コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • サンキュー (小売) > おかじま電器 おかじま電器(おかじまでんき)は、かつて東京都と千葉県に存在した家電量販店。2000年に家電量販店舗をサンキューに譲渡し、2001年10月に小売業から完全に撤退した。サンキュー自体がのちにエディオンの完全子会社となり、2013年に東京都と千葉県内の店舗をすべ…
    7キロバイト (934 語) - 2023年8月4日 (金) 22:32
  • おかだからは増田が審査員を務めた。 若手時代から、『たかじんnoばぁ~』『たかじんnoどォ!』(いずれも読売テレビ)『たかじんONE MAN』(毎日放送)『たかじん胸いっぱい』(関西テレビ)など、やしきたかじんの冠番組にたびたび出演してきた。 『たかじ
    38キロバイト (5,487 語) - 2024年3月14日 (木) 20:50
  • 帯電話着メロダウンロード配信件数は1万1000件を超え、宇多田ヒカルの「ぼくはくま」の記録を更新し同サービス最多の人気となった。人気ワードは、「〜しりかじり虫〜」 CDの発売・販売元はアミューズソフトエンタテインメントで、2007年7月27日に特典DVD付きのスペシャルCDとシングルCDが同時発売…
    35キロバイト (3,918 語) - 2024年3月30日 (土) 06:51
  • かじん(本名:家鋪 隆仁〈やしき たかじ〉、1949年〈昭和24年〉10月5日 - 2014年〈平成26年〉1月3日)は、日本のシンガーソングライター、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ。主に関西ローカルや大阪の放送局製作番組に出演していた。愛称は「じんちゃん」「たかじんさん」「たかじん」など。…
    141キロバイト (20,804 語) - 2024年6月2日 (日) 09:08
  • 『クイズ地球まるかじり』(クイズちきゅうまるかじり)は、テレビ東京系列局ほかで放送されたクイズ番組である。製作局のテレビ東京では1983年10月12日から1994年9月28日までの11年間にわたって放送。 番組名の通り、世界各地の料理や食材に関するクイズを出していたが、末期は日本国内の取材を中心に出…
    17キロバイト (1,833 語) - 2024年4月15日 (月) 09:23
  • 『たかじんONEMAN』(たかじんワンマン)は、毎日放送(MBSテレビ)とX1エックスワンと共同制作で1998年4月8日から2007年9月18日まで毎週火曜日の23:55 - 翌0:55(スタート時は毎週水曜日)に放送されていた公開バラエティ番組である。司会のやしきたかじんの冠番組で、たかじ
    32キロバイト (4,406 語) - 2023年7月11日 (火) 03:17
  • 『たかじんnoばぁ〜』(たかじんのばぁー)は、よみうりテレビで1992年10月10日から1996年7月13日まで放送された深夜番組。 この番組はバースタイルのトーク番組の発祥とも言える存在で、マスター役のやしきたかじんとマネージャー役のトミーズ雅が、バーの客としてやって来たゲストと共に本物の酒を飲み…
    29キロバイト (4,103 語) - 2024年6月1日 (土) 09:01
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    おかあさん(改行)と(改行)いっしょ」のタイトルが揺れてうねりながら現れるもの。 後期のものは、黒背景にブンブンほか様々なものがシャボン玉に入っていてそれが破裂して、それぞれの輪郭の線になって消えたのち、()を4つつなげてできたような枠のなかに「→かあ→さん→おか
    373キロバイト (53,468 語) - 2024年6月14日 (金) 18:33
  • 岡嶋 妙(おかじま たえ、10月2日 - )は、日本の女性声優。ケンユウオフィス所属。香川県出身。血液型はB型。 大学時代に8ミリ映画に演劇サークルの一員として出演し、その時に友人から「声優に向いてるんじゃない?」と言われて声優に興味を持つ。 東京アナウンスアカデミー、マウスプロモーション付属養成所、talk…
    16キロバイト (1,340 語) - 2024年2月26日 (月) 16:47
  • サンキュー (小売)のサムネイル
    の館を経て現在はスポーツクラブアクトス,てら食品(生鮮市場てら) 幕張店 : 現・PC DEPOT幕張IC店とトレジャーファクトリー幕張店併設。それ以前、おかじま電器幕張本店 メガーズ マエダ商会→ヤマダ電機幕張店 (千葉県) 酒々井店 : 旧・おかじま電器メガーズ以前は、同じエディオングループ…
    19キロバイト (2,482 語) - 2024年6月20日 (木) 14:42
  • 日本 > 福島県 > 福島市 > 岡島 (福島市) 岡島(おかじま)は、福島県福島市の大字である。郵便番号は960-8201。 福島市東部地区に属し、地区北部に位置する。南で山口と、西で岡部、本内と、北で鎌田、伊達市保原町上保原と、西で伊達市保原町高成田とそれぞれ隣接する。町村制施行以前の岡島村の…
    6キロバイト (516 語) - 2023年11月20日 (月) 10:33
  • 『たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜』(たかじん・ノー・マネー じんせいはきんときなり、英称:TAKAJIN NO MONEY)とは、2011年1月9日から2015年6月27日まで、毎週土曜日13:00 - 14:00(日本標準時)に放送されたテレビ大阪制作の経済情報・トークバラエティ番組シリーズ…
    101キロバイト (5,981 語) - 2024年3月29日 (金) 13:04
  • 0回(7回+後述の年末スペシャル1回+42回)。 1994年9月まで同系列局で放送されていた『クイズ地球まるかじり』(クイズ地球まるかじり → 地球まるかじり → 食キングクイズ!地球まるかじり)の復活版である。2000年10月から期首限定番組として放送された後、2001年4月にレギュラー放送を開始した。また、第1期…
    8キロバイト (809 語) - 2024年4月15日 (月) 10:51
  • 岡島 (百貨店)のサムネイル
    株式会社岡島(おかじま、英: OKAJIMA co.,ltd.)は、山梨県甲府市丸の内に本社を置き、複合商業施設「ココリ」内で百貨店「岡島」を経営する企業。2023年(令和5年)までは「岡島百貨店」(おかじまひゃっかてん、英: Okajima Department…
    34キロバイト (4,567 語) - 2024年6月22日 (土) 06:18
  • 鶴ヶ岡城のサムネイル
    鶴ヶ岡城(つるがおかじょう)は、山形県鶴岡市馬場町にあった日本の城(平山城)。 城は鶴岡市街地のほぼ中心に位置する。江戸時代は庄内藩の藩庁であった。他の東北地方の城と同様に土塁を多用し、石垣は主要な部分にしか用いられていなかった。また、天守は構えられなかったが、本丸東北隅に2層2階の隅櫓と二の丸南…
    9キロバイト (1,398 語) - 2024年4月18日 (木) 10:35
  • 岡城 (豊後国)のサムネイル
    岡城(おかじょう)は、大分県竹田市大字竹田(豊後国直入郡竹田)にあった日本の城(山城)。臥牛城(がぎゅうじょう)・豊後竹田城(ぶんごたけたじょう)とも呼ばれる。 岡城の築かれた天神山は標高325メートル、比高95メートル、城域は、東西2500メートル、南北362メートル、総面積は23万4千平方メートルに及んだ。…
    12キロバイト (1,681 語) - 2024年4月18日 (木) 17:43
  • 平岡樹芸センターのサムネイル
    平岡樹芸センター(ひらおかじゅげいセンター)は、北海道札幌市清田区に位置する植物公園(特殊公園)。愛称、みどりーむ。 平岡樹芸センターは、土地および樹木を寄贈された札幌市が整備し、1984年(昭和59年)に公園として開園した。総面積2.9ヘクタール (29,297m2) の園内には、約3,000本のイチイ(地方名:…
    5キロバイト (433 語) - 2023年11月21日 (火) 04:44
  • 大阪市電松島南恩加島線(まつしまみなみおかじません)は、松島二丁目 - 木津川運河間を結んでいた大阪市電の路線名。大阪市電の第四期線として開業した路線。 起点:松島二丁目 終点:木津川運河 軌間:1435mm 架線電圧:直流600V 1918年(大正7年)8月4日 - 大阪市電の四期線として、大正橋…
    3キロバイト (235 語) - 2024年3月29日 (金) 15:17
  • 丸岡城のサムネイル
    丸岡城(まるおかじょう)は、福井県坂井市丸岡町霞にあった日本の城。別名霞ヶ城。江戸時代には丸岡藩の藩庁であった。現存12天守の一つ。史跡未指定。 福井平野丸岡市街地の東に位置する小高い独立した丘陵に築かれた平山城である。近世に山麓部分が増築され、周囲に五角形の内堀が廻らされていた。安土桃山時代に建…
    21キロバイト (2,932 語) - 2024年6月13日 (木) 14:46
  • 岡嶋博治のサムネイル
    岡嶋 博治(おかじま ひろじ、1935年5月5日 - )は、京都府京都市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。 伏見高校では左腕エース・太田武を擁し、遊撃手として1953年春の選抜に出場。準決勝まで進んだが、片岡宏雄らがいた浪商に敗れた。同年夏は府予選決勝で西舞鶴高に完封負け。…
    10キロバイト (710 語) - 2024年1月10日 (水) 05:48
  • 一人(ひとり)の生來(うまれつき)なる跛(あしなへ)あり殿(みや)にいる人(ひと)に施濟(ほどこし)を求(こは)ん爲(ため)に日(ひ)ごと負(は)れて殿(みや)の美(うつくし)と名(なづく)る門(もん)に置(おか)る 3 彼(かれ)ペテロとヨハネの殿(みや)に入(いら)んとするを見(み)て施濟(ほどこし)を求(こへ)り 4
  • おとうさん や おかあさん も しごと を します。 くらし を するには おかね が ひつようです。 おかね を てにいれる には しごと を しないと 、いけません。 おかね が ないと 、 ごはん も かえません。 みず を ながすのにも 、 おかね は かかります。 でんき を つかうにも 、 おかね は かかります。
  • 陸蒸気 (おかじょうき) (鉄道, 古用法) 蒸気機関車。
  • もっとも、通常は契約の趣旨や状況などから求められている品質が判断できます。 また弁済者が他人の物を引き渡した場合について、475条、477条の規定がおかれており、原則としてその弁済は無効です。475条の意義としては、本来他人の物を引き渡した弁済者はそれを取り戻す法的根拠はないところ、弁済者は475条
  • 松岡修造(まつおかしゅうぞう、1967年11月6日 - )は日本の元プロテニスプレーヤーでスポーツ解説者である。阪急阪神東宝グループ創業者である小林一三の孫で、東宝の名誉会長である松岡功と宝塚歌劇団星組元男役スターで宝塚歌劇団卒業生の千波静の次男である。 「眉間に皺を寄せていたところで怪我が早く治る
  • 【2009年5月27日】 朝日新聞や産経新聞によると、女性評論家中島梓(なかじま あずさ)としても活躍した小説家栗本薫(くりもと かおる)氏が、膵臓癌(すいぞうがん)により26日死去した。本名、今岡純代(いまおか すみよ)。56歳。 朝日新聞によると、栗本さんは「中島梓」の名義で発表した1977年
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示