コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • カワウソのサムネイル
    カワウソ (わうそからのリダイレクト)
    っている。北陸地方、紀州、四国などではカワウソ自体が河童の一種として妖怪視された。室町時代の国語辞典『下学集』には、河童について最古のものと見られる記述があり、「獺(かわうそ)老いて河童(かはらふ)に成る」と述べられている。 向田邦子 『思い出トランプ』冒頭の短篇「かわうそ
    31キロバイト (4,125 語) - 2024年5月28日 (火) 04:49
  • 『エッ!うそーホント?』は、日本テレビ系列局ほかで放送されていた日本テレビとイーストの共同製作のクイズ番組である。日本テレビ系列局では1982年10月6日から1985年9月18日まで、毎週水曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)に放送だったが、プロ野球中継の際は休止。…
    6キロバイト (600 語) - 2024年2月17日 (土) 19:52
  • うそラジオ Podcast 松任谷由実 はじめました(うそラジオ ポッドキャスト まつとうやゆみ はじめました)は、2001年7月6日からPodcastで配信するインターネットラジオ番組である。改称前は、『ウィークエンドスペシャル 松任谷由実はじめました』。うそラジオ、と略称される 例年冬に苗場で開催するライブ「SURF&SNOW…
    11キロバイト (1,226 語) - 2022年10月5日 (水) 10:19
  • 道の駅かわうその里すさきのサムネイル
    道の駅かわうその里すさき(みちのえき かわうそのさとすさき)は、高知県須崎市にある国道56号の道の駅である。 株式会社須崎市道の駅が運営する。 1998年(平成10年)4月17日 : 道の駅に登録。 1999年(平成11年) : 開駅。 2015年(平成27年)1月30日 :…
    4キロバイト (380 語) - 2024年5月26日 (日) 22:27
  • いるという、子供に対する憎悪に満ちた料理。 機械のかわうそ あらゆる面で、かわうそより20%よく作られた機械。かわうその存在意義をことごとく奪っていく。かわうそが風邪をひくと、さらに20%重い風邪をひく。ハワイを空襲した事もあり、この点でもかわうそを出し抜いている。メカゴジラが元ネタ。 機械のかっぱ、かえる、くま…
    40キロバイト (6,154 語) - 2024年3月30日 (土) 00:26
  • うそつき」は、古内東子の4枚目のシングル。1994年7月1日にソニー・レコードからリリースされた。 作詞・作曲:古内東子 編曲:木原龍太郎 うそつき テレビ東京系「いい旅・夢気分」エンディングテーマ あなたのためにできること うそつき (Original Karaoke) [脚注の使い方] 表示…
    2キロバイト (58 語) - 2022年1月31日 (月) 04:29
  • 蒼坊主 偶然ネコ娘と出会い、共に今回の異変に気付く。 ぬりかべ女房 ピンクの体色を使って壁と合体していた。 かわうそ 本作でも口から水を吐く攻撃を披露。 アマビエ 本作でもかわうそとコンビで活躍する。 呼子 本作でも呼び声による攻撃の大音響を見せる。 この他にも、小豆洗い、傘化け、油すまし、妖怪横丁の会長などが登場する。…
    18キロバイト (1,814 語) - 2024年5月29日 (水) 13:00
  • 京急油壺マリンパークのサムネイル
    和63年)に撤去、解体されたため現存しない。 すいぞくかん学園 - 参加型企画。指定日のみ実施されることもある。 かわうその森 - 「かわうその遊び場」「かわうそファミリー」「かわうそ教室」の3つの飼育施設にはオス3匹、メス4匹が飼育。 ドッグラン - 大型犬用(時間帯によっては小型犬も可)、小型犬専用 の2か所あり。…
    25キロバイト (3,287 語) - 2024年6月2日 (日) 22:53
  • と騙されたママは、のび太帰宅後ものび太として振る舞い続けていた(テレビアニメ第2作第2期では、ママと同様に「うそつ機」の効果が持続しているジャイアンが、犬小屋の中に入ったまま吠えるオチで終っている)。 しかし作品によっては、この設定が無視されている場合がある。例としてテレビアニメ第2作第1期では…
    36キロバイト (5,822 語) - 2024年5月29日 (水) 01:45
  • ポータル ディズニー かわうそファミリー(原題:PB & J Otter)は、アメリカ合衆国のカートゥーン・ピザ制作のアニメ。日本ではディズニーチャンネルのプレイハウス・ディズニー枠で2003年11月19日から時期不明まで放送。後にディズニージュニアでも放送された。2007年12月3日から2008…
    13キロバイト (723 語) - 2024年5月30日 (木) 02:25
  • うそ×モテ 〜うそんこモテモテーション〜』は、2002年11月29日にSTUDIOねこぱんちから発売されたアダルトゲームである。 Windows用恋愛アドベンチャーゲームとして開発された本作は、発売4日前の2002年11月25日に、音楽あり / なしの2種類の体験版が公開されている。また、200…
    10キロバイト (1,459 語) - 2023年9月28日 (木) 21:15
  • 中条きよしのサムネイル
    かつては1日に60本ものたばこを吸うヘビースモーカーであったが、2009年から禁煙をしている。自身の楽曲『うそ』については「たばこを吸っている人の応援歌として歌っていきたい」と語っている。 1974年7月15日(月曜日)、「うそ」の大ヒットで多忙になり、大阪での仕事を終えて大阪国際空港から日本航空の最終便に搭乗して…
    55キロバイト (5,474 語) - 2024年5月27日 (月) 18:08
  • しもきた (列車)のサムネイル
    しもきた (列車) (うそり (列車)からのリダイレクト)
    うそり」、鮫駅発着を快速「うみねこ」とする。青森駅 - 野辺地駅間における併結運転は上り列車のみ引き続き実施。「うそり」はキハ40系による3往復とし、大湊線内でのワンマン運転開始。 1993年(平成5年)12月1日:青森駅 - 大湊駅間の快速「うそ
    11キロバイト (1,337 語) - 2023年12月3日 (日) 09:20
  • 国道56号のサムネイル
    m、幅10.75 m)1983年度(昭和58年2月)完成 城山トンネル(延長421 m、幅11.0 m)2008年度(平成20年10月)完成 かわうそトンネル(延長301 m、幅11.0 m)2006年度(平成18年7月)完成 角谷トンネル(延長420 m、幅8.0 m)1967年度(昭和42年度)完成…
    25キロバイト (3,305 語) - 2024年5月3日 (金) 13:09
  • うそつきリリィ」は、小村あゆみによる日本の漫画作品。単行本全18巻。通称は「うそリリ」。タイトルの由来は、「見た目は百合だが本当は違う」という本編の内容から。最初に『マーガレット』2009年18号に読切作品として掲載されたものが好評の末、同年23号から連載が開始され2014年11号まで連載された。…
    32キロバイト (5,096 語) - 2023年10月3日 (火) 07:07
  • プチ鹿島のサムネイル
    2019年、ニュース時事能力検定1級に合格。 『うそ社説【電子書籍版】』(ボイジャー、2012年) 『うそ社説【立ち読み版】』(ボイジャー、2012年) 『うそ社説2【電子書籍版】』(ボイジャー、2013年) 『うそ社説2【立ち読み版】』(ボイジャー、2013年) 『教養としてのプロレス』…
    16キロバイト (1,729 語) - 2024年2月27日 (火) 00:40
  • 宇曽利湖のサムネイル
    宇曽利湖(うそりこ)は、下北半島のほぼ中心、恐山にある湖。湖全体が青森県むつ市に属し、下北半島国定公園に指定されている。 恐山が古くは宇曽利山(うそりやま)と呼ばれたことに由来する。 国土地理院による正式名称は宇曽利山湖(うそりやまこ)であるが、地元では宇曽利湖と呼ばれる。そのため地図の表記を宇曽利湖にしようという動きがある[要出典]。…
    8キロバイト (968 語) - 2023年11月18日 (土) 16:20
  • 雨水の期間の七十二候は以下の通り。 初候 土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる):雨が降って土が湿り気を含む(日本) 獺祭魚(かわうそ うおを まつる):獺が捕らえた魚を並べて食べる(中国) 次候 霞始靆(かすみ はじめて たなびく):霞がたなびき始める(日本) 鴻雁来(こうがん…
    10キロバイト (672 語) - 2024年4月24日 (水) 06:08
  • 悪魔の舞を手に入れし者(2019年) 復讐の鐘を打て(2020年) 彼方より(2020年) ムーダンの鈴(2020年) 泣く子はいねぇが(2020年) うそつきジャンヌ・ダルク(2021年) とおいらいめい(2021年) 解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話(2016年)…
    4キロバイト (404 語) - 2024年1月14日 (日) 13:43
  • [脚注の使い方] ^ “あだ名 田代すみれ”. OCHA NORMAオフィシャルブログ (2022年1月29日). 2022年3月10日閲覧。 ^ “愛しのかわうそたん 田代すみれ”. OCHA NORMAオフィシャルブログ (2023年9月20日). 2023年9月21日閲覧。 ^ “ハロプロ新グループ「OCHA…
    9キロバイト (916 語) - 2024年5月20日 (月) 01:14
  • 寇(こう)に死(し)するを兵(へい)と曰(い)ふ。王父(わうふ)を祭(まつ)るに皇祖考(くわうそかう)と曰(い)ひ、王母(わうぼ)には皇祖妣(くわうそひ)と曰(い)ひ、父(ちゝ)には皇考(くわうかう)と曰(い)ひ、母(はゝ)には 皇妣(くわうひ)と曰(い)ひ、夫(をつと)には皇辟(くわうへき)と曰(い)ふ。
  • わうそ 【獺、川獺】 ネコ目イタチ科カワウソ亜科に属する哺乳動物の総称 うそ アイヌ語: esaman (ain) 英語: otter (en) 朝鮮語: 수달 (ko) (sudal) カリティアナ語: toro 中国語:  (繁): 水獺/ (簡): 水獭
  • 岩手県(いてけん)は盛岡市(もりおかし)を県庁所在地とする都道府県の一つである。 11世紀ごろに、奥州藤原氏が県南部の平泉(ひらいずみ)を中心に支配していた。 藤原氏が造営した中尊寺金色堂(ちゅうそんじ こんじきどう)は、岩手県にある。 松尾芭蕉の俳句集『奥の細道』に「夏草や 兵(つもの)どもが
  • あけちみつひで、戦国時代の武将。 ときは今 天が下しる五月哉 順逆二門に無し 大道心源に徹す 五十五年の夢 覚め来れば 一元に帰す -辞世の句 「仏のうそは方便という。武士のうそは武略という。土民百姓はかゆきことなり。」 『老人雑話』より。 「敵は本能寺にあり」又は「我が敵は本能寺にあり」 主君織田信長を攻めたときの言葉とされる。
  • 酒をした後で乗用車を運転して「目的のないドライブをした。特に行き先は決めていなかった」と供述。事故後一旦は逃亡し、警察署員に対し「同乗者はいない」とうそをついていたこともわかった。 NIKKEI NET(共同通信社) 『追突事故で幼児3人死亡・RV車、海に転落』 — 日本経済新聞, 2006年8月26日
  • GIGAZINE イスラエルはスマートフォン監視用ソフトウェアを湾岸諸国に販売している - GIGAZINE 「防犯」をもっと詳しく 防犯カメラ「ない」とうそ、警官処分 「捜査面倒で」映像は期限切れ 英配達員「届けたフリ」で窃盗か 防犯カメラが車に持ち帰る姿捉え 乗客とのトラブルで録画も 巡回のJR東駅員、胸ポケにカメラ装着へ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示