水) 03:09
  • 松平朝矩のサムネイル
    松平朝矩 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    とものり)は、江戸時代中期大名。はじめ播磨姫路藩主、ついで上野前橋藩主、さらに武蔵川越藩主。結城松平家5代。松平明矩長男。 元文3年(1738年)3月16日、陸奥白河藩主松平明矩長男として生まれる。寛保元年(1741年)、父明矩が姫路藩へ転封となる。寛延元年(1748年)11月27日、11歳
    7キロバイト (876 語) - 2024年3月15日 (金) 12:07
  • 毛利就宣 (カテゴリ 1762年生)
    就宣(もうりのぶ(/ ※たかのぶ)、宝暦12年(1762年) - 文化元年8月13日(1804年9月16日))は、長州藩一門家老である厚狭毛利家8代当主。 父は毛利広定。養父は毛利就盈。正室は毛利就盈娘遊栄子。養父と同じく長州藩主毛利重就(父・広定実弟で就宣叔父にあたる)より偏諱を授か
    2キロバイト (328 語) - 2024年2月11日 (日) 04:43
  • 唐津藩 (カテゴリ 肥前国藩)
    譜代 7万石 (1691年 - 1762年) 利益 利実 利延 利里 譜代 6万石 (1762年 - 1817年) 忠任 忠鼎 忠光 忠邦 譜代 6万石 (1817年 - 1871年) 長昌 長泰 長会 長和 長国 長行 - 藩主に数えない場合がある。 肥前国 松浦郡うち - 186村…
    7キロバイト (987 語) - 2023年3月3日 (金) 00:33
  • ジョージ4世 (イギリス王)のサムネイル
    ジョージ4世 (イギリス王) (カテゴリ 1762年生)
    ジョージ4世(英語: George IV、1762年8月12日 – 1830年6月26日)は、イギリス、ハノーヴァー朝国王(在位:1820年1月29日 - 1830年6月26日)。ハノーファー王国国王ゲオルク4世(ドイツ語: Georg IV.)でもあった。父はジョージ3世、母はその妃シャーロ…
    72キロバイト (8,722 語) - 2024年6月2日 (日) 10:07
  • 1750年) - 広島藩主浅野宗恒室 側室:真如院 貞(江戸芝神明宮神主・鏑木政幸娘) 次女:総姫(1733年 - 1758年) - 富山藩主前田利幸室 四男:利和(1735年 - 1759年) 三女:楊姫(1737年 - 1762年) - 秋田藩主佐竹義真室 五女:益姫(1739年 - 1739年) 六男:八十五郎(1741年…
    9キロバイト (1,175 語) - 2024年1月20日 (土) 04:23
  • 村垣定行 (カテゴリ 1762年生)
    さだゆき、宝暦12年(1762年) - 天保3年3月10日(1832年4月10日))は江戸時代中期旗本。最初諱は「軌之(のりゆき)」。通称、豊吉・佐太郎・左太夫。淡路守。御庭番家筋村垣本家4代目。子に範行、孫に範正(幕末遣米使節副使)がいる。 勘定吟味役兼御納戸頭村垣軌文(のりふみ)
    3キロバイト (437 語) - 2024年6月26日 (水) 06:41
  • 3月6日 (からのリダイレクト)
    デイヴィッド・クロケット、アラモ戦い英雄として知られる軍人(* 1786年) 1836年 - ウィリアム・トラヴィス、軍人、法律家(* 1809年) 1842年 - コンスタンツェ・モーツァルト、作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト妻(* 1762年) 1866年 - ウィリアム・ヒューウェル、科学哲学者(*…
    32キロバイト (3,542 語) - 2024年7月23日 (火) 12:00
  • ジョン・ステュアート (第3代ビュート伯)のサムネイル
    ジョン・ステュアート (第3代ビュート伯) (カテゴリ 18世紀スコットランド植物学者)
    1792年3月10日)は、イギリス政治家、貴族。 スコットランド貴族家に生まれ、ジョージ3世が皇太子頃にその家庭教師を務めていた。1760年ジョージ3世即位後、国王後押しで政界で急速に昇進し、1762年5月には首相に就任した。反政党政治的な「愛国王」理念に則ってウォルポール以来
    34キロバイト (3,985 語) - 2023年6月26日 (月) 18:59
  • 8月31日 (野菜からのリダイレクト)
    オーレ・ヴォーム、医師、博物学者(* 1588年) 1688年 - ジョン・バニヤン、キリスト教聖職者(* 1628年) 1724年 - ルイス1世、スペイン王(* 1707年) 1762年(宝暦12年7月12日) - 桃園天皇、第116代天皇(* 1741年) 1795年 - フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール、作曲家(*…
    53キロバイト (5,160 語) - 2024年5月22日 (水) 09:09
  • 小城市のサムネイル
    小城市 (カテゴリ 日本市町村スタブ項目)
    芦刈ムツゴロウロードレース(10月下旬) 小城街道ひなまつり(2月下旬) 小城三里梅まつり(3月上旬) 小城羊羹 日本酒 芦刈のり 鯉料理 丸ぼうろ 牛津蒲鉾 こどもびいる - 友桝飲料(旧牛津町)より発売ビールそっくりの炭酸飲料 松田正久(政治家)(1845~1914) 高田保馬(経済学者)(1883~1972)…
    23キロバイト (2,460 語) - 2024年7月24日 (水) 03:10
  • 1680年(延宝8年1月17日) - 徳川頼職、第4代和歌山藩主、徳川吉宗兄(+ 1705年) 1718年(文政7年1月18日) - 森川俊令、第6代生実藩主(+ 1787年) 1723年 - トビアス・マイヤー、天文学者、物理学者、数学者(+ 1762年) 1740年 - オラス=ベネディクト・ド・ソシュール、科学者(+…
    37キロバイト (4,387 語) - 2024年7月11日 (木) 15:15
  • 徳川治済のサムネイル
    徳川治済 (カテゴリ 18世紀日本人物)
    四男として生まれる。母は細田時義娘・由加。幼名は豊之助。 長兄・松平重昌は寛延2年(1749年)に、三兄・松平重富は宝暦8年(1758年)3月21日に、それぞれ越前国福井藩を継いでいた。このため、同年(宝暦8年)12月19日、豊之助(治済)が一橋家世子となり、徳川を称する。同12年(1762
    11キロバイト (1,383 語) - 2024年7月14日 (日) 22:01
  • 1712年(正徳2年7月11日) - 建部清庵、江戸時代中期蘭方医(+ 1782年) 1717年(享保2年7月6日) - 毛利宗広、第6代長州藩主(+ 1751年) 1746年(延享3年6月26日) - 大久保忠喜、第4代烏山藩主(+ 1812年) 1762年 - ジョージ4世、イギリス国王(+ 1830年)…
    47キロバイト (4,677 語) - 2024年7月26日 (金) 10:20
  • ロマノフ朝のサムネイル
    ロマノフ朝 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記事/2012年4月)
    ヴァン6世に跡を継がせた。しかし嫡流のピョートル大帝系エリザヴェータによるクーデターが起こ、イヴァン6世は廃され、エリザヴェータが女帝として即位した。だが、彼女にも子が無く1762年に崩御。甥ピョートル3世が跡を継ぐが、宮廷革命でドイツ人皇后・エカチェリーナ2世が即位した。…
    22キロバイト (2,515 語) - 2024年1月16日 (火) 21:37
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示