コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • みねぐも型護衛艦のサムネイル
    みねぐも型護衛艦(みねぐもがたごえいかん、英語: Minegumo-class destroyer)は、海上自衛隊が運用していた護衛艦の艦級。 先行するやまぐも型(37DDK)をもとに、主兵装をQH-50 DASH(無人対潜ヘリコプター)に改めた対潜護衛艦(DDK)として、第2次・第3次防衛力整備計…
    14キロバイト (1,662 語) - 2023年10月9日 (月) 09:20
  • 練習艦のサムネイル
    TV-3507 (旧やまぐも型護衛艦 DD-114)、除籍 しま TV-3508 みねぐも TV-3509 (旧みねぐも型護衛艦 DD-116)、除籍 なつぐも TV-3510 (旧みねぐも型護衛艦 DD-117)、除籍 むらくも TV-3511 (旧みねぐも型護衛艦 DD-118)、除籍 あおくも TV-3512…
    8キロバイト (933 語) - 2024年6月26日 (水) 09:30
  • しまゆき型練習艦のサムネイル
    れるようになり、できるだけ新しい練習艦が必要になったことがある。この当時練習艦として配備されていたのは、1960年代後半に就役した艦齢30年以上のみねぐも型護衛艦であった。のち、2000年代半ばにはあさぎり型護衛艦の初期建造艦2隻がやまぎり型練習艦として転用され、練習艦隊の現代化が完成する。…
    5キロバイト (436 語) - 2024年4月6日 (土) 16:13
  • あきぐも (TV-3514) ※元・DD-120 元・みねぐも型 みねぐも (TV-3509) ※元・DD-116 なつぐも (TV-3510) ※元・DD-117 むらくも (TV-3511) ※元・DD-118 しまゆき型 ※元・はつゆき型 しまゆき (TV-3513) 元・DD-133 しらゆき…
    121キロバイト (8,981 語) - 2024年6月26日 (水) 09:34
  • やまぐも型護衛艦のサムネイル
    。昭和40年度計画以降の建造艦3隻は、主兵装をアスロックからQH-50 DASHに転換するよう改設計されたみねぐも型とされたが、昭和44年に米海軍がDASHの運用を中止したことと実用性等を鑑て、同年度および昭和46年度計画については、再びアスロックを主兵装とするよう回帰して建造されることとなった…
    22キロバイト (2,839 語) - 2023年10月9日 (月) 09:17
  • キミはあくまでも。(あきらんぬ、2022年12月号 - 2023年1月号ゲスト・3月号 - ) かみねぐしまい(若鶏にこ、2023年5月号 - ) 好都合セミフレンド(千種みのり、2023年3月号 - 5月号ゲスト・6月号 - ・COMIC FUZでは水曜枠) ちどろアイスクリーム(北斗すい、2023年4月号 - 5月号ゲスト・7月号…
    73キロバイト (11,197 語) - 2024年6月7日 (金) 15:19
  • ふじ(PM-75)、しま(PM-76)、さど(PM-77)、 昭和50年度計画 しかり(PM-78)、あぶくま(PM-79)、すず(PM-80)、きくち(PM-81)、くずりゆう(PM-82)、 昭和51年度計画 ほろべつ(PM-83)、しらかみ(PM-84)、さが
    107キロバイト (16,201 語) - 2024年6月11日 (火) 06:00
  • 護衛艦隊のサムネイル
    50口径3インチ連装速射砲による個艦防空能力を有するに留まることとなってた。このコンセプトに基づき整備されたのが、はるな型(43DDH)、たちかぜ型(46DDG)、たかつき型(38DDA)、やまぐも型(37DDK)およびみねぐも型(40DDK)であり、4次防中のしらね型(50DDH)の就役により、…
    53キロバイト (6,457 語) - 2024年6月26日 (水) 09:37
  • 第1護衛隊群のサムネイル
    隊(「たかつき」、「きくづき」)が新編。 1969年(昭和44年) 3月15日:第9護衛隊を第3護衛隊群へ編成替え。 4月25日:第22護衛隊(「みねぐも」、「なつぐも」)が新編。 1971年(昭和46年)2月1日:「てるづき」を第4護衛隊群へ、第1護衛隊を第2護衛隊群へ編成替え。 ※…
    21キロバイト (1,408 語) - 2024年3月28日 (木) 12:47
  • アスロックのサムネイル
    ブロンシュタイン級フリゲート ガーシア級フリゲート ブルック級ミサイルフリゲート ノックス級フリゲート 海上自衛隊 やまぐも型護衛艦 たかつき型護衛艦 みねぐも型護衛艦 ちくご型護衛艦 はるな型護衛艦 たちかぜ型護衛艦 しらね型護衛艦 はつゆき型護衛艦 はたかぜ型護衛艦 あさぎり型護衛艦 あぶくま型護衛艦…
    16キロバイト (1,908 語) - 2024年5月31日 (金) 11:46
  • 」(49DDK)はSFCS-2B-2を搭載した。これらはいずれも動揺修正機能をハイブリッド化し、対応雷種に73式魚雷Bを追加したものであった。 「みねぐも」(40DDK)では、SFCS-2のボフォース・ロケット・ランチャー系をベースにして、ボフォース・ロケット・ランチャーとともにQH-50…
    13キロバイト (1,893 語) - 2024年6月24日 (月) 03:03
  • みやき町のサムネイル
    中原町、北茂安町、三根町が合併、みやき町が発足 「みやき」は当町が属する「三養基郡(みやきぐん)」の読みに由来しており、三養基郡の名前は合併前の3郡「三根郡(みねぐん)」「養父郡(やぶぐん)」「基肄郡(きいぐん)」の頭文字を並べたものである。ただし、現在のみやき町の町域は上記3郡のうち、旧三根郡・旧養父郡だった部分のみで構成されている。…
    22キロバイト (2,061 語) - 2024年6月8日 (土) 00:42
  • かしま (練習艦)のサムネイル
    しま(ローマ字:JS Kashima, TV-3508)は、海上自衛隊の練習艦。 艦名は鹿島神宮に由来し、この名を受け継ぐ日本の艦艇としては旧海軍の戦艦「鹿島」、練習艦「鹿島」に続き日本の艦艇としては3代目。同型艦はない。 練習艦「とり」の老朽化に伴う、代替の練習艦として建造された。…
    33キロバイト (3,819 語) - 2024年2月14日 (水) 15:25
  • 出雲国のサムネイル
    「のぎぐん」と読む。意宇郡から分かれて成立した。 島根郡 「しまねぐん」と読む。 秋鹿郡 「あいかぐん」と読む。 楯縫郡 「たでぬいぐん」と読む。 出雲郡 「ずもぐん」と読む。中世には「出東郡(しゅっとうぐん)」と書れた。 神門郡 「かんどぐん」と読む。 飯石郡 「いいしぐん」と読む。古くは「ひし」と表記。 仁多郡 「にたぐん」と読む。…
    26キロバイト (4,042 語) - 2024年3月8日 (金) 12:54
  • 沖縄県の難読地名一覧のサムネイル
    中頭郡北中城村 伊集(じゅ)- 中頭郡中城村 中城(なかぐすく) - 中頭郡中城村 和宇慶(わうけ)- 中頭郡中城村 東崎(あがりざき)- 中頭郡西原町 翁長(おなが)- 中頭郡西原町 掛保久(かけぼく)- 中頭郡西原町 津花波(つはなは)- 中頭郡西原町 兼城(ねぐすく) - 島尻郡南風原町…
    9キロバイト (1,121 語) - 2023年10月13日 (金) 16:58
  • 長野県方言 (ごしたからのリダイレクト)
    ねぐさる:「(食べ物が)腐る」の意。 ひとなる:「成長する」の意。他動詞形では「ひとねる」。 ほかる:「捨てる」の意。 …まい:動詞について勧誘を表す。伊那谷では未然形(ア段)や連用形につき、木曽谷では未然形(ア段・オ段)や命令形につく。用例:(伊那谷 いかまい、いきまい / 木曽谷…
    162キロバイト (18,168 語) - 2024年5月31日 (金) 09:18
  • Mk 32 短魚雷発射管のサムネイル
    やまぐも型護衛艦 みねぐも型護衛艦 たかつき型護衛艦 すず型護衛艦 ちくご型護衛艦 護衛艦「しかり」 ゆうばり型護衛艦 はつゆき型護衛艦 あさぎり型護衛艦 あぶくま型護衛艦 むらさめ型護衛艦 たかな型護衛艦 あきづき型護衛艦 あさひ型護衛艦 もが型護衛艦 ずとり型駆潜艇 うたか型駆潜艇 『ザ・ラストシップ』…
    22キロバイト (3,076 語) - 2024年1月5日 (金) 20:07
  • キューンミュージックのサムネイル
    石野卓球(1995年〜) 中村弘二(2006年〜) iLL(2006年〜2010年) Koji Nakamura(2014年〜) ねぐせ。(2024年〜) 羊文学(2020年〜) - F.C.L.S. 八木海莉(2021年〜) リーガルリリー(2019年〜) ASIAN KUNG-FU…
    32キロバイト (2,368 語) - 2024年5月31日 (金) 14:58
  • 護衛艦やまぐも型/みねぐも型 1981年 No59 護衛艦あきづき型/むらさめ型 1982年 No60 護衛艦あやなみ型 1982年 No61 潜水艦うずしお型/ゆうしお型 1982年 No62 護衛艦はるな型/しらね型 1982年 No63 護衛艦ちくご型 1982年 No64 護衛艦はるかぜ型/あけぼの/かづち型…
    114キロバイト (2,693 語) - 2024年6月24日 (月) 08:41
  • 搭載艦 AN/SQS-23 やまぐも型護衛艦(37〜39DDK) たかつき型護衛艦前期型(38/39DDA) OQS-3 みねぐも型護衛艦(40〜42DDK) たかつき型護衛艦後期建造型(40/41DDA) はるな型護衛艦(43/45DDH) やまぐも型護衛艦(44/46/49DDK)…
    37キロバイト (5,855 語) - 2024年1月28日 (日) 12:55
  • しますところ、きら<とはきのごひて、たゞうちの見參とて、かみかみきたる文の、ひごとにまゐらするばかりを、づしにとりおせ給ひて、さらぬ物は御あたりにゆるものなかりけり。ましてたちぬはぬ物などは、御前にとりださるゝことなくて、たしはぶきうちせさせ給ひて、たゞひとゝころおはしま
  • 祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)・・・ インドにある寺で、釈迦(しゃ)の根拠地(こんきょち)。 予備知識 一の谷の戦いで源氏が勝利をおさめ、平家は海上に逃れていった。 源氏の武将、熊谷(くまがい)が磯(いそ)のほうに進むと、なにやら立派な鎧の敵将が、これから海に逃れようとしている。 語釈 みぎわ ・・・ 水際(ずぎわ)のこと。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示