コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • さん、孫、校長、ゲベ、最強さん以外の登場人物は一新されている。 『コロコロ』では誌上アンケートで1位を獲得し、長期連載の部類に入っている。上位に掲載されていることが多く、時折表紙にも大きく描かれている。 なお、「絶体絶命でんじゃらすじーさん「絶対絶命でんぢゃらすじーさん」は誤字。…
    202キロバイト (32,396 語) - 2024年5月12日 (日) 05:18
  • 滝裕二郎 - FMG ^ “『シコふんじゃった!』伊原六花だけじゃない! 女子相撲に新キャラ登場”. ORICON NEWS (2022年11月16日). 2022年11月16日閲覧。 ^ 「【ネタバレ】あの相撲映画がアップデート!新しい時代の「シコふんじゃ
    45キロバイト (5,564 語) - 2024年5月12日 (日) 13:31
  • 新春スペシャル 善化者〜さんまのホンじゃたのンます〜(1988年1月1日、フジテレビ) - 主演 ※3話オムニバス形式 さんまのほんじゃたのんます(1988年11月25日、フジテレビ) - 主演※3話オムニバス形式 子連れ家政婦アッコさん(1988年3月25日、フジテレビ) 明石家さん
    152キロバイト (21,362 語) - 2024年6月19日 (水) 01:18
  • じゃないと許せない、意識高い系のシェフ。イケメンなことを言うと塩を撒く。じゃじゃじゃじゃ〜ンに、様々な言葉を格好よく(イケメンに)言う練習をさせる。2019年11月10日の放送で、じゃじゃじゃじゃ~ンに新しい衣装を調達。 2019年12月15日の放送からは衣装が赤くなり、じゃじゃじゃやじゃ
    44キロバイト (6,552 語) - 2024年5月6日 (月) 12:57
  • じゃんけんのサムネイル
    グー・チョキ・パー 相関図 じゃんけん(漢字表記:石拳、両拳、雀拳)は、3種類の指の出し方(グー・パー・チョキ)でいわゆる三すくみの関係を構成し、その強弱関係により勝敗を決める日本の遊戯である。 地域によって「じゃいけん」「いんじゃん」などさまざまな呼び方がある。アメリカ合衆国などの英語圏の場合、多くは…
    68キロバイト (9,922 語) - 2024年5月31日 (金) 13:04
  • まれに、おじゃる丸のキャラクターを使用した昔話童話のパロディ(例えば、「デカブ(大きなかぶ)」「おじゃカニ合戦(さるかに合戦)」「おじゃずきん(赤ずきん)」「おじゃデレラ(シンデレラ)」「おじゃさん(一休さん)」「おじゃごくう(孫悟空)」、「おじゃ島太郎(浦島太郎)」。また、「おじゃ
    94キロバイト (10,782 語) - 2024年5月12日 (日) 12:51
  • 『春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!』(はるなザキさんのただのつうはんじゃねーよ)は、近藤春菜(ハリセンボン)、山崎怜奈がMCを務める冠通販番組で、2021年7月2日(7月1日深夜)から2022年9月25日まで、テレビ朝日で放送されたテレビ番組である。 開始から6月25日(6月24日深夜)までの…
    19キロバイト (614 語) - 2024年4月5日 (金) 22:48
  • 2020年、じゃんけんで5週連続でパーが出たことがあった。これはサザエさんじゃんけんの29年の歴史で初のことであり、これについてフジテレビは、「じゃんけんはサザエさん自身で考えて出しているので、私たちにもわからない」とコメントしている。また、サザエさんじゃ
    220キロバイト (28,036 語) - 2024年5月30日 (木) 12:35
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    ガマン!、バナナのおこ、パクシのうた 8月1日:ドンスカパンパンおうえんだん、あ・い・う・え・おにぎり、どんがらどんどんどらき!、ぞうさん 8月2日:チョロミーのばっちりダンス、だんご3兄弟、ひげをはしたい 8月3日:へんしんロボット☆マックス、すごいぞ!じゃがいも、ちょんまげマーチ、やぎさんゆうびん…
    373キロバイト (53,468 語) - 2024年6月14日 (金) 18:33
  • 『ほんじゃに!』は、関西テレビで2003年4月3日から2007年4月26日まで放送されたバラエティ番組。関ジャニ∞の冠番組である。 関ジャニ∞のメンバーがスポーツ料理などに挑戦し、それらのコツを掴んで成長していく模様を放送していた番組。『ほんじゃに!』の名前の由来は、関西人が別れる時に言う「ほんじゃ
    7キロバイト (541 語) - 2024年2月24日 (土) 02:55
  • 薄暮開催となる日に『SKE48♥1+1+1は3じゃないよ!』(エスケーイーフォーティーエイト いちたすいちたすいちはさんじゃないよ)が、2014年10月からは『SKE48♥1×1は1じゃないよ!』(エスケーイーフォーティーエイト いちかけるいちはいちじゃないよ)も開始されており、本項では各番組についても併せて述べる。…
    52キロバイト (9,194 語) - 2024年6月17日 (月) 16:05
  • 『おじゃMAP!!』(おじゃマップ)は、フジテレビ系列にて2012年1月25日から2018年3月28日まで毎週水曜日 19:00 - 19:57(JST)に放送されていた旅バラエティ番組。キャッチフレーズは「あなたの街をおじゃMAP!!」。 2015年3月までのタイトルは『おじゃ
    17キロバイト (1,820 語) - 2023年11月23日 (木) 12:37
  • 柳家小さん (5代目)のサムネイル
    柳家 小さんなぎさん、1915年1月2日 - 2002年5月16日)は、長野県長野市出身の落語家であった。剣道家、俳優としても知られた。本名:小林 盛夫。出囃子は「序の舞」。1995年、落語家として初の人間国宝に認定された。位階は従五位。剣道の段位は範士七段。 息子:六代目柳家小さん 孫:小林十市・柳家花緑…
    29キロバイト (3,955 語) - 2024年3月10日 (日) 23:20
  • 4 パンプキンポテトフライ、金澤TKCファクトリー、さんだる、危険物てぃらてぃら、んじゃら同盟”. お笑いナタリー (2020年10月13日). 2020年10月14日閲覧。 ^ “さんだる”. 芸人名鑑. 2017年10月12日閲覧。 ^ さんだる 堀内将人(Twitter) (2015年1月13日)…
    11キロバイト (1,317 語) - 2024年2月25日 (日) 11:42
  • AKB48グループ > AKB48グループじゃんけん大会 AKB48 > AKB48グループじゃんけん大会 AKB48グループじゃんけん大会(エーケービーフォーティーエイトグループじゃんけんたいかい)は、AKB48グループのメンバーによるじゃんけん大会であり、上位メンバーはAKB48のシングル表題曲などに参加することができる。…
    20キロバイト (2,670 語) - 2023年11月30日 (木) 16:29
  • 遠山の金さんのサムネイル
    さん「おじちゃん」と呼ぶが、被害者側の大人(父親(母親)・祖父(祖母)・兄(姉)・親代わりの人物)が「こら、『お奉行様』だろ(でしょ)」「○○○(被害者の息子(娘)・孫(孫娘)・弟妹・孤児の名前)、『金さん(おじちゃん)』じゃ
    28キロバイト (4,232 語) - 2024年5月22日 (水) 11:05
  • 所ジョージ (さんからのリダイレクト)
    さん」、ビートたけし、坂崎幸之助からは「所」、和田アキ子は「所っち」、伊東四朗は「ジョージ」「とこちゃん」、明石家さんまは「所さん「所ジョージ」とフルネームで呼ぶこともある。一般的には「所さん」と呼ばれる事が多く、自身が司会を務める番組名も頭に「所さんの」と付くものが多い。…
    127キロバイト (16,772 語) - 2024年5月28日 (火) 09:59
  • 山崎朋子のノンフィクション文学『サンダカン八番娼館- 底辺女性史序章』、その映画化作品である1974年公開の映画『サンダカン八番娼館 望郷』(東宝、原作山崎朋子)の中で、まずしい田舎の女性がボルネオの娼館で働く「からゆきさん」が描写され、よく知られるようになった。日本から東南アジアへ渡った「からゆきさん
    4キロバイト (625 語) - 2023年12月16日 (土) 17:43
  • 毎回12人前後のゲストを「さんま御殿」に招き入れ、毎回テーマとなる「ひとこと体験談」に沿った自分の身の回りで起こった出来事過去の体験談を、主人であるさんまが指名した順に語っていくトーク番組。司会を務めるさんまは、「御殿の主人」という設定。ゲストは特定のテーマ(「神…
    51キロバイト (5,021 語) - 2024年6月10日 (月) 08:44
  • んじ色。3人のリーダー的存在。 「オッス、じゃじゃまるさんだぞ」と挨拶する。一人称は「おいら」。口癖は「ゴロニャーゴ」。まれに関西弁などで喋る。 身長は220cm、足の長さは63cm、足のサイズは50cm、尻尾の長さは100cm。 赤色とオレンジ色の縞柄のシャツとえんじ
    67キロバイト (8,187 語) - 2024年5月27日 (月) 18:42
  • さんさん ウィキペディアに宮さんさんのページがあります。 宮さんさん(みやさんみやさん) 作詞:品川弥二郎 作曲:大村益次郎 宮さんさんさんさんお馬の前に ヒラヒラするのは何じいな トコトンヤレ、トンヤレナ あれは朝敵征伐せよとの 錦の御旗じ知らないか トコトンヤレ、トンヤレナ 一天萬乗の帝王に
  • 73。社 :(シャ)(やしろ) 社会(しゃかい)・社会科(しゃかいか)・神社(じんじゃ)・ 会社(かいしゃ)の社長(しゃちょう)、 74。弱 :(ジャク)(よわ-い・よわ-まる・よわ-める) 強弱(きょうじゃく)、弱い(よわい) 75。首 :(シュ)(くび) 首長(しゅちょう) 76。秋 :(シュウ)(あき) 
  • 同音の漢字については、 ジャ を参照。 じゃ (口語)話題を次の段階に進めるとき転換するときに使う。接続詞としての「では」と同義。 「じゃさよなら。」女の子がふりかえって二人に云いました。(宮沢賢治『銀河鉄道の夜』) では じゃあ それでは それじゃ それじゃじゃ (口語)述語用言述語体言のあとに置く。 打ち消しの措定・同定に使う。
  • 何回も同じものがでてきますから。そういうのは外して、残りのものでればほぼ全部と言えるんじゃないでしょうかね。あれは。重なった分も全部だせといったら、もっと点数は増えますよ。それを期待しているわけじゃありませんからね。だから、赤木さんの言っておられるのは、ご本人は紙1枚ですから、それの残りの部分は出されたということだと思いますので
  • NET, 2005年7月19日 じゃわ 『今日のぼやき』 — SNSI・副島隆彦を囲む会, 2004年12月20日 この記事はアーカイブされており、原則として編集ができません。 ウィキニュースに掲載された記事は、執筆・公開された時点のものであり、公開後に発生・判明した出来事知識を網羅しようとするものではありません。
  • ら増加していくものだろうけど、お金を単位にしたら、一定、現状維持が普通じゃないかなー。 つまり、物とサービスが増えて質が上がっていく一方で、単位生産物価値あたりに必要なお金は小さくなっていくはずだと思うけど…。 もちろん、教育科学技術が十分ではない国家が、その発達に力を入れた結果国内総生産が増えていく事はあるだろうけど…。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示